施工実績
  • ガスター製風呂釜「KG-808BFK-SM1(SR-80S2)」のお取り替え工事を行いました【県営団地 in 海老名市】2023.03.30更新

     

    県営団地 in 海老名市のお客様より、

    「ガスター製風呂釜KG-808BFK-SM1(SR-80S2)のお取り替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中の風呂釜が故障してしまったため、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    こちらの風呂釜はバランス釜というタイプの風呂釜です。

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    まずは、

    現在のバランス釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (写真左側の機械が、今回交換するバランス釜です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    それでは、

    現在設置されているバランス釜の型番をご覧ください、どぞ♪

     

     

     

     

     

    (ガスター KG-808BFK-SM1)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ガスター

    KG-808BFK-SM1

    01.10-129396

     

     

    ガスター製

    2001年10月製造の、

    8.5号のバランス釜です。

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているバランス釜を撤去します。

    撤去した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (バランス釜を撤去したところのお写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    撤去した後は、

    新しいバランス釜を設置します!

    設置した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (こちらが交換後のバランス釜です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、

    新しいバランス釜に早変わりです♪

    今回設置した新品の型番がこちらです^^

     

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-B80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です。

     

     

    ということで、

    すべての工事が完了しました!

    それではご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

    (写真は設置後の試運転中)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったバランス釜で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    ガスター製風呂釜「KG-808BFK-SM1(SR-80S2)」のお取り替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~ガスター製風呂釜「KG-808BFK-SM1(SR-80S2)」のお取り替え工事を行いました【県営団地 in 海老名市】~

     

     

     

     

     

  • 県営住宅にて風呂釜&浴槽セットの新規設置工事を行いました。【県営団地 in 横浜市緑区】2023.03.14更新

     

    県営団地 in 横浜市緑区のお客様より、

    「風呂釜&浴槽セットの新規設置工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居にあたりお風呂が設置されていなかったため、

    取り付け業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    まずは現在のお風呂場のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (現在のお風呂場の様子です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今は給湯設備も浴槽も何もついていない状態です。

    こちらに今から快適なお風呂セットを設置していきます♪

     

     

    それでは早速、

    工事開始です!

     

     

    まずはお風呂の機械をセットしていきます。

    セットした写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (お風呂の機械をセットしたところの写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のお風呂の機械は「バランス釜」といいます^^

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    お読みいただいている間に、

    設置工事が完了しました^^

     

     

    それでは、

    工事後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (バランス釜&浴槽の設置工事完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、いい感じです♪

     

     

    左側の機械がバランス釜で右側の箱が浴槽です^^

    そして、

    今回設置したバランス釜の型番がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です!

     

     

     

     

     

    (今日から快適にご使用いただけます♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いいお風呂セットが設置されましたね~!

     

     

    これさえあれば、

    雨の日も風の日も雪の日も花粉の多い日も、

    暑い日も寒い日もちょうどいい温度の日も、

    ご自宅で快適にリフレッシュしていただけます♪

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    風呂釜&浴槽セットの新規設置工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~県営住宅にて風呂釜&浴槽セットの新規設置工事を行いました。【県営団地 in 横浜市緑区】~

     

     

     

     

     

  • バランス釜から広い浴槽でお馴染みのホールインワンへの交換工事を行いました。【市営住宅 in 横浜市港南区】2023.03.08更新

     

    市営住宅 in 横浜市港南区のお客様より、

    「バランス釜からホールインワン給湯器への交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    「ホールインワン給湯器って、一体どんなものなんだろーか?」

     

     

    いい質問ですね~♪

     

     

    ホールインワン給湯器、

    またの名を壁貫通型給湯器と呼ばれるその機械について、

    くっわしく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【壁貫通型給湯器とは?】意外と知らない壁貫通型給湯器について、ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    こちらのお客様は、

    またぎやすい広い浴槽への交換をご希望され、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    まずは、

    現在設置されているバランス釜&浴槽のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (左の箱が浴槽で、右の機械がバランス釜です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のお風呂セットをから、

    広くて低くてまたぎやすい

    ホールインワンタイプへお取り替えしていきます!

     

     

    それでは早速、

    工事開始♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているお風呂セットを撤去します。

    撤去した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    (ででーん、お風呂場が空っぽになりました♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜と浴槽を撤去した後は、

    広くて低くてまたぎやすいお風呂をセットします^^

    セットした写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (90%程工事が進んでいる状態です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この段階で90%くらいですが、

    残りの10%がとにかく大切なんですよー。

     

     

    その残り10%を占める作業がこちらです。

     

     

    ・試運転

    ・漏水確認

     

     

    この2つなんです^^

     

     

    ということで試運転を行っている間に、

    今回設置した壁貫通型給湯器の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RUF-HA83SA-E)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RUF-HA83SA-E

     

     

    リンナイ製

    8.2号オートタイプの壁貫通型給湯器です。

     

     

    「オートタイプってなんだろか?」

    おやおや、いい質問ですね~♪

     

     

    そんなこともあろうかと、

    オートタイプについて詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【図解】給湯器のオートとフルオートの違いとは?ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    お読みいただいたいている間に、

    設置工事が完了しました^^

     

     

    それでは、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (広くて低くてまたぎやすいお風呂、設置完了!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    バランス釜から広い浴槽でお馴染みのホールインワンへの交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~バランス釜から広い浴槽でお馴染みのホールインワンへの交換工事を行いました。【市営住宅 in 横浜市港南区】~

     

     

     

     

     

  • 故障してしまった団地用バランス釜&浴槽のお取り替え工事を行いました。【公舎 in 品川区勝島】2023.02.23更新

     

    市営住宅 in 品川区のお客様より、

    「故障してしまった団地用バランス釜&浴槽のお取り替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中のバランス釜が故障してしまったため、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    今回は浴槽も傷んでいるとのことで、

    同時のお取り替えもご依頼下さいました^^

     

     

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    まずは、

    現在のバランス釜&浴槽のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (左の機械がバランス釜で、右の箱が浴槽です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    現在お使いのバランス釜の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (ガスター KG-806BFO-SM2)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    株式会社ガスター

    KG-806BFO-SM2

     

     

    ガスター製

    6.5号のバランス釜です。

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているバランス釜&浴槽を撤去します!

    撤去した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (撤去後のお風呂場です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今からこちらに、

    新品のお風呂セットを設置していきます☆

     

     

    まずはバランス釜を設置し、

    そのあと浴槽を設置します。

     

     

    設置後は点火確認、

    および各接続部分からの漏水確認を行い、

    異常がなければ工事完了です^^

    それでは設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (バランス釜と浴槽が新しくなりました☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、なんということでしょう!

    たしかに工事をしたはずなのに、

    どこが変わったのか、

    写真だとぱっと見じゃわかりませんでした。笑

    そのくらい馴染んでるってことで^^

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったバランス釜で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    故障してしまった団地用バランス釜&浴槽のお取り替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~故障してしまった団地用バランス釜&浴槽のお取り替え工事を行いました。【公舎 in 品川区勝島】~

     

     

     

     

     

  • 県営住宅にて、壁貫通型給湯器&浴槽セットの交換工事を行いました。【県営住宅 in 横浜市緑区】2023.02.14更新

     

    県営住宅 in 横浜市緑区のお客様より、

    「壁貫通型給湯器&浴槽セットの交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中の壁貫通型給湯器が故障してしまったため、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    その際、

    浴槽の同時交換のご依頼もいただきました!

     

     

    それでは、

    現在の交換前のお風呂セットのお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (わお、秘密基地みたいですね~!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真が現在設置されている壁貫通型給湯器セットです。

     

     

    壁貫通型給湯器について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【壁貫通型給湯器とは?】意外と知らない壁貫通型給湯器について、ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されている壁貫通型給湯器の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (日立化成 WF-1300AT)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    日立化成

    WF-1300AT

    こちらの機械を交換します!

     

     

    まずは、

    現在設置されている浴槽セットを撤去します。

    撤去した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (撤去後の浴室内の様子です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真をよーくご覧ください。

    足元が凸凹(でこぼこ)していて、

    板チョコみたいになってます。

     

     

    こんなところで

    目隠しをしながらホッピングなんかした日には、

    「ガコッ」と踏み外してすっこけて、

    壁から出ているガス栓の回すところが目に入って、

    大変なことになってしまいます♪

     

     

    なので、

    お風呂場でホッピングは絶対にやらないでくださいね♪

    (やらないやらない笑)

     

     

    と、

    ムダな話をしている間に、

    8割くらい工事が進んでました!

    浴槽と給湯器をセットしたところの写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (浴槽と壁貫通型給湯器がセットされたところです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、

    浴槽の色がホワイトになったので、

    お風呂場がフワッと明るくなりました^^

     

     

    浴室リモコンの写真がこちらです^^

     

     

     

     

     

    (浴室リモコン)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お次は、

    壁貫通型給湯器の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RUF-HA163A-E)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RUF-HA163A-E

     

     

    リンナイ製

    16号フルオートタイプの

    壁貫通型給湯器です。

     

     

    オートとフルオートの違いについて詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【図解】給湯器のオートとフルオートの違いとは?ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    お読みいただいている間に、

    試運転が無事完了しました^^

    試運転後のお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    (各部からの漏れ、無し!!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    試運転をするのには2つ理由があります。

     

     

    一つ目は、

    機械の動作の確認。

     

     

    二つ目は、

    各配管接続部分からの漏水確認と誤接続の確認

     

     

    です。

    試運転をきちんと行えば安心してお使いいただけるので、

    必ず確認をしながら行っております。

     

     

    ということで、

    すべての工事が完了しました!

    それでは、

    交換後のお写真をご覧ください、どんぞ♪

     

     

     

     

     

    (壁貫通型給湯器&浴槽の交換工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いい感じのお風呂セットになりましたね~♪

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂セットで、

    快適なバスタイムをお過ごしください♪

     

     

    壁貫通型給湯器&浴槽セットの交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~県営住宅にて、壁貫通型給湯器&浴槽セットの交換工事を行いました。【県営住宅 in 横浜市緑区】~

     

     

     

     

     

  • 市営住宅にて故障してしまった団地用バランス釜の交換工事を行いました。【市営住宅 in 横須賀市公卿町】2023.01.27更新

     

    市営住宅 in 横須賀市公卿町のお客様より、

    「故障してしまった団地用バランス釜の交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中のバランス釜が故障してしまったため、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    まずは、

    現在のバランス釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (右の機械がバランス釜です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    右の機械がバランス釜で、

    左側の箱が浴槽です。

     

     

    それでは、

    現在設置されているバランス釜の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (ガスター KG-806BFM-FSH1)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ガスター

    KG-806BFM-FSH1

    08.03-131928

     

     

    ガスター製

    2008年3月に製造された、

    6.5号のバランス釜です。

     

     

    それでは早速、

    お取替工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているバランス釜を撤去します。

    撤去した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (バランス釜を撤去しました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    撤去したところに、

    新しいバランス釜をセットします。

    セットした写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (新しいバランス釜が設置されました^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真は最新型のバランス釜です♪

     

     

    それではお次は、

    こちらの型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN-FU-L-T)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-B80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です。

     

     

    6.5号から8.5号にグレードアップしたので、

    冬場のシャワーの湯量が現在よりも多くなります^^

     

     

     

     

     

    (工事後の全体写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、いい感じに交換できました^^

    これで今日から快適にお使いいただけます♪

     

     

    帰り道、

    お昼を食べに横須賀PAに寄りました。

     

     

     

     

     

    (横須賀パーキングエリア)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここのアジフライ定食がとんでもなくうまい!!

    今まで食べた中で断トツでおいしかったです^^

    アジフライ定食の写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (アジフライ定食☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    衣サクサク身がトロトロでジューシー♪

    味も香りも大好きです^^

     

     

    また通りかかることがあれば、

    確実によります^^

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったバランス釜で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    市営住宅にて故障してしまった団地用バランス釜の交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~市営住宅にて故障してしまった団地用バランス釜の交換工事を行いました。【市営住宅 in 横須賀市公卿町】~

     

     

     

     

     

  • バランス釜&浴槽を、セットで丸ごと新しく交換する工事を行いました。【県営住宅 in 横須賀市】2023.01.13更新

     

    県営住宅 in 横須賀市のお客様より、

    「バランス釜&浴槽セットを交換する工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    現在お使いのバランス釜&浴槽セットを、

    丸ごと交換する工事のご依頼くださいました!

     

     

    まずは、

    現在のお風呂セットのお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (こちらが交換前のバランス釜&浴槽セットです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の右側の機械が「バランス釜」で、

    左側の箱が「浴槽」です。

     

     

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    ちなみに、

    公営住宅に設置可能なお風呂の一覧などは、

    こちらをご覧ください^^

    → 【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について

     

     

    ということで、

    早速工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているバランス釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (ガスター KG-808BFM-SH1)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ガスター

    KG-808BFM-SH1

    08.09-245924

     

     

    ガスター製

    2008年9月製造のバランス釜です。

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されているお風呂セットを撤去します。

    撤去した後の写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (お風呂セットを撤去しました^^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お風呂セットを撤去した後は、

    新品を設置していきます!

     

     

    よくある問い合わせの中に、

    「中古品の扱いはありますか?」

    というものがあります。

     

     

    引き上げたものがどんなに新しくても、

    中古品を売ることは一切行っておりません。

     

     

    理由は、

    設置後の動作の保証ができないからです。

    「保証なんかいりませんから」

    ともいわれることはありますが、

    当社では行っておりませんで、

    予めご了承ください^^

     

     

    おっと、

    無駄話をしている間に、

    お風呂セットの取り付けが完了しました^^

     

     

    それでは、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (こちらの機械が新品のバランス釜です☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    新しくバランス釜が設置されました^^

    今回設置したバランス釜の型番がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-B80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です

     

     

    浴槽とセットで写したお写真もご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (バランス釜&浴槽セットのお取り替え工事、完了です♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    新品でいい感じのお風呂ですね♪

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    バランス釜&浴槽をセットで丸ごと新しく交換する工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~バランス釜&浴槽を、セットで丸ごと新しく交換する工事を行いました。【県営住宅 in 横須賀市】~

     

     

     

     

     

  • バランス釜からホールインワン給湯器への交換工事を行いました。【都営住宅 in 西東京市】2023.01.10更新

     

    都営住宅 in 西東京市のお客様より、

    「バランス釜からホールインワン給湯器への交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    現在設置されているバランス釜から、

    広い浴槽のホールインワンタイプへの交換をご希望され、

    ネットで業者を探していたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    まずは、

    現在のお風呂場の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (銀色の箱が「浴槽」で、右の機械が「バランス釜」です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のお風呂を、

    バランス釜といいます。

     

     

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    こちらのバランス釜を、

    幅の広い浴槽の「ホールインワン給湯器」へ交換していきます^^

     

     

    ホールインワン給湯器の正式な名前は、

    「壁貫通型給湯器」といいます。

    壁貫通型給湯器について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

     【壁貫通型給湯器とは?】意外と知らない壁貫通型給湯器について、ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

    ということで、

    早速工事開始です♪

     

     

    って、

    途中経過を取り忘れましたm(__)m

     

     

    なので、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (ででーん、広い浴槽への交換工事、完成です♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんということでしょう!

    バランス釜だったお風呂が、

    広い浴槽へ早変わり☆

    これで今日から足をのばしてご入浴いただけます^^

     

     

    浴室リモコンと本体の写真がありましたので、

    こちらも併せてご覧ください♪

     

     

     

     

     

    (浴室リモコン)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    (本体 リンナイ RUF-HA83SA-E)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回設置した給湯器は、

     

     

    リンナイ

    RUF-HA83SA-E

     

     

    という、

    8.2号オートタイプの壁貫通型給湯器です!

     

     

    オートとフルオートの違いについて詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【図解】給湯器のオートとフルオートの違いとは?ガス機器のプロが徹底的に解説いたします!

     

     

     

     

     

    (バランス釜の浴槽よりも30cm広い、110cm幅の浴槽です♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    広くて低くていいお風呂ですね♪

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    バランス釜からホールインワン給湯器への交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~バランス釜からホールインワン給湯器への交換工事を行いました。【都営住宅 in 西東京市】~

     

     

     

     

     

  • 市営住宅にて故障してしまった風呂釜のお取り替え工事を行いました。【市営住宅 in 神奈川県横浜市港南区】2022.12.28更新

     

    市営住宅 in 神奈川県横浜市港南区のお客様より、

    「故障してしまった風呂釜のお取り替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中の風呂釜が故障してしまったため、

    取り替え業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    まずは、

    現在設置されている風呂釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (こちらの機械が故障してしまった風呂釜です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の風呂釜は、

    「バランス釜」というタイプの風呂釜です。

    設置できる風呂釜や給湯器は、

    建物によって違います。

     

     

    それについて詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、

    現在設置されている風呂釜を撤去します。

    撤去した写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (風呂釜を撤去したあとの写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    せっかくなので、

    撤去の手順を説明します。

     

     

    まずは、風呂釜の前に立ちます。

    次に、スクワットを正しいフォームで72回行います。

     

     

    そうこうしているうちに、

    「何やってんだよ、早く外せよ」

    と施工スタッフの父に言われるので、

    そしたらスクワットを中止してモンキーレンチを持ち、

    配管を外して機会を撤去するだけです。

     

     

    どうです?

    簡単ですよね?^^

     

     

    ということで、

    風呂釜を撤去した後は、

    新しい風呂釜をセットします。

     

     

    各種配管を接続し、

    漏れの確認および試運転を行い、

    工事完了です♪

     

     

    それでは、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (新品の風呂釜に早変わり☆)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いい風呂釜に大変身しましたね~♪

    これで暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も、

    ご自宅で快適にリフレッシュしていただけます♪

     

     

    それでは、

    今回設置した風呂釜の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN-FU-L-T)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-B80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号の風呂釜です^^

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    故障してしまった風呂釜のお取り替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~市営住宅にて故障してしまった風呂釜のお取り替え工事を行いました。【市営住宅 in 神奈川県横浜市港南区】~

     

     

     

     

     

  • 県営住宅にて故障してしまった風呂釜の交換工事を行いました。【県営住宅 in 神奈川県平塚市】2022.12.15更新

     

    県営住宅 in 平塚市のお客様より、

    「故障してしまった風呂釜の交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご使用中の風呂釜が故障してしまったため、

    交換業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました!

     

     

    まずは、

    現在設置されている風呂釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (左の機械が「風呂釜」で、右の箱が「浴槽」です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の風呂釜が、

    現在設置されている風呂釜です^^

    それでは、

    交換前の風呂釜の型番をご覧ください、どんぞ♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-SN-FU-R-T(SR-S))

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-SN-FU-R-T

    02.07-332238

     

     

    リンナイ製

    2002年7月製造の

    6.5号の風呂釜です。

     

     

    こちらの風呂釜は「バランス釜」というタイプです。

    バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜についてガス機器のプロが徹底解説いたします!

     

     

    それでは早速、

    工事開始です♪

     

     

    まずは、現在設置されている風呂釜を撤去します。

    それから新しい風呂釜をセットします。

    セットしたあとは、

    長さを調整したガスホースと水道配管を接続し、

    接続部分からの漏れを確認します。

     

     

    漏れがなければ試運転を行い、

    追い炊きまで確認できれば工事完了です♪

     

     

    お待たせしました!

    それでは交換後の風呂釜をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    (新品の風呂釜に早変わりです♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    新品の風呂釜に変わったら、

    浴室全体がふわっと明るくなりました^^

    今回新しく設置した風呂釜の型番がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (リンナイ RBF-B80SN)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RF-B80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号の風呂釜です♪

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しくなったお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    故障してしまった風呂釜の交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~県営住宅にて故障してしまった風呂釜の交換工事を行いました。【県営住宅 in 神奈川県平塚市】~