施工スタッフブログ
  • 20時以降食べないダイエットを1か月試した結果 ~ガス工事屋がダイエットに挑戦しました!~2021.07.05更新

     

    こんにちは!

     

     

    夜にカップ麺を食べる習慣がついてしまった、

    施工スタッフの赤城隆史です。

     

     

    激辛ペヤングから始まり、

    マルちゃんの「クッタ(トテモカライ味)」、

    ペヤングの獄激辛、獄激辛カレー、獄激辛坦々など、

    辛い系のカップ麺にはまってしまったのです。

     

     

    (追加)

    写真が無かったので、追加しました^^ (2023.1)

     

     

     

     

     

    20時以降食べないダイエットを1か月試した結果 ~ガス工事屋がダイエットに挑戦しました!~

    (ちゃ、ちゃちゃ、ちゃるめらや~♪)

     

     

     

     

     

    20時以降食べないダイエットを1か月試した結果 ~ガス工事屋がダイエットに挑戦しました!~

    (これ、すっごくおいしかったです笑)

     

     

     

     

    それ以外にも、

    どん兵衛とか緑のたぬきとかゴッツ盛りとか、

    「てっぺん回るのに食べるの!?」

    な生活を続けていました。

     

     

    その結果、

    ここ数年間は85kgから87kgをいったり来たりしてました。

     

     

    ですが、

    「身体が重くて動けない」

    というのはないので、

    特別減らそうとは思っていませんでした。

     

     

    ですが、

    「もうすぐ夏だから」

    というだけの理由で、

    70kg台を目指してダイエットしてみることにしました^^

     

     

    食事制限とはいっても、

    夜のカップ麺を抜けばすぐに落ちるであろうことは火を見るよりも明らかなので、

    【夜20時以降は食べないダイエット】を選んでみました。

     

     

    6月の頭から初めてみました。

    当時は87kgです。

     

     

    結果を楽しみにするべく、

    体重計は1か月後に乗ることに。

     

     

    「いざ、ダイエット!!!」

     

     

    それから早1か月が経過したので、

    昨日の夜に体重計に乗ってみました。

     

     

    【結果】93kg

     

     

    なんと、

    6kgも増えてやがるじゃありませんか!!

     

     

    どおりで最近身体が重いと思ったんですよ。

     

     

    てか、

    20時以降の食事を完全にシャットアウトしたのに、

    何も変わらないどころか6kgも増えてるなんて、

    マジやらなきゃよかったですよ。笑

     

     

    もしかしたら、

    施工スタッフ赤城隆史にとってカップ麺は、

    体重維持機能というよりも、

    ダイエット効果があったのかもしれません。

     

     

    マジ盲点でした。

     

     

    ということで、

    寝る直前に急いでお湯を沸かしてカップ麺を喰らったことは、

    ここだけの話にしておいてください。

     

     

    これで夜中にカップ麺を食べる正当な理由ができました^^

     

     

    体質には個人差がありますので決してマネしないでください。

    マネして太ったところで、

    なにもしてあげられることはありませんm(__)m

     

     

    次はもっとトレーニングをして、

    脂肪を筋肉に替えていきます!

    辛い物を食べたらダイエットできるかな??

    (ははは、また太るかもしれないからヤメトケ)

     

     

    (追記)

    辛い物の栽培も始めたので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 栽培したブートジョロキアを食べてみました~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

    ということで、

    施工スタッフには20時以降食べないダイエットは合わなかった、

    というお話でした。

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 「中国産の鰻(うなぎ)をめっちゃおいしく食う方法」について、料理好きなガス機器のプロが徹底的に解説します!2021.06.24更新

     

    こんにちは!

     

     

    小学生のころ、

    「うなぎのかば焼きっておいしいね!!」

    といいながら、

    いわしの蒲焼」の缶詰をむしゃむしゃと食べていた、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    当時はうなぎの蒲焼だと思ってたんですよ(泣)

     

     

    ということで今回は、

    どこのスーパーでも売っている、

    「中国産うなぎをめっちゃおいしく食う方法」

    を紹介します^^

     

     

    「中国産うなぎって、ゴムみたいじゃん」

    「中国産うなぎって、くさくてまずいじゃん」

     

     

    という声をよく聞きます。

     

     

    確かに、

    スーパーで売っているものをレンジで温め、

    それをコメの上にのせようものなら・・・、

    ブニャブニャしててゴムみたいな食感で、

    味も生臭くてとても食えたもんじゃありません。

     

     

    なので、

    上に出てくるような声はその通りだと思います。

     

     

    しかし、

     

     

    中国産うなぎがゴムみたいでしかも生臭くてまずいのは、

    ただ単に「調理方法が間違っているから」なんです!

     

     

    今から紹介する方法を試していただければ、

    おそらく中国産うなぎも大好きになります笑

     

     

    それでは、

    分かりやすく箇条書きで書いていきますので、

    チェケラでお願いしますm(_)m

     

     

     

     

     

    【中国産うなぎの下処理】

     

    ①中国産うなぎをトレーから出し、木のまな板の上に置く。

     

    ②ヤカンいっぱいに水を入れ、沸騰させる。

     

    ③木のまな板をシンクに傾けながら、熱湯をチョロチョロとうなぎにかける。

     

    ④その時、ウナギについたタレを流すように全体にかけます。

     

    ⑤ひっくり返して裏側のタレも流します。

     

    ⑥やけどに注意しながら、キッチンペーパーで水でをとります。

     

     

    これで下処理が終わりました。

     

     

     

     

     

    【うなぎのタレの作り方】

     

    ①以下の材料を以下の比率で鍋に入れます。

    (量はその都度整してください。)

     

    ・みりん   1

    ・醤油    1

    ・はちみつ 0.7

     

    ②中火で火にかけます。

     

    ③グツグツ煮立ってきたら、カツオブシをちっちゃい袋1袋分投入します。

     

    ④30秒くらいしたらカツオブシを取り除きます。

     

    ⑤火を止めます。

     

    これでタレができました。

     

     

     

     

    【中国産うなぎの調理】

     

    ①火にかける前のフライパンに、皮を上にしてうなぎを入れます。

     

    ②白ワインをうなぎがひたひたになるくらい入れます。

     

    ③白ワインがなければ、以下の材料で代用が可能です。

    (酢を入れすぎなければ大体でいいです。)

     

    ・日本酒 1

    ・りんごジュース 0.3

    ・酢 0.05

     

    ④あとは弱火以上中火未満でグツグツ煮込みます。

     

    ⑤ワインがうなぎの半分ほどまで減ったら、裏返してさらに煮込みます。

     

    ⑥ワインが小さなみずたまり程度まで減ったら、焦げ付かないようにフライパンをゆすり続けます。

     

    ⑦完全にワインが無くなる前に、火を止めます。

     

     

    これで中国産うなぎの調理は完了です。

     

     

     

    【食べ方】

     

    あとは好きな容器にご飯をよそい、

    うなぎを乗っけます。

     

     

    たれをうなぎにかけ、

    あとは思うままにカキコミます!!!

     

     

     

     

    調理後のうなぎの写真がこちらです!

     

     

     

     

    「中国産の鰻(うなぎ)をめっちゃおいしく食う方法」について、料理好きなガス機器のプロが徹底的に解説します!

    (うな丼~♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

     

     

    見た目じゃ伝わりませんが、

    身がホワホワで香ばしく、

    とんでもなくいい感じに仕上がってます^^

     

     

    アップの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    「中国産の鰻(うなぎ)をめっちゃおいしく食う方法」について、料理好きなガス機器のプロが徹底的に解説します!

    (ゴムみたい? まずい? 一体だれの話やねん)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    食べてみるとあの生臭さは全くなく、

    うなぎが持つ本来のおいしさが口いっぱいに広がり、

    タレとうなぎの香ばしい香りがスーッと鼻に抜けてきます。

     

     

    例のゴムみたいな食感もウソのように無くなり、

    ホワホワでトロトロな超上質のうなぎに大変身です!

     

     

    以前、お店で食べたうな重よりも、

    こちらの方が断然うましです。

     

     

    これを国産うなぎでやってみたら、

    もっとおいしくなりそうですね^^

     

     

    ここに山椒と唐辛子をかけると、

    よりおいしく食べれます^^

    (唐辛子は七味唐辛子をおすすめします!)

     

     

    ということで、

    「中国産のうなぎをめっちゃおいしく食う方法」

    について書いてみました^^

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • いわし雲(ぐも)2021.06.21更新

     

    こんにちは!

     

     

    小さいころから空を見上げるのが好きな、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    昼間の雲と青空の鮮やかな感じも好きですが、

    夕陽に照らされた金色に輝く雲も結構好きです。

     

     

    山の方なんかを見てみると、

    たまに地震雲が出ていることがあります。

     

     

    飛行機雲と間違えやすいですが、

    地震雲には不思議と「ピリッ」とした雰囲気があります。

     

     

    で、

     

     

    本日は圏央道を走っていたところ、

    空に「いわし雲」が広がっていました!

     

     

    いわし雲の写真がこちらです!

     

     

     

     

    (きれいな「いわし雲」が広がっています!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんとゆーことでしょう!

     

     

    見事な見事ないわし雲が空一杯に広がっています!

     

     

    いわし雲は秋の空によく見られる雲です。

     

     

    真夏には見られないので、

    涼し気な気分を味わうことができました^^

     

     

    別の写真がこちらです!

     

     

     

     

    (大自然が織りなす芸術の一つです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いやー、

    いいですね~♪

     

     

    空マニアとしては、

    ずーっと見ていたい空のうちの一つです^^

     

     

    スマホでYouTubeを見るのも楽しいですが、

    外に出て空を見るのも結構楽しいので、

    気分転換に見てみてください^^

     

     

    ということで本日は、

    秋の空によく見られるいわし雲が見れました、

    という内容でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

    ※注意※

    この写真は助手席から撮影したものです。

    運転中のスマホは注意力が散漫になるので事故の危険もありますし、

    画面に集中しているため速度にムラが発生し、

    「渋滞の原因」にもなるのでやめまshow!

     

     

    近々高速道路で見かけた、

    「ながら運転」

    の記事でも書いてみます!

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m 2

     

     

     

     

     

  • お客様より、スーパードライを頂きました!!2021.06.03更新

     

    広い浴槽の取り付け工事をご依頼くださったお客様より、

    工事完了後にスーパードライを頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    施工スタッフも父も、

    ビールがとっても大好きなので、

    嬉しくて舞い上がってしまいました^^

     

     

    舞い上がっているバカヅラをご覧ください↓

     

     

     

     

     

    広い浴槽の取り付け工事をご依頼くださったお客様より、工事完了後にスーパードライを頂きました!1

    (大喜びのビリケンさんもどき)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    嬉しすぎて変顔を始めたバカヅラもご覧ください↓

     

     

     

     

     

    広い浴槽の取り付け工事をご依頼くださったお客様より、工事完了後にスーパードライを頂きました!2

    (うかれるビリケン)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    浮かれまくっていると、

    犬が寄ってきました笑

     

     

     

     

     

    広い浴槽の取り付け工事をご依頼くださったお客様より、工事完了後にスーパードライを頂きました!3

    (うかれていたら犬が寄ってきました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ぼんちゃんと一緒にパチリ☆

     

     

     

     

     

    広い浴槽の取り付け工事をご依頼くださったお客様より、工事完了後にスーパードライを頂きました!4

    (ぼんちゃんもニコニコです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ビール1ケースはけっこうな重さがありますので、

    持って帰るのも大変です!

    にもかかわらずわざわざご用意くださり、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 【ペヤングやきそば】獄激辛担々を食べてみました!2021.05.19更新

     

    こんにちは!

     

     

    最近、雨の日が多いですね!

     

     

    梅雨入り宣言はまだですが、

    おそらくすでに梅雨入りしてます。

     

     

    ジメジメとした日々を過ごしていると、

    ピリッとした刺激が欲しくなりますね。

     

     

    ということで、

    仕事を終えてから自宅に帰宅すると、

    テーブルの上に何やらとっても刺激的なものが置いてありました!

     

     

    説明不要!

    ご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    新商品のペヤングやきそば「獄激辛担々」

    (新商品のペヤングやきそば「獄激辛担々」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なんとそこには、

    新商品のペヤングやきそば、

    その名も「獄激辛担々」が、

    6個も積まれていたのです!!

     

     

    これはヤバイ!

     

     

    獄激辛シリーズは、

    獄激辛と獄激辛カレーしかなかったので、

    新商品が出ることを知ってから、

    楽しみ過ぎて夜も眠れませんでした(うそ)

     

     

    そいつが今ここに!

     

     

    パッケージはこんな感じです!

     

     

     

     

     

    ペヤングやきそば獄激辛担々のパッケージのフィルム

    (パッケージのフィルム)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いいですね~!

     

     

    顔のしわが深すぎて、

    まるでナスカの地上絵の様です!

     

     

    獄激辛のパッケージにかかれている人は、

    どれも本格的な目をしているので、

    やる気がわいてきます!(うそ)

     

     

    夕飯が作ってあったので、

    明日のお楽しみです♪

     

     

    - ピンポンパンポーン -

     

     

    ということで翌日、

    早速いただきましょう!

     

     

    お湯を沸かしながら、

    準備をします。

     

     

     

     

     

    フィルムをはがすと見慣れたものが現れました

    (フィルムをはがすと見慣れたものが現れました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    フィルムをはがすといつも通りの中身が現れました。

     

     

    中にはソースとかやくが入ってます。

     

     

     

     

     

    獄激辛担々のソースとかやく

    (ソースとかやく)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お!

    担々だと、さすがにキャベツではないようです。

     

     

     

     

     

    かやくは担々麵仕様です

    (かやくは担々麵仕様です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おー!

    ひき肉てきなものと長ネギが入ってます。

     

     

    ソースはこんな感じです。

     

     

     

     

     

    ペヤング獄激辛担々のソースです

    (獄激辛担々ソースです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    見た目は辛そうなんですが、

    おそ松くんのようなかわいらしい文字なので、

    一瞬「辛くないんじゃないか?」と錯覚してしまいます。

     

     

    お湯が沸いたので、

    かやくを開けます!

     

     

     

     

     

    かやくを開けます

    (かやくを開けます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    かやくを開けたらお湯を注ぎ、

    フタの上にソースをのせ、

    本でフタを押さえ、3分待ちます。

     

     

     

     

     

    お湯をそそいで3分待ちます

    (お湯をそそいで3分待ちます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    だーれにもー やーさしくー

    あーいに生きるひと~♪

     

     

    3分間口ずさんだところで、

    タイマーが「準備OK!」の知らせを発報!

     

     

    湯切りしてからソースをかけます!

     

     

     

     

     

    ソースをかけます

    (ソースをかけます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    日本人は野菜不足らしいので、

    彩(いろどり)重視のアクセントとしてこいつをのせます。

     

     

     

     

     

    野菜不足解消に、プリッキーヌをのせます

    (野菜不足解消に、プリッキーヌをのせます)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    テンションが上がりすぎて気づきませんでしたが、

    どうやら箸が一本反対だったようです。

     

     

     

     

     

    テンションが上がりすぎ、箸がおかしなことに

    (テンションが上がりすぎ、箸がおかしなことに)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    てことで、いただきます^^

     

     

    おー!

    これは辛いなー笑

     

     

    獄激辛と獄激辛カレーを食べた上で判断すると、

     

     

    1、獄激辛

    2、獄激辛担々 ←ココ

    3、獄激辛カレー

     

     

    という順位になりそうです。

     

     

    獄激辛は辛いだけでおいしさはありません。

    獄激辛カレーはスパイスが効いてて結構好きです。

     

     

    今回食べた獄激辛担々ですが、

    これが一番おいしいと思いました^^

     

     

    「あ! 担々麵っぽい!」

    ていうのが、

    食べるとわかります。笑

     

     

    さて、

    お次は彩(いろどり)野菜と一緒に食べてみましょう♪

     

     

     

     

     

    プリッキーヌと一緒に

    (プリッキーヌと一緒に)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おー!

    ピリ辛感が増しておいしくなりました!

     

     

    汁なし担々麵なので、

    花椒と黒コショウをバーーーッツとかけて食べると、

    もっと香りが良くておいしくなりそうです^^

     

     

     

     

     

    あー、辛かった。けど、うまかった!

    (あー、辛かった。けど、うまかった!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    マヨネーズをかけたり水を飲んだりするほどではないので、

    ライトな感じで楽しめそうです!

     

     

    ということで、

    「新商品のペヤングを食べた」

    というお話でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 手作りヨモギダンゴ2021.05.10更新

     

    こんにちは!

     

     

    なぜだか野草が食べられるか食べられないかが直感的に分かる、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    ・葉っぱは平気だけど茎はダメ、またはその逆。

    ・根っこから茎まではダメだけど、花は平気。

    ・たくさん食べるとヤバそうだけど、この部分をここまでだったら食べても影響がない。

     

     

    見ればほとんどわかるので、

    これだけは自慢できる特技に入るのかもしれません^^

    (絶対にマネしないでくださいね!)

     

     

    参考までに、

    シクラメンの花は甘みの強いレタスのような味がしますが、

    あれは観賞用なので、

    食べたくても見るだけにとどめておいてください。

    (喰わねーよ!)

     

     

    ということで、本題!

     

     

    娘が学校の授業で、

    「ヨモギダンゴの作り方」

    を聞いてきたようで、

    作るために小さめのビニール袋いっぱいのヨモギを取ってきました。

     

     

    撮ってきた場所は、

    近くのグラウンドだそうです。

     

     

    「犬猫のおしっことか大丈夫?」

     

     

    ときいたところ、

    土手の中腹より上らへんでとってきたから大丈夫、

    とのことです。

     

     

    「じゃー、大丈夫だね^^」

     

     

     

    ということで、

    早速取ってきたヨモギと雑草を選別していきます。

     

     

    ヨモギの茎と葉を一緒に使うこともあるようですが、

    「どうせだったらおいしいのを作ろうぜ」

    ということで、

    葉っぱだけ使うことにしました。

     

     

    葉っぱを水につけて細かい虫を追い出し、

    そのあと茹(ゆ)でます。

     

     

    その後、

    ミキサーへ水と葉っぱを入れてスムージーにしたものを、

    白玉粉と上新粉と砂糖を混ぜたところへ流し込み、

    あとはひたすらこねます。

     

     

    こね途中の写真がこちらです!

     

     

     

     

    手作りヨモギダンゴ1

    (こねくり回されたピッ〇ロ大魔王の図)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「カカロットーーーッ!!!!」

    (参考文献「ドラゴンボール」)

     

     

    という叫び声が聞こえたかどうかはわかりませんが、

    こねたらいよいよ茹でます。

     

     

    グラグラに沸いたお湯に、

    スプーンで一口大に取ったものを投入します!

     

     

    チャポンと沈んでから浮き上がって少し経つまで茹でること約2分。

    おいしそうなヨモギダンゴに大変身です!

     

     

    できたてのヨモギダンゴのお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    手作りヨモギダンゴ2

    (できたての「手作りヨモギダンゴ」です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、なんということでしょう!

     

     

    あっという間に、

    無添加のヨモギダンゴの完成です!

     

     

    食べてみると、、、!?

    なんだこれは!!

     

     

    市販のヨモギダンゴとは比べ物にならないくらい、

    ヨモギの香りが「ブワワワッ!!」と広がります!

     

     

    それは決していやなにおいではなく、

    とっても自然で優しい香りでした。

     

     

    できたてなので、

    モチモチ感だけでなく、

    ぷりぷりとした食感も味わえます^^

     

     

    あーおいしかった、

    ごちそうさまでした!

     

     

    ビバ、スローライフ!

     

     

    ということで今回は、

    「公園で採ってきたヨモギで団子を作ったところ、思いの外おいしかった」

    というお話でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • スーパードライ生ジョッキ缶をゲットしました!2021.04.22更新

     

    こんにちは!

     

     

    花粉がようやく落ち着いたと思ったら、

    今度は気温が上がってきましたね。

     

     

    4月の時点で26℃ってことは、

    今年の夏は40℃オーバーが続出するかもしれませんね。

    マスクもしているため体の熱が逃げにくいので、

    熱中症には十分気をつけましょう^^

     

     

    さて、

    夏といえば何が思い浮かびますか?

     

     

    プール、スイカ割り、稲川淳〇二の怖い話。

     

     

    施工スタッフ赤城隆史は、

    伊藤えん魔さんの怪談が真っ先に思い浮かびます。

     

     

    ご存じない方は一度お聞きになってください、

    きっとハマりますよ~♪

     

     

    あと、夏といえばビールってのもありですね!

     

     

    ということで、

    先日ゲットした

    「アサヒ スーパードライ生ジョッキ缶」

    を飲んだレポートをしてみたいと思います。

     

     

    まずはこちらをご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    アサヒ スーパードライ生ジョッキ缶

    (アサヒ スーパードライ生ジョッキ缶)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    ご存知、スーパードライです。

     

     

    写真を撮り忘れましたが、

    缶の上部がサバの缶詰のような開け口になっています。

     

     

    このサバ缶の口をあけて、

    泡で一杯の写真を撮るために準備をし、

     

     

    「レッツ オープン!」

     

     

    すると、

    開けたそばから泡がモリモリとあふれかえり、

    泡を吸い込みながら台拭きでテーブルを拭くという、

    予想外に訪れた怒涛の作業に追われ、

    なんの味もわからないまま勢いで半分ほど飲んでしまいました。

     

     

    落ち着いた頃には撮影のことなどすっかり忘れ、

    「缶の開口部が広いからジョッキで飲んでるみたいでおいしいね^^」

    などと奥さんと会話しているうちに、

    気づいたら飲み終わってました。

     

     

    「あーおいしかった、ゴチ!」

     

     

    飲み終わった後は虫対策として感を水でゆすぎますが、

    その時にもなぜか泡がモリモリ、夢がモリモリ。

     

     

    ゆすいだ後の缶がこちらです!

     

     

     

     

     

    水でゆすぐとなぜだか泡がたちます。

    (水でゆすぐとなぜだか泡がたちます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    水をいれても泡が立つってことは、

    この缶に秘密があるんじゃねーだろーか。

     

     

    ということで、

    我が家にとっての”ビール”「麦とホップ」のご登場です。

     

     

    こいつを移し替えたら、

    果たしてどうなるのでしょうか!?

     

     

     

     

     

    ためしにムギホをぶち込んでみます。

    (ためしにムギホをぶち込んでみます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いきなり注ぎ込んでさっきみたいにあふれかえられても困るので、

    ゆっくり注いでみることに。

     

     

    注いでみると・・・!?

     

     

    なんと、いい感じにキメの細かい泡がモリモリと現れました♪

     

     

     

     

     

    うまそうな泡がモリモリ出てきました。

    (うまそうな泡がモリモリ出てきました。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    飲んでみた感想。

     

     

    「あ。炭酸は若干弱いけど、泡にコクがあってこっちの方がうまいかも。」

     

     

    でした。

     

     

    スーパードライの強炭酸と、

    ムギホの泡のコクがミックスされたら、

    お店で飲むキリンの一番搾りのようなビールになるかもしれません^^

     

     

    で、

     

     

    味はおいしかったとして、

    それよりもここで気になるのは、

    どうしてきめ細かな泡が立つのかってとこなんですよ。

     

     

    この謎が解けるまで、

    絶対に寝ないと決めてから10秒後、

    謎が解けちゃったんですね~。

     

     

    その謎の答えは、

    缶の内側にありました。

     

     

    缶の内側が、

    泡立ちの良いビールグラスと同じ作りになっていました。

     

     

     

     

     

    缶の内側は泡立ちの良いグラスのようにザラザラしています。

    (缶の内側は泡立ちの良いグラスのようにザラザラしています。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    だからこんなに泡立ちが良かったのか!

    これは面白い商品を開発しましたね!

     

     

    ということで、

    新発売のビールを飲んだ、

    というお話でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について2021.03.18更新

     

    こちらはよくあるご質問や、

    お風呂の工事をご検討中のあなたにぜひお読みいただきたい記事を、

    項目別にまとめて一覧にしてみました!

     

     

    こちらに書かれているものは、

    東京ガスさんや各種資格要件に基づいて判断しております!

     

     

     

    お役に立てば幸いです^^

     

     

     

     

     


     

     

     

     

     

    【風呂釜・給湯器について】

     

     

     

    ①風呂釜と給湯器の違いとは?
    https://oyumawari.com/?p=4754

     

     

     

     

     

    【バランス釜】

     

     

    【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について

     

     

     

     

    ①バランス釜とは?
    https://oyumawari.com/?p=5444

     

     

     

    ②「追い炊きの時に風呂釜が「ボコボコボコッ」という音がする」 from 「教えて!goo」の質問
    https://oyumawari.com/?p=4259

     

     

     

    ③二つ穴風呂釜の掃除方法について
    https://oyumawari.com/?p=4261

     

     

     

     

     

    【壁貫通型給湯器・ホールインワン】

     

     

    【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について

     

     

     

    ①壁貫通型給湯器とは?
    https://oyumawari.com/?p=5947

     

     

     

    ②壁埋め込み型給湯器はどんなもので、どんなメリットがあるの?
    https://oyumawari.com/?p=4534

     

     

     

    ③【図解】オートとフルオートの違いとは?
    https://oyumawari.com/?p=9604

     

     

     

    【注目!】ホールインワンを設置するには「模様替え申請」が必要です!
    https://oyumawari.com/?p=11848

     

     

     

     

    【ガス瞬間湯沸かし器】

     

     

     

    ①☆【ガス瞬間湯沸かし器(給湯器)】の交換・取付工事について☆
    https://oyumawari.com/?p=3748

     

     

     

     

    【壁掛型給湯器】

     

     

    ①壁掛け給湯器の種類と、交換や取り付けが可能な建物や状況って?
    https://oyumawari.com/?p=4444

     

     

     

     

     

    【ガスファンヒーターについて】

     

     

     

    ①ガスファンヒーターの威力はすさまじい!
    https://oyumawari.com/?p=5753

     

     

     

     

     

    【設置不可能な風呂釜について】

     

     

    ①屋内設置タイプのCF式風呂釜は、新規で取り付けることができません。
    https://oyumawari.com/?p=6838

     

     

     

     

    【バランス釜+浴槽の設置】

     

     

     

    ①団地用風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【県営団地 in 相模原市中央区】
    https://oyumawari.com/?p=10348

     

     

     

     

     

    【壁貫通型給湯器・ホールインワン+浴槽の取り付け】

     

     

     

    ①広い浴槽と自動湯はり機能付き風呂釜の新規取り付け工事【県営団地 in 高座郡寒川町】
    https://oyumawari.com/?p=10116

     

     

     

     

     

    【バランス釜からホールインワンへのリフォーム工事について】

     

     

     

    ①バランス釜からホールインワン浴槽へのリフォーム工事に対する不安について
    https://oyumawari.com/?p=8960

     

     

    ②バランス釜からホールインワンへの交換工事【社宅 in 渋谷区広尾】
    https://oyumawari.com/?p=6504

     

     

     

     

     

    【バランス釜以外の内釜から外釜へのリフォーム工事について】

     

     

     

    ①内釜から外釜への風呂釜リフォーム【都営住宅 in 中野区】
    https://oyumawari.com/?p=4626

     

     

     

     

     

    【ダクト設置タイプのバランス釜について】

     

     

    ①共用給排気筒用風呂釜SR-SDのお取替え工事【横浜市金沢区】
    (ホーロー浴槽&共用ダクト設置専用品お取替え工事)
    https://oyumawari.com/?p=7688

     

     

     

    ※注意点の解説です※

    ②バランス釜(共用ダクト専用品)へのお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】
    https://oyumawari.com/?p=10368

     

     

     

     

     

    【退去時のお風呂の原状回復について】

     

     

    ①団地のバランス釜の撤去・処分はどうすればいいの? かかる費用は?
    https://oyumawari.com/?p=6106

     

     

     

     

     

    【ガス機器を10年程度使用したころについて】

     

     

    ①使用期間10年を目安に給湯機や食洗機等は点検を受けましょう ~経年劣化による事故を防ぐ「長期使用製品安全点検制度」~
    https://oyumawari.com/?p=5464

     

     

     

     

    【シャワーについて】

     

     

     

    ①シャワーの水圧が弱い時の改善方法は?
    https://oyumawari.com/?p=2542

     

     

    ②【意外と簡単♪】シャワーホースの交換方法をご紹介♪
    https://oyumawari.com/?p=5472

     

     

     

     

    【水栓金具からの水漏れについて】

     

     

    ①水道の水漏れの直し方って、プロじゃないと難しいんじゃない?
    https://oyumawari.com/?p=3115

     

     

     

     

    【水道管破裂及び凍結対策について】

     

     

    ①水道管破裂・凍結対策
    https://oyumawari.com/?p=5805

     

     

     

     

     

    【電気温水器やエコキュートの撤去について】

     

     

     

    ①エコキュートの撤去処分サービスについて
    https://oyumawari.com/?p=7289

     

     

    ②電気温水器の撤去処分作業の様子です^^
    https://oyumawari.com/?p=6148

     

     

     

     


     

     

     

     

     

    以上が主な記事です。

     

     

    他にも施工実績の中にちょいちょい書いてありますので、

    お読みいただくとお役にてるかもしれません^^

     

     

    お気に入りに追加していただくと、

    こちらのページを見失わないので、

    オススメです!

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • レッドカレーで花粉を撃退!? ~ガス機器のプロがとってもおいしい撃退法にチャレンジします!~2021.03.11更新

     

    こんにちは!

     

     

    犬の散歩の時、

    今でもアベノマスクをつけている、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    洗うと縦方向に縮むようで、

    大あくびをするとマスクをガブッと喰っちまうことが、

    心なしか増えてきている気がします。

     

     

    ですが、

    最近は唇が切れているため大あくびもしないので、

    とっても快適に使わせていただいております。

     

     

    で、

     

     

    スパイスを使ったカレーの作り方を掲載するといっていて、

    いまだにのせていないんですね~。

     

     

    それはなぜか、

     

     

    ここ最近作ってないからですm(__)m

    作ったら載せますので、乞うご期待!

     

     

    ということで、

     

     

    今回は嫁作の花粉撃退メニュー

    「レッドカレー」

    をご紹介!

     

     

    作り方は簡単!

     

     

    近所の業務スーパー(略して「業スー」)でレッドカレーのもとを購入し、

    以下の材料を入れて煮込むだけです。

     

     

    ・ココナッツミルク

    ・鶏肉

    ・タケノコの水煮を細切りにしてあるやつ

    ・お好みでプリッキーヌ(タイの唐辛子)

     

     

    材料は箱に書いてある分量をベースに、

    お好みで増やしたり減らしたりってところです。

    プリッキーヌもピリ辛なので、お好みでどうぞ。

     

     

    辛いのが好きな方は、

    ジョロキアでもオッケーです^^

    → 栽培したブートジョロキアを食べてみました~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

    タイでは米とカレーを別々の容器で食べるようですが、

    ここは慣れ親しんだ日本式でレッツゴー♪

     

     

    レッドカレーの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    「レッドカレー」盛り付けは日本式

    (「レッドカレー」盛り付けはもちろん日本式「オン・ザ・ライス!」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いい感じのレッドカレーですね~♪

     

     

    レッドカレーはとってもクリーミーで、

    スパイシーな香りが鼻に抜けると同時に、

    ピリ辛なうまさが押し寄せてくる、

    そんな味わいです^^

     

     

    調理中にプリッキーヌを数本入れると、

    辛さが底上げされます。

     

     

    食べるときに彩(いろどり)野菜として振りかけると、

    見た目でも楽しめるカレーに大変身です♪

     

     

    ところで、

    カレーに花粉撃退効果はあるのでしょうか?

     

     

    施工スタッフ赤城は、

    食べてる間は花粉症だってことをすっかり忘れてたので、

    赤城には撃退効果は「ある」ってことにしときましょう^^

     

     

    ということで、

    花粉症の男が、

    家で業スーのレッドカレーを食べました、

    っていうお話でした。

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • はい、おっぱっぴー!2021.02.25更新

     

    こんにちは!

     

     

    早速花粉にやられ始めている、

    施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    以前医者から聞いた花粉症と風邪の見分け方は、

    「鼻の穴の奥の方が白っぽくなっていれば花粉症」

    なんだそうです。

     

     

    早速洗面台の鏡で見てみると・・・

     

     

    「なっとるやん!」

     

     

    思わず一人ツッコミを繰り広げてしまいました。

     

     

    花粉の症状は

    「目かゆ、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、せき」

    という、

    このご時世においてなんとも紛らわしいもののオンパレードなので、

    早く花粉の季節が過ぎ去ってくれないかなーと祈るばかりです。

     

     

    ということで、

     

     

    先日、

    上の娘が学校で受けたテストを見せてくれました。

     

     

    そのテストの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    (書き写しのテスト)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「湖の岸辺で、小鳥が水浴びをしていました。とても気持ちがよさそうでした。」

     

     

    伸び伸び書けてていいね!

     

     

    と言いながら読んでみると、

    なにやら一か所様子がおかしいところを発見!

     

     

    その部分がこちらです!

     

     

     

     

     

    (小島が・・・)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「小島が」水浴びを・・・

     

     

    自然すぎて、

    先生も気づいていなかったようです。

     

     

    「そんなの関係ねぇ!」

     

     

    とはご本人もおっしゃるかとは思いますが、

    この季節に海パン一丁で水浴びはさすがに寒そうなので、

    できれば小鳥に替わってもらってください^^

     

     

    ということで、

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加