給水装置工事主任技術者常駐
こんにちは、
1月に入ってからは、
半袖ではさすがに寒くて外に出られなくなった、
施工スタッフの赤城隆史です。
温度が同じでも、
湿度が低いからか、
ヒートテック的なロンTは欠かせません。
さて、
お風呂のリフォーム工事をご依頼いただきました、
釜利谷のお客様より、
かわいい袋作りキットとクマのぬいぐるみのプレゼントを頂きました!
お心遣い、
本当にありがとうございますm(__)m
早速袋作りキットを手渡すと、
大喜びしております!
紙袋から取り出して、
作り始めるのかと思いきや・・・!?
ぼんちゃんは履歴書に記入し始めました(笑
もくもくと記入しているので、
おねーちゃんの様子です。
さすがおねーちゃん。
早速説明書をすみずみまで読み終え、
説明書に沿って慎重に作っております。
おねーちゃんの作業を見て、
ぼんちゃんもマネして作り始めました。
ようやく作り終えた袋にご満悦のぼんちゃん。
うしろのクッションがズタボロなのは、
うちのトイプの「けだま」の仕業です。
新聞紙で折り紙を折ろうとしてたところに袋のキットを見せたため、
新聞をほっぽりなげて袋作りに興じております。
おねーちゃんもできたようです。
上手に作れてました。
早速手持ちのプリキュアのカードだかなんだかを、
重ねてしまっていました。
こちらのお客様のお宅に12日に作業に伺ったところ、
帰り際に、クマのぬいぐるみのプレゼントをくださいました!
嬉しいお心遣い、
本当にありがとうございますm(__)m
クマのぬいぐるみのプレゼントを受け取った子供たちの様子がこちらです。
おいおい、
なんだこの顔は(笑
変顔した時の顔が、
全くおんなじ顔してるぞ(笑
おかげさまで、
毎晩「くまちゃんと寝るー!」と、
2人で仲良く寝るようになりました^^
2人そろって、
「ありがとーございましたm(__)m」と、
お辞儀をしてお礼を言っておりました。
お心の籠ったプレゼントに、
とても楽しいお時間を頂き、
本当にありがとうございますm(__)m
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
昨年は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご支援を賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。
ご無沙汰しております、
施工スタッフの赤城隆史です!
このお休みの間に、
上の子が自転車を補助輪なしで乗りたいとのことで、
特別メニューを考えて練習させました!
結果は2回倒れましたが、
1時間で乗ることができました^^
おめでとう!
特訓のメニューですが、
子どもはブレーキに神経がいかないので、
まずはブレーキの特訓をしました。
次に、ブレーキに慣れてきたところで、
ペダルを漕ぐ練習をさせます。
最後は、
できるだけ視線を遠くへ向けるよう伝えました。
すると、
1時間もしないうちにキコキコ・・・。
「おとうさんはもう帰っていいよ~^^」
とっても楽しんでいるみたいです。
おねーちゃん、
世界が広がったね^^
話は変わりますが、
ここでお知らせがございます。
昨年までは千葉及び埼玉への現地調査、
及び見積りを無料にて行っておりました。
しかし、
ホームページをご覧いただいている神奈川県及び東京都内のお客様より、
ホントに沢山のご依頼をいただけるようになってきましたので、
現地調査及びお見積りで往復6時間を割くことが難しくなってまいりました。
そのため、
本年(2017年)より、
現地調査及びお見積りの段階でも、
出張料10,800円を頂くことにいたしました。
何卒ご了承願います。
なお、
東京都内及び神奈川県内への出動は、
出張料はいただきません!
千葉、埼玉のお客様でも、
メールにて現地の詳細なお写真を送って頂ければ、
お見積りの結果をお伝えすることができます。
メールでのお見積りはもちろん無料です!
といった感じの堅いブログになってしまいましたね^^
本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
こんばんは、
頭がでかいので、
帽子をかぶるとブタゴリラみたいになる者です!
さて、
今日は年に一度のクリスマスイブです!
数日前から子どもたちが、
「クリスマスはサンタさんがくるんだよ~^^」
といっているので、
「不用心だな、雨戸の鍵もシッカリと掛けておくね!」
というと、
姉妹そろって父親に向かって殴る蹴るの暴行を加え始めます。
あー、怖い。
ということで、
「ただいまーーっ!!」
と家に帰り、
リビングのドアを開けると・・・
パーン!
パパパパーン!
突然鳴り響く乾いた音に、
思わずイナバウアー。
「メリークリスマス!」
家族そろってクラッカーを鳴らしてくれてたんですね~^^
あー、驚いた。
きゃっきゃきゃっきゃ騒いでいる子どもたちをくすぐり倒し、
クリスマスの始まりです^^
本日、バランス釜のお取替えに伺ったお客様より、
ポーランドのビールと、
グアムのビールを頂きました^^
ビール、大好きです!
ありがとうございますm(__)m
そのビールがこちらです!
「TYSKIE」(左)がポーランドのビール、
「GUAM」(右)がグアムのビールとのことです。
おしゃれなボトルです!
こちらがグアムのビールです!
暖かいのにカラッとした気候で、
吹いてる風がとても心地よいグアム。
レジャーが充実してて楽しかった思い出があります。
ということで、
グアムからいただきます^^
飲んでみると、
ライトな味わいでおいしかったです^^
途中、ぼんちゃんが、
「メリークリスマス、クリスマス、、、クリス松村みたいじゃーん!(^皿^)」
とか言い出したため、
吹き出しそうになったことは、
ここだけの話としておきます。
ポーランドのビールは、
「キリッ!サッパリッ!」
という味わいでしたので、
カラアゲにぴったりでした^^
子どもたちの大好きな、
ケーキの時間です!
おねーちゃんの顔が、
キングギドラのZEEBRAさんにしか見えません。へいよー!
お次は、
パンサー尾形さんとぼんちゃんのツーショットです。
あ、うちのおねーちゃんでした。
ということで、
このあとケーキを楽しく食べ、
サンタさんを楽しみに眠りにつきました^^
寝かしつけは施工スタッフ赤城の担当なので、
布団に入って頭をポンポンしながら寝たのを確認し、
タイミングを見計らって、
ポケットに忍ばせていたクラッカーを鳴らしました^^
すると、
おねーちゃんは、
「びっくりしたー。なんの音かと思ったよ。」
と冷静です。
一方ぼんちゃんは・・・、
ぐぅすかぴー
と、眉毛をつなげながら寝息を立てておりました。
なんのサプライズにもなりませんでしたが、
たのしいクリスマスイブでした^^
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
※ 年末年始の営業日の詳細は、「お知らせ」をご覧ください。
こんにちは!
大学を卒業するまで、
セロリとパクチーが全く食べれなかった者です!
セロリは、
「だ~れが好き好んでこんな青臭いもん食べるんだ・・・。」
と思っていましたが、
いまではバリバリ食べてます^^
とはいえ、
ぼんちゃんの方がおやつ代わりに食べるくらい、
セロリ~が好き~だったりするの~ね~♪
パクチーはというと、
完全なる食わず嫌いでした・・・。
社会人になってから立ち寄った、
オシャレなレストラン的なところで出てきたパクチーサラダを、
ふざけて一気食いとかやったところ、
「あ、これ、好きだ」
と思ったのが始まりです。
とはいえ、
出てきた時くらいしか食べませんけどね 笑
さて、
本題に移りましょう!!
「お湯まわり.com」は、
有限会社BBSアカギという会社の「屋号」です。
有限会社BBSアカギの事務所として使っている、
社長の自宅の隣の建物があります。
以前は母親が、
ビーフシチューがメインの洋食屋をやっておりましたが、
場所的に都合がいいので、
いつしか事務所になりました。
その事務所もかなり年季が入ってきたため、
キレイにリフォームすることに。
社長が時間を見つけてセルフリフォームしております。
とはいえ、
Beforeの写真を全く撮っていなかったので、
社長が自作したの洗面ボウルを紹介します!
コチラデス、
チャラーン♪
なんとゆーことでしょう!
洗面ボウルを、
自分で作ってしまいました。
もう少し近くに寄ってみましょう!
わおーぅ、
share-otsuです!
「share-otsu」・・・シェア・オツ
ではありません。
「シャレオツ(おしゃれ)」
のことです。
水受けの器は、
社長のお気に入りの器です。
水栓金具は、
カクダイさんの水栓金具です。
この金具の面白いところは、
全体のデザインだけではございません!
水を出すときのバンドル(通称・ひねる蛇口)
の形状です。
おーっとーー!?
これはハンドルじゃなくて、
「スパナ」じゃね??
もう少し近寄ってみましょう!
うごー!
スパナでした 笑
スパナがくっついてるところのドアップです!
いやー、
見たことないわ、
こんな楽しい水栓金具は。
全体の写真がコチラ!
なんなんでしょうか。
この業者ライクな無骨なデザインは。
ニップルとエルボとソケットとスパナ、
以上!!
こういうデザインを見ると、
おら、ワクワクすっぞ!!
お次は洗面ボウルの排水の写真です!
まず、器に排水穴をいくつか開けます。
その後、
塩ビ管の「※コケ(東京ガス用語)」をエポキシで接着します。
(※コケとは、「異形ソケット」のことです。)
コケを接着し、
洗濯用排水ホースで排水管まで持っていきます。
途中で「まるっ」とさせます。
「くるっ」じゃなくて「まるっ」です。
特に違いはありません 笑
「くるっ」とさせる理由は、
水が少し溜まるようにするためです。
なんで水をためるんだろか?
ストンと流せばいいのに。
その理由は、
水が溜まっていないと、
排水管からのニオイが管を通して室内にあがってきます。
いわゆる「ドブ臭い」ニオイが部屋に広がります。
だけんども、
水が溜まっていれば、
水が排水管から上がってくるニオイを邪魔するため、
部屋に広がるのを防ぐことができます。
これを
「臭気トラップ」
と呼びます。
自分の好きな材料を使って作る、
「世界に一つだけ」の一品物。
DIYが好きな方であれば、
自分の「あったらいいな」を、
時間をかけて具現化することができます。
DIYの略は、
「Do It Your-self!(自分でやってみよう!)」
です。
どうしてもできないようなものは、
「Dokkani Itte Yattemorau (どっかに行ってやってもらう)」 by サブロー
も選択肢です^^
ということで、
今回は事務所の洗面ボウルを紹介しました^^
リフォームが完成しましたら、
ブログにアップします!
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
こんにちは!
ひさしぶりの雪、
大変でしたね!
今から降るってことは、
今シーズンは相当降るかもしれませんね^^
転倒には十分ご注意ください!
ちなみに、
ポケットに手を突っ込んで歩いていて、
滑って顔から行くこともよくあるそうなので、
手袋は必需品です!
さて、
先日、
綾瀬イルミネーション実行委員会による、
綾瀬市役所のイルミネーションの飾り付けを行いました。
寒風吹きすさぶ中、
キレイなイルミの完成形を夢見て、
集まった綾瀬市商工会青年部員も張り切っておりました!
綾瀬市の自動販売機会社
「有限会社 青柳商店」
の宮澤さんです。
綾瀬市の金属加工会社
「株式会社嶺岡工機」
の川辺さん
綾瀬市の電気工事会社
「株式会社 金子電設」
の金子さん
綾瀬市の不動産会社
「藤伸開発 有限会社」
の加藤さん
各種保険を取り扱っている、
「リリーブ」
の工藤さん
青い作業着の人は綾瀬市の古紙問屋
「株式会社 山愛」
の堀川さん。
引越しで出た大量のダンボール、
すっごい量の紙ごみを、
取りに来ていただけます^^
綾瀬市の金属加工会社
「有限会社 山本産業」
の山本さん。
施工スタッフ赤城の同級生です。
努力の甲斐あって、
なんとか形になってきました。
おーきれい!
しかし、
まだまだ未完成です。
完成後の
12/3 17時より
綾瀬イルミネーションの点灯式が行われます。
毎年、
色々と楽しめる出し物があります。
お誘いあわせのうえ、
是非見に来て下さい!
詳しくはこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(_)m
こんにちは!
ぼんちゃんに人差し指でおでこを押されたので、
「うえっ」
といいながら変顔をしていたところ、
いつの間にかオモチャのスプーンで押されていた者です!
「なんでスプーンで押すの?」
と聞いたところ、
「だって指が痛くなっちゃったんだもん。」
とのこと。
だからっておでこをスプーンで押さないでよ。
さて本題!
ここからは洋書を和訳したような言い回しで書きますので、
読みにくい場合は飛ばしちゃってください^^
あなたは、ガス瞬間湯沸かし器をご存知だろうか?
本体下方より電池を入れ、
真ん中の丸い大きなボタンを押すことにより、
「チチチチチチチチチチチボゥワッ!!」
と機器内部で火が点き、
瞬間的に水をお湯に換えてくれる、
台所の給湯器のことである。
あなたも、寒い冬に水で洗い物をしているときに、
ガンコなアビラヨゴレはなかなか落ちてはくれないという、
非常に冷たい経験をしたことがあるだろう。
いつまでもギトギトとこびりつくアビラヨゴレを落とすには、
「アビラカタビラ」
と呪文を唱えながら、
凍てつく手の感覚を無視して冷水で洗い続けるよりも、
チャーミーのMagicaを使うか、
お湯で洗ったほうが何百倍も効率がよい。
チャーミーのMagicaは革命的に油が落ちる台所洗剤であるが、
瞬間湯沸かし器から現れる「お湯」を使うことにより、
今までの半分以下の労力で洗浄することが可能となる。
洗剤の力を最大限に生かすためには、
「ガス瞬間湯沸かし器」が必要不可欠なのである。
こちらがウワサのガス瞬間湯沸かし器である。
大きさは、4歳児を高い高いをした時にする、
あの「両手の間隔」に近いものがある。
実際に瞬間湯沸かし器を高い高いすることはまず無いが、
設置工事をする業者は設置工事の際に、
必ず一回は高い高いをしている。
それは、面白半分で行ってるのではなく、
向こう数年間は固定されたままの状態になる瞬間湯沸かし器への、
精一杯の激励なのである。
激励を受けたガス瞬間湯沸かし器は、
壊れて交換されるまでの間、
常に全力でお湯を提供し続けてくれるのである。
当社で取り扱っている瞬間湯沸かし器は、
リンナイ製のRUF-V51YTという、
国産部品で構成されているものである。
しかも、部品が国産というだけでなく、
4つの安全装置が搭載された、
他社製品よりも一歩先を行く瞬間湯沸かし器なのである。
(東京ガスのOEM品として採用されていることが何よりの証明である。)
気になる色は、銀とホワイトの2種類から選ぶことができる。
先の参考写真はシルバーの瞬間湯沸かし器であったが、
白となると一体どの程度の印象の変化があるのであろうか。
次の写真をご覧いただこう。
こちらが白、いわゆるホワイトである。
当社での売れ筋は、
ダントツでホワイトである。
その差はなんと10倍以上。
世代を超えて、
白の瞬間湯沸かし器は、
絶大な人気を誇るのである。
そろそろ疲れてきたのでこの辺で終わりにするとしよう。
申し遅れたが、
私の名前は「ケビン・マクガーバン」である。
また会おう!
おつかれさまでした。
ケビン・マクガーバンさんはこのあと、
「M」のマークでおなじみのハンバーガーショップまで、
ご家族そろってディナーに出かけるそうです。
なので次のお相手は、
施工スタッフの赤城隆史です!
よろしくお願いしますm(__)m
寒い冬は冷水で洗うと手が冷たいですし、
汚れ落ちもよくないです。
油汚れはお湯で洗うと落ちますが、
必要な温度は32℃程度あれば十分おちるんですよ^^
なので好みがありますが、
油汚れをおとしたいのであれば、
冬でも炎の大きさは「小」でも問題ありません。
その方がガス代も節約できますしね^^
ちなみに当社は、
交換工事も取り付け・設置工事も、
両方とも可能です。
新しく設置する際には、
瞬間湯沸かし器を固定するための背板が必要となります。
だいたいの現場ではすでに壁の一部になってますが、
たまについてない場合もあります。
そんな時にでも当社では背板の部材費も固定費用も、
一切頂くことなくサービスでご提供いたします!
それはなぜか?
「ついでだから」
です^^
はっきり言って、
背板といっても特別なものではなく、
ただの板です。
なので、
いくらもしないので、
無料サービスで行っております。
(当社より瞬間湯沸かし器をご購入いただいたお客様に限ります。)
ちなみに、
瞬間湯沸かし器といえども立派なガス機器です。
ガスホースの使いまわし(再利用)は、
ガス漏れや火災に直結する重大欠陥となります。
当社では確実にガスホースを交換します!
100%、交換します。
もし当社より安い価格で交換する業者がいるとすれば、
ガスホースは使いまわされてしまうことでしょう。
万が一でも火災になれば、
集合住宅の場合、
大惨事となります・・・。
見分け方は、
標準工事の内容に、
としか書いてない業者は、
結び替えるだけで交換はしないので要注意です!
当社は確実にガスホースを交換するだけでなく、
潤沢な工事保証期間を設けております。
安心・安全にガスの管理及び工事ができる、
当社にお任せください!
また当社では冬場に限り、
【瞬間湯沸かし器(都市ガス・ホワイト)】を、
少しでお早くお取替えできるよう、
常に在庫しております!
しかし、
当社は2人で動いているため、
ご対応可能な現場には限りがございます!
電話・メールにてご連絡いただければ、
コールバックまたは返信いたします。
ご安心ください、
しつこい営業はいたしません。
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
あわせて読みたい記事
こんにちは!
伸びてきたお鼻のヘアーを切っていたら、
勢いあまって鼻の内側をカットしてしまった、
施工スタッフの赤城です。
今年もなかなかの暑さでしたね。
施工スタッフ赤城が思う、
今年一番暑かった日は・・・、
じゃじゃん!
埼玉県の鴻巣市のお客様の工事が、
ダントツ 1 位でした!
ですが暑さにはめっぽう強いので、
まだまだ許容範囲ですけどねー^^
(やせてはいませんが「やせがまん」です)
さて、
見積もりに向かっていると、
思わず「ほっこり」としてしまう、
レトロなデザインの看板を発見しました。
その看板がこちらです!
なんという 「ほっこり感」 でしょう!
レトロなタッチと色合い、
それにタイヤより大きな右手、
かなり強烈に加速してるらしく、
車体よりも先に前進しているタイヤが印象的です!
こういうデザイン、
めっちゃめちゃ好きです^^
よく見ずらいという方のために、
さらにドアップ!!
この昭和初期から残ってる感の漂うこの看板、
横浜市栄区の八景方面へ向かう側の、
「神奈中車庫前」の信号の手前で見ることができます!
撮影される方は、
信号で完全に停車した時、
または助手席から撮影してくださいね!
(動いている車内で運転手が携帯電話に触れることは、
処罰の対象となりますので要注意(2016.11.15現在))
安全運転で看板を見に行きましょう!
看板目当てでのドライブ・・・も、
たまにはいいかもしれません^^
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m
こんにちは!
最近寒くなり、空気が乾燥してきたため、
くちびるが切れそうで、
一代前の円楽○師匠のような笑い方になって来た者です!
今日はさすがに半袖じゃ寒かったので、
タンスから七分袖を出しました。
さて、
先日のお話ですが、
うちのおねーちゃんとぼんちゃんの七五三に行ってきました^^
施工スタッフ赤城は、
小さいころから七五三とは無縁の生活を送っていましたが、
日本の文化ですし、
子どものかわいいかっこを見れるいい機会でもあるので、
やることにしています。
さてさて、
着付けをして神社に向かいましたが、
撮ったはずの写真が全て消滅していました・・・。
iphone6を使っていますが、
たまに写真が保存できていない時があるので、
ちょうどいいタイミングでこの日に当たった、
といったところなんでしょうかね~^^
まったく、別の日にしてくれよ。
といっても写真は戻ってこないので、
次いってみよう!
自宅前で撮影した写真がこちらです!!
おねーちゃん、
なんだその顔は。
ぼんちゃん、
ユルすぎるだろ、
このユルキャラめ。
ハイ、
以上です^^
そして夜、
この日はぼんちゃんのお誕生日だったので、
ケーキを用意しました。
ろうそくの火を吹き消すぼんちゃん。
キラリーン☆
お誕生日のお祝いを聞きつけたのか、
どこからともなく「こめかみ」の当たりにオーブが現れております。
いやいや、
オーブじゃなくて、
これは反射です。
といっているうちに、
「フーーーっっっ!!」
長い間吹き続け、
ようやく一本消えたところでこの表情です。
ろうそくの火を吹き消したことに感動したようです。
こめかみのオーブがなぜかハート形に変化し、
幸せオーラ全開です!
とってもうれしかったようで、
ケーキの上にのっていた、
「それいけ!うんたらパンマンの工場長」を、
おいしいおいしいと、
ガリガリ平らげておりました。、
ぼんちゃん、おねーちゃん、
これから新しいお友達もいっぱい増えるから、
元気いっぱい思いっきり楽しんでね!
お読みいただき、
ありがとうございますm(__)m
綾瀬市にあります産業廃棄物処理業者の、
武田商事株式会社様より、
キッチンの換気扇(レンジフード)の交換のご依頼を頂きました!
ありがとうございます。
当社は風呂釜や給湯器の交換がメインですが、
キッチンやトイレなどの住宅設備の交換工事ももちろん可能です!
今回は、
20年以上お使いになられているレンジフードを、
新しいものへと交換いたします。
こちらが交換前のレンジフードです。
交換する時には、
必ずブルーシートなどで周りを覆います。
じゃないと・・・、
レンジフード内に溜まった油が、
「デレーーッ」
とこぼれて周りを汚してしまいます。
使うブルーシートも、
レジャーシートじゃ油が通ってしまうので、
しっかりした本物を使います。
養生後の写真がこちらです!
これで安心して思いっきり交換作業に取り掛かれます!
ゴム手袋の上に軍手をし、
顔だけ出る白い不織布製の防護服を着て、
いざ交換!!
「なんでゴム手袋の上に軍手をするの?」
それは、
ゴム手袋だけだとレンジフードのとがったところで、
「シュッ」と切れて穴が開いてしまうからです。
軍手をしていればとがったところが軍手が引っかかるだけで、
ゴム手袋が破れることはありません。
そのため、
怪我をすることも手が油まみれになることもなく、
安全かつキレイに交換作業が行えるのです。
ということで、
レンジフード(通称・妖怪コテコテザムライ)
を撤去した直後の写真です!
コテコテザムライ(本名・レンジフード)を撤去したら、
次は油にまみれた軍手とゴム手袋を、
ポイッとゴミ袋に捨てます。
そして新しい軍手を装備し、
慎重に設置していきます。
高さを合わせたらドリルドライバーでシュルルルルーッ♪
あっちもこっちもシュルルルルーッ♪
もうひとつおまけにシュル・・・。
といったところで設置が完了しました!
交換後の新しいレンジフードがこちらです!
なんということでしょう!
コテコテだったレンジフードが、
シックなブラックのレンジフードに早変わり!
吸い込みも一段と良くなりました。
お料理の時間も、
一段とお楽しみいただけることでしょう!
レンジフードの交換も当社にお任せください^^
この度は当社にお任せいただき、
本当にありがとうございます!m(__)m
こんにちは!
最近寒くなりましたね!
半袖だとひんやりしてきます。
3日前のことですが、
赤坂サカスのサカス広場の床に付いた、
木アク(もくあく)の染み落としのご依頼を頂きました。
夕方5時過ぎにご連絡いただき、
今日これからの作業をご希望されておりました。
ひと月ほど置いてあった垂木より、
木アクが染み出てコンクリートに染み込んでしまったとのこと。
高圧洗浄機でやってみたが、
全く歯が立たなかったそうです。
広さは約100平米とのこと。
洗剤を付けても落ちなかったので、
どうにかして欲しいとのご依頼です。
木アクの場合、
高圧洗浄機で落ちる場合もありますが、
落ちない割合の方が圧倒的に高いです。
その場合、
業務用の強い薬剤を浸透させて落とす、
という地道な方法を取ります。
完全には落ちませんがよろしいですか?
と聞いたところ、
目立たなくなれば大丈夫とのことでしたので、
すぐにハウスクリーニングの知り合いの柏木君に連絡をとり、
22時前に現地に到着しました。
薬剤を一通り用意し、
いざ現場を見てみると・・・。
ざっと400平米あります。
持ってきた薬剤は150平米分程です。
「よ、よ、4倍だぁ~・・・。」
柏木君と目が点に。
しかし、
木アクの付いた部分だけ落とせばいいとのことでしたので、
それであれば何とか足りそうです。
まずは現場をご覧ください!
薬剤を染み込ませ、
高圧洗浄機で流しているところです。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
エンジン式の高圧洗浄機ではありません。
お客様にご用意いただいた高圧洗浄機です。
なぜなら、
騒音の関係で業務用洗浄機が使用できなかったのです。笑
それに、
少しやってみましたが、
木アクには歯が立ちません。
そのため、
薬剤を地道に刷毛塗りしました。
範囲も広く、
明日には返還しなければいけないとのことで、
お客様も一緒になって作業してくださいました。
ご協力いただき、
ありがとうございますm(__)m
刷毛でぬりぬり♪
「ぬりぬり」
なんていうと簡単そうに聞こえますが、
実際は腰をやられます。
それと同時にデッキブラシで擦っているので、
全員ヘロヘロです。
範囲全体に塗り終え、
浸透させているところです。
仕上げに薬剤を水で流します。
「なんだ、汚れがシマシマに残ってて落ちてねーじゃねーか」
おー、口が悪いですねー。
こわいこわい。
そんなこわいことを言う人は、
舞浜のテーマパークで癒されてきてください、自腹で。
ちなみに、
コンクリートに残っているシマシマは元の色です。
白くなっているところが洗浄済みの部分です。
よく晴れた日の朝から、
乾いた地面にタップリの薬剤でこの作業を行ったとしたら、
広場全体を真っ白にすることができます。
乾いていても、
ブラックマーク(タイヤ痕)のようについていた木アクが、
乾くと目立たない状態にまで落とすことができました。
木アクは本気で手ごわかったです。
しかし、
作業後には大満足いただきました!
これも皆さんのご協力があってこその結果です、
本当にありがとうございました!m(__)m
朝5時過ぎに作業が完了し、
それから解散したのが5時半前くらいでした。
朝の東名で居眠り運転寸前になっていたため、
「ペンパイナッポーアッポーペーン!」と、
雪山で遭難した人たちが
「寝るなよ!」
と、互いを励まし合うよう、
何度も繰り返しながら運転していましたが、
気づくと柏木君が寝ていたという事態が何度か発生したため、
危うくつられそうになりました。
柏木君、
おつかれのところどうもありがとう!
またお役に立てることがございましたら、
遠慮なくお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!