施工スタッフブログ
  • 冷やしたぬきそば ~冷やし中華よりもはるか昔から親しまれている、日本の夏の風物詩~2023.03.20更新

     

    こんにちは!

    幼稚園の時に初めて冷麺を食べ、

    噛んでも切れないのでそのまま飲み込む習慣が付いたため、

    大学生の時まで冷麺は飲み物だと思っていた、

    施工スタッフの赤城隆史です。

    もちろん、ミノとホルモンも飲み物だと思ってました。

     

     

    さて、去年の夏の話になりますが、

    昼メシを食いに綾瀬市大上にある「やぶ久」さんに行ってきました。

    めちゃくちゃおいしいカキ南蛮ソバを食べようかと思っていましたが、

    一緒に行った父が

     

     

    「おー、旬だね! これにしよう!」

     

     

    と、「冷やしたぬきそば」を選んでいました。

     

     

    「旬なの?」

     

     

    と聞くと、

    昔から夏といえば冷やしたぬきなんだとか。

    まじか、物心ついた時から、

    夏と言えば冷やし中華だとばかり思ってました。

     

     

    父が冷やし中華をはじめて食べたのが50年弱前らしいですが、

    その前は冷やしたぬきを食べてたんだとか。

     

     

    そんな古(いにしえ)から伝わる夏の風物詩であれば、

    味わわない手はないだろ!

    ということで早速大盛りを注文。

     

     

    「へい、おまち!」

     

     

    ではなく、

    「冷やしたぬきでーす」

    と届いたのがこちらです!

     

     

     

     

     

    冷やしたぬきそば ~冷やし中華よりもはるか昔から親しまれている、日本の夏の風物詩~

    (夏の風物詩「冷やしたぬき」のお出ましです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、うまそうじゃないですか!

    ついでにアップもどうぞ♪

     

     

     

     

     

    冷やしたぬきそば ~冷やし中華よりもはるか昔から親しまれている、日本の夏の風物詩~

    (海苔(のり)、蒲鉾(かまぼこ)、揚げ玉、麺、つゆ、オッケー!!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これは冷やし中華の何倍もうまそうです!

    それでは早速、頂きます^^

     

     

    食べた感想ですが、

    「冷やしたぬきそば、めっちゃいい!」

    です。

     

     

    香り高い蕎麦(そば)、

    味わい深い蕎麦つゆ、

    のりと蒲鉾(かまぼこ)の相性のいい風味、

    揚げ玉のカリカリとした食感と香ばしい香り、

    これはうまい!

     

     

    食べすすめていくうちに、

    カリカリとした食感の揚げ玉に蕎麦つゆが染み込み、

    うまみたっぷりの揚げ玉に大変身!

    勢い止まらず、

    皿まで喰う勢いで完食してしまいました!

     

     

    「うへー、うまかったー!」

     

     

    このめちゃめちゃおいしい冷やしたぬきそば、

    こちらで食べることができます。

     

     

    やぶ久

    綾瀬市大上3-22-19

     

     

    これからの夏の昼メシは、

    こいつで決まりです。

     

     

    書いてたら思い出して食べたくなってきました!

    冷やしたぬきそば、

    ぜひお試しください^^

     

     

    七味唐辛子をかけると香りと辛味がプラスされ、

    よりおいしくいただけます。

    キャロライナリーパーはおすすめしません笑

    → キャロライナリーパーの栽培~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

    今回も、

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • マクド〇ルド戸越インター店!? ~見た瞬間に腹が減る、とんでもなく旨そうな看板を発見しました!~2023.03.14更新

     

    こんにちは!

     

     

    マクドナルドのハンバーガーを一番初めに食べたのは、

    幼稚園の年中の時だったと思います。

     

     

    その時にてりやきバーガーを食べて、

    「なんておいしいんだろう!」

    と驚いた記憶があります。

     

     

    そこから現在に至るまで、

    てりやきバーガーが大好きで食べ続けている、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    20歳の時、

    てりやきバーガーを年の数だけ食ってやろうと思い、

    その時働いてたスーパーの総菜の仕事をで得たバイト代を握りしめ、

    近くのマクドに駆け込み勢いよくてりやきバーガーを20個頼みました。

    (節分の豆じゃねーんだよ)

     

     

    すると返ってきた言葉は、

    「ご一緒にお飲み物はいかがですか?」

    すかさずコーラを頼むと今度は。

    「ご一緒にポテトはいかがですか?^^」

    もちろんLサイズを一つ注文しました。

    すると、

     

     

    「店内でお召し上がりですか?^^」

     

     

    さすがに店内で男一人でワシワシと喰ってるのを見られるのは恥ずかしいので、

    「持ち帰りでお願いします」

    と思わず弱気な発言をしてしまいました。

     

     

    で、家に帰って思いっきり食ってみましたが、

    12個喰った時点でおなか一杯でした。

    そこからはエレキギターを弾きながらの

    「ながら喰い」でなんとか食べ進め、

    数時間かけて20個を食べ終えました。

     

     

    あれは途中までは夢のようなひと時でした、途中までは。

    やっぱり好きなものは少量を味わって食べる方が、

    赤城には向いているようです。

    いま改めてチャレンジするとしたら、

    もれなく39個も喰うことになります。

    きゃー、こわい。

     

     

    ということで今回は、

    移動中に見つけたおもしろい看板をご紹介します!

     

     

    一件目の風呂釜&浴槽の撤去を終え、

    ナビに導かれるままに次の目的地に向かっていた時のことです。

    首都高に乗るように案内されたのでそちらの方を見てみると、

    なにやら旨そうな看板がかかっているではありませんか。

    無条件に脳裏にてりやきバーガーが浮かんでくる、あの看板です。

     

     

    それではご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    マクド〇ルド戸越インター店!? ~見た瞬間に腹が減る、とんでもなく旨そうな看板を発見しました!~

    (ででん♪)

     

     

     

     

     

    マクド〇ルド戸越インター店!? ~見た瞬間に腹が減る、とんでもなく旨そうな看板を発見しました!~

    (テレーーッ(火曜サスペンス風))

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    マークドナーールド♪

     

     

    この色合い、

    見た瞬間に腹が減りました。

     

     

    「いやー、おいしそうなインターだなー♪ パクリ♪」

     

     

    っておい!

    どこ食ったんだよ!?

    もしかして、電光掲示板!?

    歯が欠けんぞ!?

     

     

    冗談はさておき、

    めっちゃ目を引かれたので思わず紹介してしまいました。

     

     

    過去に

    「ハンバーガーについて書いた記事」

    が無かったか探してみたところ、

    こんなのがあったのでこちらも併せてお読みください^^

    → 【ガス瞬間湯沸かし器(給湯器)】交換・取付工事について、ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    ということで今回は、

    見た瞬間に腹が減る、

    不思議な看板を紹介してみました^^

     

     

    ちなみにこの看板ですが、

    このインターだけでなく、

    ちらほらと見ることができます。

    看板を見るためにドライブに行くなんて、ステキです♪

     

     

    ということで、

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 「三の酉(さんのとり)は火事が多い」~現役消防団員である施工スタッフが、夢の中で聞いたお話です~2023.03.10更新

     

    こんにちは!

    今回は珍しく本題に入ります。

     

     

    本題と言っても、

    施工スタッフが見た夢の話なので、

    大した内容ではありません。笑

     

     

    皆さんは、

    「三の酉(さんのとり)」ってご存知ですか?

     

     

    ご存知ない方もたくさんいらっしゃると思います。

    こちらにリンクを貼っておきますので、

    まずはご覧ください^^

    → 浅草 酉の市公式ホームページ

     

     

    簡単に言うと、

    毎年11月に行われる酉の市というお祭りが、

    2回開催される年を「二の酉」、

    3回開催される年を「三の酉」といいます。

     

     

    三の酉まである年は、

    火事が多いという言い伝えがあります。

     

     

     

     

     

    「三の酉(さんのとり)は火事が多い」~現役消防団員である施工スタッフが、夢の中で聞いたお話です~

    (こちらは近所の寺のお焚き上げの写真です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    それは単なる迷信なのか、

    それとも本当なのか。

    今となっては答えは誰にもわかりませんが、

    消防団員である赤城からすれば、

    結構気になるところはあります。

     

     

    消防団活動の過去記事はこちらです^^

    → 消防車の点検 ~綾瀬市消防団の消防団員でもある施工スタッフが、消防車の点検を行いました~ 

     

     

    【注意】

    ここからは赤城が見た夢の話です。

    信じるか信じないかではなく、

    ただの読み物としてお読みください。

     

     

    そんなある日の夜、

    寝ているときにやけに鮮明な夢を見ました。

     

     

    日もすっかり落ちた真っ暗な高台から、

    にぎやかに開催されている酉の市を眺めていました。

    お寺やお寺の周囲それに時代劇でよく見る家が立ち並ぶその道や四つ角に、

    提灯(ちょうちん)がぼんやりと灯っており、

    薪を燃やして街灯として使用しているところも見受けられました。

     

     

    たくさんの人で賑わっており、

    笑い声や時おり怒号なんかも飛び交っちゃって、

    皆さん全力で楽しんでいる様子でした。

     

     

    高台で眺めていると、

    となりにゴールデンレトリバーよりも少し小さめの狐がおり、

    そのやけに後ろがバサバサしてるなーと思ってみてみると、

    しっぽが9本生えていました。

    しっぽの中腹から先端にかけてホワッとしていたので、

    本数は数えられました。

     

     

    そしたらその狐さんが突然言いました。

    「ねぇ、なんか聞きたいことあるんじゃないの?」

     

     

    お゛ぉ!!? 狐がしゃべった!!?

    と後ずさりしましたが、

    その後はなぜかそういうもんだと思ったようで、

     

     

    「三の酉って火事が多いって聞くんですけど、そうなんですか?」

     

     

    と、狐さんに向かって敬語で質問していました。

    すると、狐さんはこう答えてくれました。

     

     

    「見てわかる通り、昔は灯(あかり)といえば火だったの。

    電気なんてまだ発見されてなかったからね。

    でほら、そこら中にぶら下がってる提灯も、

    薪を燃やして灯を取っている街灯代わりのアレも、みんな火なのよ。

    で、11月って冷え込んでくるし空気も乾燥してくるでしょ?

    台風の名残みたいな強めの風も吹くし。

    みんなお酒飲んで酔っ払って羽目を外している時に、

    提灯が燃えたり街灯から火の粉が飛んで燃え移ったりしたって、

    すぐに消せないじゃない?

    そうすると燃え移って延焼しちゃって火事が起きるってことなのよ。

    その状況が2回と3回だとすれば、

    どっちが火事が多いかは想像つくわよね?」

     

     

    なるほどでした。

    ほんと、「そういうことか!」でした。

    確かに空気が乾燥している風のある日に火を使えば危ないですし、

    その回数が増えればより危険度もアップしますよね。

     

     

    当時には戻れませんし、

    当時を知ることもできないので残念ながら検証はできませんが、

    とっても信憑性のあるこのお話を、

    個人的に信じていきたいと思います。

     

     

    すげー、狐さんて、

    「ハキハキしてて少し高めでとっても強い意思を持っている」

    そんなお声でした。

     

     

    狐さん、ありがとう^^

     

     

    そのお話を聞いて消防団員としてできることは何かと考えると、

     

     

    ・火災予防意識を高めてもらうための定期的な広報活動

    ・防災訓練などに参加し皆さんに正しい初期消火の方法を理解してもらう活動

    ・火災時の消火活動

    ・消火活動の際にキチンと使用できるかを確認するための定期的な水利点検

    (水利・・・消火栓、防火水槽など)

    ・火災や災害時の活動を迅速かつ広い範囲で行うための人員の確保(消防団員の確保)

    ・定期的な資機材の講習や訓練を受けること

     

     

    それに尽きます。

     

     

     

     

     

    「三の酉(さんのとり)は火事が多い」~現役消防団員である施工スタッフが、夢の中で聞いたお話です~

    (綾瀬市消防団の神奈川県消防操法大会に向けた訓練(写真は寺尾分団員及び消防職員))

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    火災は財産だけでなく、

    思い出も何もかも全てを容赦なく奪っていきます。

    個人でできる火災予防について、

    理解を深めていただければ幸いです.

     

     

    今後来るであろう大災害に備え、

    自分の街の安全を守ってみませんか^^

     

     

    ご興味のある方は、

    お近くの消防本部までご連絡ください。

     

     

    ということで今回は、

    「夢で聞いたお話」

    について書いてみました。

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 【キャロライナリーパーの栽培 ~牛乳を肥料に~】農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます2023.03.06更新

     

    こんにちは!

     

     

    まだ小学校3年生くらいの時、

    食事中に味噌汁のお椀が勝手に動き出してそのまんま食卓から落下し、

    味噌汁がこぼれた者です!

     

     

    熱い味噌汁を食卓に置くと、

    お椀と食卓の間の空気が温められて膨張し

    ホバークラフトの原理で動くみたいです。

    うちらは爆笑でしたが、

    親からは「落ちる前に止めろよ!」と怒られてしまいました。

     

     

    ということで今回は、

    絶賛越冬中のキャロライナリーパーの土に、

    牛乳を肥料代わりに使ってみた様子をレポートします!

     

     

    ちなみに、以前の記事はこちらです^^

     

    → キャロライナリーパーの栽培~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

    皆さん、

    牛乳ってご存知ですか?

    店ではこんなパックで売られています、どうぞ♪

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (おー、これが牛乳っていうものか)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これが牛乳です。

    カルシウムとタンパク質が豊富に含まれているので、

    とっても栄養価の高い代物(しろもの)です。

     

     

    ですが最近、

    「牛乳は身体に悪い!」

    「牛乳は人間には分解できない!」

    なんてことを唱える人が出てきて、

    どっかの県では牛乳を給食から排除した学校もあるそうです。

     

     

    アレルギーとか好きじゃないとかであれば、

    飲まなくても飲ませなくても全然いいと思いますけど、

    牛乳が好きな子もたくさんいるので、

    大人の意見で牛乳を排除するって、

    飲みたい子ども達がかわいそうですよね。

     

     

    人によって分解できる人もできない人もいる、

    分解できないと決めつけて牛乳を取り上げるのは賛成できないですね。

    なんにせよ極端はよくないですよ、中間をとりましょう^^

     

     

    ということでとっても美味しい牛乳を、

    肥料として植物に与えることにしました。

    とはいえ牛乳をそのまんままくわけではありません。

     

     

    今回は

    「牛乳とハチミツ」

    を混ぜてから薄めてまくことにしました^^

     

     

    まずは牛乳です。

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (今回は100mlくらいですかね~)

     

     

     

     

     

    次に、ハチミツです。

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (こちらは大さじ1杯くらいですかね~)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ペットボトルに入れたてからクルクルと回して溶かし、

    水を入れて薄めます。

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (水の量はテキトー)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なぜ水の量がテキトーかというと、

    あとでジョウロに入れてたくさんの水を加えるからです^^

     

     

    で、ジョウロに入れた写真がこちらです

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (ジョウロに入れて水を加えました^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これで準備完了です!

    あとはコイツを土にじょろーっとまくだけです。

    ジョウロでじょろtt…(以下略)

     

     

    で、まいてみました

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (全プランターにジョウロでじょろーtt…)

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (まいたあと、辺りに牛乳の香りが漂っていました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ネットで事前に検索してみたところ、

    「植物は牛乳を吸収できないし、

    カビや腐敗のもとにあるからおすすめしない」

    てきな事を書いているところがいくつかありました。

     

     

    書いてあることも分かりますが、

    牛乳で水耕栽培を行うわけではなく、

    目的は土への栄養補給です。

    また、動植物が生まれては死ぬを繰り返す自然界において、

    腐敗やカビは当たり前のことだと思ってますので、

    やっちまうことにしました^^

     

     

    それに原液ではなく100倍以上に薄めてますし、

    去年はヨーグルトや納豆もまいたり混ぜたりしてますので、

    問題はなーし!!

     

     

    ということで、

    ハバネロとスコーピオンにもまいてやりました。

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (右がスコーピオンで、左がハバネロです)

     

     

     

     

    先ほどのプランターもそうですが、

    ほじくってみたところ土がふっかふかでした。

    ふかふかな土は空気も多く含んでおり、

    そのうえ根っこも張りやすいので

    養分さえ足りていればとっても良い土なんです^^

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (スコーピオン)

     

     

     

     

     

    キャロライナリーパーの栽培【牛乳を肥料に】~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

    (ハバネロ)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    牛乳で土中の微生物たちに栄養を与え、

    その微生物たちが土を良くしてくれる。

    その土に植わっている植物がのびのびと豊富な養分を吸収し、

    元気に育って美味しい実を付けてくれる。

    なんて最高な好循環なんでしょう。

     

     

    もう少し暖かくなったら、

    肥料を使って足りない養分を補って、

    今年もおいしい(激辛!?)実を収穫したいと思います^^

     

     

    ということで今回は、

    「ガス機器屋が牛乳を肥料として使ってみました」

    というお話でした。

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~2023.03.01更新

     

    こんにちは!

     

     

    幼稚園の年長の時、

    先生が険しい顔をしながら小さなタッパーを持って近づいてきました。

    なんだろうと思って見ているとその小さなタッパーの中に入っていたものは、

    「無数の茶色いバッタのシロップ漬け」のようなものでした。

    険しい顔をした先生が「食べる?」と恐る恐る赤城に尋ねると、

     

     

    「うん、食べるー!」

     

     

    と元気よく答え、

    迷わずそのうちの一匹をつまみ上げて口に放り込みました。

    すると、甘さとほろ苦さのバランスがとても良く、

    歯ごたえはあんかけを掛けた小エビのから揚げのようでとても美味しく、

    「もう一匹食べたい!」

    と先生のところへ駆けよっていきました。

     

     

    あとから知ったのですが、

    あれはバッタではなくイナゴだったようで、

    生まれて初めてイナゴの佃煮を食べた瞬間でした。

    施工スタッフ赤城は虫は好きではありませんが、

    あれはおいしく食べられました^^

     

     

    ということで今回は、

    昔懐かしいゲームボーイを修理した時の様子をお伝えします。

     

     

    ゲームボーイを知らない人もいらっしゃると思うので、

    簡単に説明すると、

    ゲームをしながら歩いてて電柱に突撃してる子どもってよくいますよね?

    その子たちを表すスラングです、ウソです。

    電柱に突撃している人にはいまだに遭遇したことはありません。

     

     

    ゲームボーイは、

    一昔前に任天堂から発売されたゲーム機です。

    → 任天堂 ゲームボーイ

     

     

    おもしろいんですよ~、

    持ち運びができていつでもどこでもゲームが楽しめる、

    いいものを作ってくれました。

     

     

    自宅にあるそのゲームボーイですが、

    数年使わないうちになにやら調子が悪くなってしまいました。

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (わお、年季が入ってますね~♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    電源をいれてもすぐに切れたり、

    電源すら入らなかったりを繰り返すようになりました。

    画面も傷だらけなので、

    ゲームをする時にはかなりの目ヂカラが必要です。

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (擦り傷でいっぱいの画面)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まだ捨てる気はしないので修理することにしました。

    どうせ分解するのであればついでなので、

    画面も外身(カバー)もみんな交換しちまえ^^

     

     

    ということで早速分解して原因を探っていきましょう♪

    外身を開けてから電源スイッチを見てみました。

    その写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (写真のど真ん中の銀色の部分が電源スイッチです。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    テスターで当たってみたところ、

    接触不良を起こしてました。

    写真はありませんが中を覗いてみたところ、

    結構な汚れがたまっていました。

    汚れが抵抗となって通電を妨げていたんですね^^

    (汚れが邪魔をして電気が通らなくなっていました)

     

     

    なので、

    「スイッチに無水アルコールをスプレーしスイッチのON/OFFをする」

    を数回くりかえして汚れを取り、

    充分に乾かした後で「接点復活剤」をチョボっとスプレーし、

    ON/OFFを数回行ってから動作を確認したところ、

    聞きなれた起動音が響きわたりました^^

     

     

    「あー、この程度で直って良かったー!」

    とホッとしたあとは、

    いよいよ新しい外身の取付に移ります^^

     

     

    自分しか使わないので純正部品である必要がありません。

    なのでアマゾンで見てみたところ緑色の外身(カバー)があったので、

    「カメムシ、行けっ!!」

    と言ったかどうかは覚えていませんが、

    迷わずポチッてました。

     

     

    そのカバーがこちらです♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (どんな色~が好き?「あかー!」 緑って言え!!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    緑色のカバー、いい感じですね~♪

    宇治抹茶のチョコレートを彷彿させます。

     

     

    「いっただっきまーす!」パキッ♪

     

     

    おい!

    食いもんじゃねーし割るんじゃねー!

     

     

    という事態におちいる前に、

    さっさと組み立てていきましょう。

     

     

    せーの、どぅん♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (わお、限定色「京都宇治抹茶」の完成です♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    製造の過程での誤差なのか、

    出っ張っている部分がありましたが、

    少し加工したところ問題なく取付できました^^

     

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (画面もキラキラです☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ゲームボーイは電池よりもACアダプターで動かしたほうが

    ちょこちょこと電池を買ってくる手間が省けます。

    でもACアダプターはコンセントに差し込むものなので

    車の中では使用できません。

    USBであればパソコンからでもコンセントからでも

    車内のシガーソケットからでも電源を取り出せます。

    もちろん、モバイルバッテリーからも可能です。

     

     

    てことで、

    自宅に余っていた配線等を利用し、

    USB給電の配線を作ることにしました。

     

     

    作業中の写真です。

    ご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (運転中のハンズフリーを充電するための部品を使用しました。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    テスターで確認しながら配線を切り、

    配線をそれぞれつなげれば完成です^^

    それではご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (自分用なので見た目なんかどうでもいいんです^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    うん、いいのができた^^

    それでは早速、iphoneの充電器につなげてみましょう♪

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~昔懐かしいゲームボーイの修理とUSB給電化にチャレンジしてみました!~

    (スイッチも電源もバッチリです^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これで

    テトリス、星のカービィ、幽遊白書、サガ、その他

    の楽しいゲームを快適にプレイできます^^

     

     

    ちなみにですが、

    こちらは正規のやり方ではないので、

    参考にされる方は自己責任でお願いします。

     

     

    分解と組立の過去記事もありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~ 

     

     

    ということで今回は、

    施工スタッフがゲームボーイを直して遊んだ、

    っていう内容でした^^

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~ 2023.02.25更新

     

    こんにちは!

     

     

    今日は施工スタッフ赤城隆史が、

    大好きな「分解と組立」について書いてみたいと思います。

     

     

    小学校低学年の時、

    家にあったラジカセなどのネジを外して分解し、

    元に戻せなくなってよく怒られてました。

     

     

    なんで分解するかって?

    そこにネジがあるからです。

     

     

    そこに山があるから的な名言ぽくなってしまいましたが、

    なぜ分解するかというと、

    「なぜこれはこういう風に動くのか?」

    という疑問が浮かび、

    その中身に対しとっても興味が出てくるからです。

     

     

    ・なんでこれは音が鳴るんだろう?

    ・なんでここから人の声が聞こえるんだろう?

    ・なんでツマミを回すと音が大きくなったり小さくなったりするんだろう?

    ・なんで電池を入れてボタンを押すとランプがつくんだろう?

    ・なんでネジを外すとくっついてた部品が離れるんだろう?

     

     

    そこには「山のような好奇心」が湧き上がってので、

    しょっちゅう家にあるものを分解してバラバラにしてました。

    家にあるものを分解すると怒られるので、

    資源ごみのところに捨ててあった

    時計、掃除機、CDラジカセその他を持って帰ってきては分解し、

    翌週捨ててまた別のをみたいにやってました。

     

     

    色んなもの分解することにより、

    「へー、こんな少ない部品の組み合わせでできてるのかー。」など、

    おかげで色々な発見ができました。

    当時はまわりに分解大好き人間が多かったので、

    小学6年生になってもそれは変わらず、

     

     

    「おれ、昨日テレビを分解したぜ!」

    「おれは弟のチャリンコを分解した!」

    「昨日スーファミ(スーパーファミコン)を分解した!」

    「おれは家に置いてあった写ルンですを分解してたら、急に「バンッ!」とかいって火花が散った!」

     

     

    そんな話で盛り上がってました。

    もちろん元に戻せた者は数少なく、

    親からの大目玉を皆一様に喰らってました。

     

     

    分解組立を繰り返していくうちに、

    中には回路の本を読んで半田ごてを使い、

    「自分でラジオを作った!」

    なんてヤツまで出てきました。

     

     

    「部品はどこで買ったの?」

     

     

    と聞くと、

    これまでに分解した物から部品を外して寄せ集め、

    それを組み合わせて作ったとのことです。

     

     

    そんな小学6年生もいました。

    小学生、恐るべし。

     

     

    そんなとっても楽しい経験が、

    今の仕事にバッチリとつながっています。

    工事ってほとんどが分解組立みたいなもんなので、

    めちゃめちゃ生かせているようです。

     

     

    今は物を分解をする子どもがとっても少ないらしいです。

    資源ごみを持っていくことさえ今はダメです。

    自治会の役員さんに

    「分解したいのでこのラジオを持って行ってもいいですか?」

    って子どもが直接言えば、

    おそらく「もちろん!」って快くオッケーしてくれるとは思いますけどね^^

     

     

    物を分解して組み立てなおすことによって、

    物の構造や成り立ちを理解しやすくなりますし、

    物事を順序立てて考えられるようになります。

     

     

    不具合のある物や企画があった場合、

    一番初めの部品や草案のレベルにまでさかのぼり、

    問題個所を発見する力もついてきます。

     

     

    はじめのうちは分解した後、

    ネジとかバネとか余っちゃってもいいんです。

    その余ったバネやネジがどこについていたのか、

    また分解して発見すればいいだけなので。

    それもまた経験です^^

     

     

    「そんなこと時間の無駄」

    と切り捨てる人もいるかもしれませんが、

    子どもがそれに集中して楽しめているのであれば、

    ゲームや動画を日がな一日ボケーっと眺めて時間をつぶしているよりも、

    よっぽどその子の役に立ちますよ^^

     

     

    分解グセが役に立った例

    → カリカリマシーンSPを分解してみました^^

     

     

    分解するためのドライバーセットなどの工具は、

    特殊なものでなければ100円ショップでも手に入ります。

    資源ごみがどうしても手に入らないのであれば、

    リサイクルショップのジャンクコーナーで壊れた機械を買ってくればいいんです。

    500円もだせば立派なジャンク(ゴミ)が買えます。

     

     

    参考までに、

    施工スタッフが小物を分解する時に使用している

    ドライバーセットを紹介します。

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~ 

    (100円ショップで購入した精密ドライバーセット)

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~ 

    (Amazonで3桁で購入した38本入りのドライバーセット)

     

     

     

     

     

    分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~ 

    (いろんなネジに対応しているのでこれ一つでかなり助かります)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    気になる分解するものですが、

    遊ばなくなった捨てちゃうおもちゃを分解するでもいいですし、

    今後に差し支えないものであればなんでもいいんです。

     

     

    分解するものが揃ったら、

    ケガをしそうな危ない時に注意をするだけで、

    あとは楽しんでる様子を静かに見守ってあげて下さい^^

     

     

    ケガを防ぐために、

    フェイスシールドや軍手などの保護具を使うのも効果的です。

    ですが一番のケガの予防方法は、

    「力を入れ過ぎない」

    ただその一点です。

     

     

    物を外す時に力を入れ過ぎると、

    突然外れた時にその反動を思いっきり喰らいます。

    例えば電柱に細めのヒモを巻き付けてそのヒモを両手で全体重をかけて後ろに引っ張ると、

    ブチっと切れた時に勢いあまって身体が後ろに吹っ飛びますよね?

    それが反動です。

     

     

    小さい時には物が分かっていなかったので、

    その反動で机の上に置いてある筆箱を吹っ飛ばしたり、

    自分の鼻にパンチを食らわせてしまったり、

    指を強めに挟んでチマメができたりと色々ありました。

    それも含めて経験なので悪いことではないんですけどね^^

     

     

    なので、

    分解組立を行う時には、

    絶対に力を入れ過ぎないでください。

     

     


     

    【ここで補足】

     

     

    分解して組み立てしたものは、

    ちゃんと組み立てられていないものと考えて、

    コンセントにつなげたり電池を入れたるするのは、

    絶対におやめください。

    火災が発生する恐れがあります。

     

     

    練習用に捨てるものを分解することをおすすめしているのは、

    分解組立後にそのまま捨てることを前提にしており、

    再使用することは考えていないからです。

    分解組立を行わせる場合は自己責任にてお願いします。

     

     


     

    ちなみにですが、

    小学校高学年であればドライバーを使わせても問題ありませんが、

    未就学児の場合は金属製の工具は危ないので使わせない方が無難です。

     

     

    なんかいいのないかなーと探してみたところ、

    こんなのがありました。

     

     

     

     

     

     

    (詳しい説明はリンク先に書かれています)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これならケガもしないし楽しく遊べるので、

    小学校入学前後から普通のドライバーを安全に使えるようになりそうです♪

    分解組立をとおして、

    すこしでも新しい発見をしていただれば幸いです^^

     

     

    ということで今回は、

    施工スタッフが大好きな分解組立について、

    施工スタッフからの視点で書かせていただきました^^

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 2023.02.21更新

     

    こんにちは!

     

     

    小学校低学年の頃、

    家にあるものを何でも分解し、

    よく怒られていた者です!

     

     

    分解してから組み立てられないんじゃ、

    そりゃ怒られますよね。笑

    最近ではファミコンとゲームボーイを分解しました。

     

     

    ということで今回も、

    トイプのトリミングについて書いてみます^^

     

     

    途中から読まれた方は、

    最初の記事からご覧ください^^

    → トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

     

     

    前回までのおさらい

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (この毛むくじゃらが)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (このバリカンで)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (こうなった)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ところまで書きました。

     

     

    それから放っておいたのですが、

    やっぱり毛は伸び続けるので、

    気が付いたらモコモコになってしまいました。

     

     

    ですが、

    寒くなってきたので切るタイミングが分からず、

    そのままにして置いたら、

    次はモコモコ過ぎて目が隠れてしみました。

    これは前が見えないから切らなきゃダメかも。

     

     

    そいうことでバリカンの電源をいれ、

    面倒くさいので目のまわりだけカットしました。

    カット後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (目の周りだけトリミングしたトイプのけだま)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    テーマは

    「無人島帰りのブライアン」

    です。

     

     

    本犬は目のまわりの毛が無くなって視界が良くなったのか、

    とっても軽い足取りで進んでおりますが、

    こっちはあまりの面白さに笑いが止まらず、

    噴き出しながら歩いているので完全に不審者です。

    けだまめ、やってくれたな!

    (お前だよ!)

     

     

    ということでブライアンにしてから1か月が経過し、

    そろそろちゃんと切ってやろうという気になったので、

    今度は羊カットにしてやろうと思いました。

     

     

    使用するバリカンはもちろん、

    切れ味のいいコイツです。

     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    ドギーマン ホームバーバープロフェッショナル コンパクト
    価格:4830円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)

    楽天で購入

     

     

    (タッチすると楽天のサイトに飛びます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    けだまの毛をグイーンとカットすること20分。

    念願の羊カットが完成しました^^

    トリミング後の写真がこちらです!

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (洗い立てで水気を含んだトイプ)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ははは!

    羊だ!笑

     

     

    普段と違うけだまを見て、

    子どもたちもウキャウキャ言ってます笑

     

     

    乾いてからお座りをしている羊、

    じゃなくてトイプ。

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (モコモコがいい感じに羊感(ひつじかん)を出してます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ははは、

    乾いたらホワッとして羊感が増しました。

    別の日のけだま

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (実は羊も飼ってみたかったんです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    前髪があるとつぶらな瞳が強調されますねー。

     

     

     

     

     

    我が家のトイプードル レッド「けだま」のカット・トリミングなどのお話です。トリミングに連れて行っても思い通りのスタイルにならない。もう少しこうしてくれればもっとかわいくなるのに。というもどかしさを解消するため、自宅でトリミングを始めました。充電式のバリカンよりも、電池式の方がいい!? 詳しくは今すぐこちらへアクセス♪

    (前髪無し)

     

     

     

     

    よく見ると、

    錦鯉の長谷川さんみたいでおもしろい笑

    (「錦鯉|Sony Music Artists」のページ)

     

     

     

     

    羊がおやつを食べているところ

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド④ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (「なんだこれは、うまいじゃないか!」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    つぶらな瞳の羊も、

    おやつには目が無いようです。

     

     

    ということで4回にわたって、

    「トイプのトリミング」

    について書いてみました^^

     

     

    カットの仕方はYoutubeで色々なトリマーさんが動画を上げているので、

    それらを参考にしました。

    カットの手順やバリカンを進める向き、

    加えてどの辺を気をつけたらいいかなどを徹底的にリサーチすると、

    自分でもできるような気がして来るので不思議です笑

     

     

    動画を暇つぶしに見るだけなんてとてももったいないので、

    見るのであれば徹底的にリサーチして、

    少しでも使える知識に出来たらいいですよね^^

     

     

    あと、

    実行する際に必要なのは

    「失敗してもなんとかなる!」

    という気合と、

    「よし! 一丁やってみっか!」

    の勢いのみです!

     

     

    これを読んで「やってみよう!」と思われた方は、

    自己責任でやって下さいね。

     

     

    わんちゃんとたくさん戯れて、

    楽しいお時間をお過ごしいただければ幸いです^^

     

     

    ということで、

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 2023.02.17更新

     

    こんにちは!

     

     

    中学生の時、

    イヌのジャーキーを食って風邪を治すヤツの話を書きました。

    その話を聞いてから家に帰り、

    真っ先に犬の餌の所へ行きました。

     

     

    少し早かったですけどイヌの飯の時間てことにして、

    粒のドッグフードをザラザラと器に入れました。

     

     

    すると当時飼っていたビーグル犬が寄ってきて、

    バクバク食べ始めたので横から手を伸ばして一粒取って食べてみました。

    食べてみると思った通りパサパサで、

    遠くの方で野菜のような風味がするかなー?っていうような味でした。

     

     

    うちのビーグル犬がその様子を横目で見ながら、

    「なんだコイツ、人のエサ横取りしてマジィなんて言いやがって、アホちゃいまっか?」

    みたいな表情で粒エサを咀嚼していた映像が、

    20年以上たった今でもハッキリと思い出されます。

     

     

    ということで今回も、

    我が家のトイプのトリミングの様子をお伝えします^^

     

     

    トリミングに関する過去記事はこちらからどうぞ^^

    → トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

     

     

    初挑戦したカットで、

    自慢の毛むくじゃらをライオンみたいにしてやりました。

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (「ぱお~ん」だからそれはゾウだって!)

     

     

     

     

    そして、

    切れ味の悪いバリカンを、

    とっても入れ味の良いバリカンに買い替えました。

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (ドギーマン ホームバーバー プロフェッショナル)

     

     

     

     

    こいつを使ったところ、

    とても力強くしかも鋭い切れ味で、

    作業がとんでもなくはかどりました!

    作業時間も仕上がりも大満足です!

    仕上がりがこちらです♪

     

     

     

     

     

    我が家のトイプードル レッド「けだま」のカット・トリミングなどのお話です。トリミングに連れて行っても思い通りのスタイルにならない。もう少しこうしてくれればもっとかわいくなるのに。というもどかしさを解消するため、自宅でトリミングを始めました。充電式のバリカンよりも、電池式の方がいい!? 詳しくは今すぐこちらへアクセス♪

    (ラッシャー木村さんみたいな髪型になりました2)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで新しいバリカンを使い、

    心地よくノーストレスでのトリミングを楽しんでいた矢先、

    フジテレビにてドラマ「ナンバMG5」の放送が始まりました!

    このドラマは楽しかったので最後まで見ました^^

     

     

    で、見ていた時に、

    一人だけとっても気になる髪形をしている人がいたんです。

    それが、難波猛(満島真之介さん)です!

    髪形はこのリンクの下の方で確認できます^^

    → ナンバMG 5

     

     

    これを見た瞬間に、

    「あ! この髪形いいね笑 よし、けだまにやってやろう♪」

    と急にハイテンションになってきました。

     

     

    次の休みの日、

    例のバリカンを使ってグイングインやってやりました(^皿^*

     

     

    さて、どんな仕上がりになったでしょうか!?

    次回に続く!!

     

     

    っていうのは好きじゃないので、

    早速こちらをご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (でん♪)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (ででん♪)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド③ ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (テレーー(サスペンス的な音))

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「俺、こんな髪形にしてくれなんて、頼んでないのに・・・」

     

     

    この日初めて、

    犬の言葉が理解できたような気がしました。

     

     

    ごめんな、

    飼い主のエゴで望んでもない髪形にさせちまって。

    心の底から詫びるぜ。

     

     

    ということで早速、

    見せびらかしにオサンペ(フランス語で「お散歩(ウソ)」)

    に連れて行きました^^

     

     

    オサンペ中、色んな人に

    「おー! かっこいいじゃんけだま~♪ 似合うね~^^」

    とワシャワシャしてもらい、

    本犬もとっても上機嫌でした^^

     

     

    よく切れるバリカンが一台あるだけで、

    色んな髪型が楽しめます。

    毛が伸びたらすぐに整えられますしね♪

     

     

    トイプードルの場合、

    3ヶ月も放っておくとまた毛むくじゃらに元通りになるので、

    定期的に楽しめます^^

     

     

    それから月日が流れ、

    また毛むくじゃらに逆戻りしてしまいました。

     

     

    そして次の目標は、

    ご存知「ひつじカット」です♪

     

     

    ということで、

    先日伸びすぎたけだまをひつじにしてやりました(^皿^*

    その様子はまた後日書きます^^

     

     

    ということで、

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~2023.02.13更新

     

    こんにちは!

     

     

    中学の時の友人で全く風邪をひかないヤツがいました。

    そいつが珍しく風邪を引いてグロッキーになっている日もありましたが、

    翌日にはケロっとしていました。

     

     

    あんなに丈夫な奴が風を引くなんて、

    よほど珍しかったのか、

    クラス中のメンバーが集まってきました。

     

     

    「あんなに辛そうだったのに、大丈夫なのか?」

     

     

    と聞いたところ、そいつが

     

     

    「あの、犬にやる棒みたいなのあんだろ、あれ2、3本食ったら治った。」

     

     

    犬にやる棒みたいなの?

    ジャーキー!?

     

     

    「お前犬の餌食ってんのかよ!?」

     

     

    その場にいたそいつ以外の全員がツッコミました

    お前犬の餌食ってんのかよ!?

     

     

    ということで前回は、

    トリミングにいってもひと月で的場浩司さんみたいになるので、

    であれば自分で切っちまえ!

    というところまできました。

    → トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

     

     

    うちのけだまのカットしてすぐくらいの写真です↓

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (「何見てんの」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    カットから一か月後のけだま

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (「きゅうりのキューちゃん、早く買って来いよ!」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なんできゅうりのキューちゃんなんだよ、

    別のもんで食えばいいじゃんかよー。

     

     

    「だって、CM出てたし笑」

     

     

    それじゃーしかたない笑

     

     

    という状況になるので、

    犬用バリカンを早速楽天でぽちっとしました。

     

     

    ぽちったのがこちらです↓

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    ※写真表示用として楽天のサイトにリンクしてあるので、

    クリックすると飛びます。

    (Panasonic パナソニック ペットクラブ 犬用バリカン 青 ER807PP-A)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    結果からいいますと、

    上のバリカンはすぐに毛がからんで切れなくなるので、

    そのたびに電源を切って絡まった毛を取り除く作業が必要です。

    なので、おすすめしません。

     

     

    買ったばかりのときはそんなことは夢にも思わず、

     

     

    「うへー、うまく切れないなー。トリマーってすげーな。」

     

     

    と四苦八苦しながら切ってました。

     

     

    そんな施工スタッフの初めてのカットがこちらです!

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (ライオンカーット!!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いい感じに出来ました^^

     

     

    ところどころ毛が残っているのは、

    がんばった証拠ってことで^^

     

     

    見た目のかわいさもいつものカットに比べて倍増してます。

    (飼い主バカ)

     

     

    かわいいだけでなく、

    離れた所から突進してくる様子は、

    完全に百獣の王の風格をまとっていました。

    もはやトイプじゃありません、

    ライオンです。

     

     

    昔からライオンを飼ってみたかったので、

    子どものころからの夢がかないました。

    ヤッホイ♪

     

     

    詳しいカットの様子は、

    こちらの記事にも書いてありますので、

    併せてお読みください^^

    → 毛むくじゃらの散髪 ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

     

     

     

    ということで、

    それから何回かカットしましたが、

    さすがにバリカンが悪すぎてイライラしてきたので、

    別のバリカンをゲットしました。

    ぽちったバリカンがこちらです♪

     

     

     

     

     

     

     

    (ポチったところを貼り付けておきます)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    ドギーマン ホームバーバープロフェッショナル コンパクト

     

     

     

     

    中身は

     

     

    ・バリカン本体

    ・刃保護キャップ

    ・オイル(10ml)

    ・取説

    ・アタッチメント(3mm)

    ・アタッチメント(6mm)

    ・掃除用ブラシ

     

     

    が入ってます。

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (バリカン本体の大きさ「幅3.7cm×奥行3.7cm×高さ13.6cm」)

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (横から見るとこんな感じです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    このバリカンは100vではなく【乾電池式】です。

     

     

    バリカンで乾電池式って弱そうなイメージがあったんですけど、

    実際に使ったらもうパラダイスでした。

     

     

    途中で毛が絡んで切れなくなることが無く、

    進めたら進めた分だけ「ビーーン」とカットしてくれます。

     

     

    本体が小さいのに加え、

    電源コードもないので取りまわしがとってもラクラクです。

     

     

    「初めからこっちを買っておけばよかったー!!」

     

     

    というくらい最高なバリカンです。

    乾電池2本を使用しますが、

    使った後で電池を抜いておけば、

    電池も本体も長持ちします^^

     

     

    「電池買わなきゃいけないのー?」

     

     

    という人もいるかもしれませんが、

    一度使ったらやめられませんぜ(^皿^*)

     

     

    ということで切れ味を試そうとカットしたところ、

    楽しすぎて丸刈りにされてしまったけだまをご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド② ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~

    (ラッシャー木村さんのような髪型になりました☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これ以上ないくらいのきれいなカットができました。

    散歩に連れて行くと、おっと、オサンペでしたね。

    オサンペに連れて行くと、

     

     

    「ん?? ゴールデンレトリバー?? イヌ買い替えたの??」

     

     

    とすれ違う人たちのほとんどに聞かれるくらいの大変身です。

    上の写真を見ていただくとオワカリイタダケルトオモウんですが、

    本犬(ほんけん)も心なしか、

    嬉しいような悲しいような何も考えていないかのような、

    そんな表情を浮かべています。

     

     

    そんなこんなでカットしていくうちに、

    間宮祥太朗さん主演のテレビドラマ

    ナンバMG 5」が始まりました!

     

     

    トイプのけだまは、

    果たしてどんな髪形にされてしまうのでしょうか!?

     

     

    乞うご期待!!

     

     

    過去記事はこちらです♪

    → トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

     

    今回も、

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 2023.02.09更新

     

    こんにちは!

     

     

    小学校低学年のとき、

    近所の柴犬がかわいかったので頭をなでようとしたところ、

    袖をかまれて引き込まれ一時期イヌ嫌いになった、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    小学校の帰りだったので、

    手提げ袋を落として中身が散らばって、

    回収するのが大変でした。

    ですが、柴犬のウンコ〇が付かなかったのが

    せめてもの救いでした。

     

     

    それから数年してビーグル犬を飼い、

    ぺこちゃんという名前を付けました。

    名前の由来はベロがベロベロ出てたので、

    某有名ケーキ店のキャラクターに似ていたからです。

     

     

    そうです、

    笑うセールスマンと同じ髪形をしている例のアレです。

     

     

    そして現在、

    我が家ではトイプードルを飼っています^^

     

     

    そのトイプがこちらです^^

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (モコモコフワフワ♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    このモコモコフワフワが我が家のトイプです。

     

     

    「名前何にしよっか~?」

     

     

    と皆でシンキングタイムに突入したので、

    すかさず

     

     

    「けだまでいいじゃん」

     

     

    といいました。

     

     

    「けだま!? なんでけだま!?」

     

     

    と驚いていたので、

     

     

    「毛糸の玉に似てるから笑」

     

     

    というと、

     

     

    「いーねー!」

     

     

    と、

    けだまに決定しました。

    その時からこの犬の「けだまライフ」が始まったのです。

     

     

    飼い始めて2年もたつと、

    とっても足の長い犬に成長しました。

     

     

    フワフワモコモコでかわいいんですけど、

    夏は暑そうなのでトリミング(カット)に行ってます。

     

     

    床屋にいって少ししたけだまの写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (「なーに見てんの」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ヒジをクッションに置いて、

    とっても偉そうにしています^^

     

     

    トリミングを頼むときに「坊主にしてくれ」といっても、

    なぜだか丸坊主にはしてくれないんですよね。

     

     

    丸坊主にしてくれた方が、

    オサンペの時にくっ付き虫が体につきにくいので、

    そっちの方がありがたいんですけどね~。

     

     

    ちなみにオサンペってのは、

    皆さんご存知「お散歩」のことです。

    オサンペっていうと、

    フランス語っぽくてかっこいいですよね^^

    知らねえけど。

     

     

    ということで、

    トリミングに行ってひと月もたつとこんな感じになります。

     

     

     

     

     

    トイプードル レッド ~施工スタッフの愛犬「けだま」のカット・トリミングなどのお話~ 

    (人相? いや、犬相わりぃ)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    パット見だと変わらないんですけど、

    目の周りの毛が伸びてくるので、

    目つきが的場浩司さんみたいになってくるんですよ。

     

     

    きゅうりのキューちゃん買って来いっつってんだろーが!!」

     

     

    その後、

    何件かトリミングに連れて行きましたが、

    頭で思い描いているイメージとは全く違う仕上がりでした。

     

     

    んー、これはどうしたもんだろうか。

    トリマーの学校とか行ってないし、

    自分で切るにもやり方がわからん。

     

     

    切ってうまくいかなかったらどうしよう?

    それよりも、ハサミで余計なところを切ってケガでもさせたらどうしよう?

    自分ではうまくできたつもりでも、

    「変なの~」とか言われたら凹むな~、とか。

    色々なことが頭を巡りました。

     

     

    その話を家族としていた時に上の娘が、

     

     

    「おとーさん自分で髪の毛切ってるんだから、けだまも切れんじゃないの?」

     

     

    自分で髪の毛を切ってる?

     

     

    おっと、

    おとーさんそのこと度忘れしとったよ。

     

     

    おっと、

    おと(1)ーさんその(2)こと(3)度忘れしとったよ。

     

     

    韻を3回ほど踏んでやりました。

     

     

    たしかに!

    セルフカットしてました!

    こちらが過去記事です

    → セルフカット ~カット歴12年のガス機器のプロが、自分の髪の毛を自分で切るその理由とは!?~

     

     

    だよね、

    自分のが切れるんだったら、

    犬のも絶対に切れるよね!

     

     

    ということで、

    早速楽天で犬用バリカンをポチるのでした。

     

     

    次回はいよいよ、

    自宅でのトリミングにチャレンジします!

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加