施工実績
  • 【団地の風呂釜交換】バランス釜のお取替え工事【上北台住宅 in 東大和市】2016.04.23更新

    東大和市 上北台住宅のお客様より、

    バランス釜交換工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様はバランス釜が壊れてしまったので、

    長年使っている浴槽の同時交換のご依頼を頂きました。

    ありがとうございます!

     

     

    今までお使いになられていた浴槽&バランス釜の写真がコチラ!

     

     

     

     

     

     

    東大和市の都営住宅に設置されていたバランス釜(風呂釜)と浴槽の写真です。バランス釜(風呂釜)はガス機器なので、資格を持っていて経験豊富な業者でなければ、重大な死亡事故につながります。そのため、慎重な業者選びが必要です。当社はバランス釜に特化した業者なので、交換やお取り替えをご検討の際は、こちらのページをご覧ください。

     

     

     

     

     

     

     

    うん!

    年季入ってますね~!

     

     

    てか、このバランス釜が「今まで使えていた」

    ということが驚きです!

     

     

    このバランス釜は大当たりでしたね^^

     

     

    製造から20年以上もたっているので、

    本日を持ちまして「おつかれさまでしたm(_)m」ですね^^

     

     

    こちらが取り外す前のバランス釜の写真です。

     

     

     

     

     

     

    こちらが交換工事の直前に撮影したバランス釜の写真です。バランス釜も機種によっては浴槽に加工が必要な場合があります。今回のバランス釜はとても素直なバランス釜でしたので、交換の際に問題が発生することなく作業できました。

     

     

     

     

     

     

    外したバランス釜をソファーの隣に配置すれば、

    オシャレなひじ掛けに早変わり!

    ゴツゴツしててひじの骨が痛いけど、

    そこもアンティーク家具のいいところです。

     

     

     

    そんなことはどうでもいいんです。

     

     

    アンティークなバランス釜を外した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    こちらが浴槽と風呂釜を外した後のお風呂場の様子です。ここにこれから新たな風呂釜を設置します。

     

     

     

     

     

     

     

    「ここに、新たな命が吹き込まれる」

     

     

    中指と薬指の根元の方で挟んだタバコから

    まっすぐに立ち上る煙を見つめながら、

    クリント・イース〇トウッド的な俳優が、

    渋い顔でこのセリフを言っているのが目に浮かびます。

     

     

    しかし、ロケ地はお風呂場です。

    タバコは作業後にしましょうね♪

     

     

    そうこうしているうちに工事完了!

    完成写真がコチラです!!

     

     

     

     

     

    都営住宅のお風呂場に、新たなバランス釜と浴槽が設置されました。交換費用のお支払方法は、当社ではクレジットカードを導入しておりますので、その場での決済が可能です。交換をご希望の方は、こちらのページをご覧ください。

     

     

     

     

     

     

    テレレーレーレーレーレーレーレーレーレーーー♪

     

     

    なんということでしょう!

    クリント・イース〇トウッドが・・・

     

     

    ちがう!

     

     

    壊れて使えなくなってしまったバランス釜が、

    最新式のバランス釜に早変わり!

    浴槽も落ち着いた色合いの青から、

    明るい白へ替えたことにより、

    お風呂場全体が明るい雰囲気へと変化しました^^

     

     

    楽しくてしょうがないという、

    水道配管とガスホースの取回しも、

    いい感じに収まりました^^

     

     

     

     

     

    バランス釜に接続している「水道配管」と「ガスホース」の写真です。

     

     

     

     

     

    上の写真で「押し回し」とかいてある部分、

    そこに「単一乾電池」が2本セットされています。

     

     

    今まではレバーをガチャンガチャンと回しておりましたが、

    これからはツマミを押し付けるだけで簡単に口火を付けられます。

     

     

    次は壁と煙突の接続部分の写真です。

     

     

     

     

     

     

    吸排気トップの選び方と施工方法は、経験を積まないと正直難しいです。

     

     

     

     

     

     

    壁とバランス釜本体がしっかりと接続されていないと、

    排ガスが漏れてしまい、死亡事故につながります。

    そこらへんの接続は、経験豊富な当社でしたら、

    安全かつ確実に接続します!

     

     

    風呂フタをしめた写真がコチラです!

     

     

     

     

     

    東大和市にある都営住宅「上北台住宅」でのバランス釜及び浴槽の交換工事は、これにて終了です!お読みいただき、ありがとうございます!

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    今回もナイスで楽しい工事をさせていただきました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【東大和市 バランス釜交換工事の様子】上北台住宅のお客様からのご依頼~

     

  • 内釜から外釜への風呂釜リフォーム【都営住宅 in 中野区】 2016.04.21更新

     

    中野区の都営住宅のお客様より、

    内釜から外釜への風呂釜リフォーム工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    今回は、

    桜並木が美しい、

    東京都中野区にやってまいりました!

     

     

    桜を見ると、

    思わずアレをやりたくなっちゃうんですね~^^

     

     

    「そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ!!」

    (本当に関係ない。)

     

     

    さて、現在CF式という風呂釜が設置されている都営住宅のお客様より、

    外へ給湯器を設置する「外釜」にかえてほしいとのご相談を頂きましたので、

    現地調査に伺いました。

     

     

    現在設置されている風呂釜と浴槽の写真がコチラです!

     

     

     

     

     

     

    内釜を外釜にリフォームすると、今よりも格段に使い勝手がよくなります。しかし、実際の施工後がどうなるのかわからないと思います。そんなあなたにはこちらの記事がピッタリです。是非参考になさってください。

     

     

     

     

     

     

    浴槽の隣に置いてあるのが風呂釜です。

    こちらの風呂釜は、

    季節を問わず一年中シャワーがチョロチョロとしか出ません。

     

     

    故障ではありません。

    能力が5号というタイプなので、

    瞬間湯沸かし器とほぼ同じ湯量となります。

     

     

    話を戻します。

     

     

    この風呂釜を外釜へとリフォームするためには、

    配管を通す場所の確保が必要となります。

     

     

    配管をと・お・す・ば・しょ・は~~、

     

     

    ここしかありません!

     

     

     

     

     

    都営住宅の浴室内に設置されている風呂釜を、ベランダの壁に設置する壁掛け型給湯器へと交換する工事を行いました。交換した後の見た目は?それに、交換するのにかかる費用はどのくらいか?ご参考までにこちらの記事をご覧になってください。

     

     

     

     

     

     

    この扉に穴を開けて配管する以外に方法はありません。

     

     

    ですが、勝手に穴を開けるわけにはいきません。

    そのため、

    居住者の方に穴開けの許可の申請をしていただくこととなりました。

    個人情報の関係で、業者からの申請を受け付けない事例が増えているため、

    お手数をおかけして申し訳ございませんが、お任せしております。

     

     

    ということで、

    早速工事開始です!

     

     

    まずは現在設置されている内釜をとっぱずします。

     

     

     

     

     

     

    こちらがお取替工事前の内釜の様子です。当社は有資格者による確実な工事を提供しておりますので、団地の皆さんにご迷惑をお掛けすることなく確実に施工いたします。

     

     

     

     

     

     

    キュキュキュッ♪

    ギギッ!

    ガコッ!

    ぐにっ♪

    うぎゃーーっ!(><;)

     

     

    どうやら外した風呂釜を、

    足の甲に落としたようです。

     

     

    そのため、取り外したあとの写真を撮り忘れましたので、

    取り外す前の別角度の写真をごらんください。

     

     

     

     

     

     

    こちらが取り外し前の風呂釜の様子です。この風呂釜を取り外し、給湯器へと交換いたします。風呂釜を給湯器へ交換するメリットは、安全性の向上、耐久性の向上、並びにシャワーの湯量のアップの三つです。これらのメリットは、実感してみると本当に大きなものです。交換工事をご検討されているあなた、ご参考までにこちらをご覧ください。

     

     

     

     

     

     

    次に、上の画像の奥にみえている水道の蛇口(水栓金具)ですが、

    これからは不要になるので気持ちよく撤去します。

     

     

    撤去といっても都営住宅の持ち物なので、

    外した蛇口(水栓金具)は退去するまで保管願います。

     

     

    こちらが少しアップにした写真です。

     

     

     

     

     

    今まではこちらの蛇口から水を出して湯船に水を張っていました。しかし、次からはボタン一つで勝手に貯めて止まってくれるので、これからは不要になります。

     

     

     

     

     

     

     

    全然アップになってないし^^

     

     

    ということで、

    早速工事開始です♪

     

     

     

     

     

     

    こちらの写真は、都営住宅のベランダに給湯器を取り付けるときの様子です。壁掛け給湯器は水が通ると重量が増すので、しっかりと固定しなければいけません。ガス給湯器の設置には専門知識が必要不可欠です。当社のスタッフは有資格者なので、安全かつ確実に工事を行います。業者選びでお悩みの際は、迷わず当社にご相談ください。

     

     

     

     

     

     

    こちらのお部屋は、

    外にガス栓がついておりません。

     

     

    そのため、東京ガスに

    「ガス配管の延長及びガス栓新設」

    を別途ご依頼いただく必要があります。

     

     

    というわけで本日の13時に、

    東京ガスの工事担当者が配管延長に来ることになりました。

     

     

    この時はまだ10時ですから、

     

     

    ・現在の風呂釜の撤去

    ・給湯器の壁への固定、

    ・水道配管

    ・保温

    ・リモコン配線

     

     

    などの作業を余裕を持って行うことにしました。

     

     

    すると、

    「ピンポーーーン♪ ライフバルでーす!」

     

     

    なぬ!?

     

     

    まだ10時だよ!?

    もう来たの!?

     

     

    その通り、もういらっしゃいました。

     

     

    来たのは下町風のおっちゃんで、

     

     

    「まだ終わってないの?

    こっちが作業できねーじゃねーかよ。

    次の現場があるから早く来たんだけど、

    これじゃー時間かかるなぁ。」

     

     

    などと、いきなり迷惑そうに言っておられました。

     

     

    さすが、東京ガス。

    大きい会社は言うことがちがいますね~^^

     

     

    肩を並べて文句を言っても時間の無駄なので、

    さっさと作業する代わりに、

    おっちゃんにもさっさと作業してもらいました。

     

     

    ということで、

    外の完成写真がコチラです!

     

     

     

     

     

    内釜から外釜へと大きな変貌を遂げた給湯器くん。内釜から外釜へのリフォームは、安全性を最大限に考慮した、一番身近なリフォームです。

     

     

     

     

     

     

    なんということでしょう!

    いままで壁だったところに、

    壁掛け給湯器が設置されました!

     

     

    おっちゃんが一生懸命配管したガス管と、

    給湯専用給湯器が一つになった瞬間です!

     

     

    「おつかれ!」

     

     

    というと、

     

     

    「おう! おつかれ! あとは頼んだよっ♪」

     

     

    目の前には晩酌がちらついているのか、

    やけに楽しそうに現場をあとにしたおっちゃんでした(笑)

     

     

    ということで、

    今回設置した給湯器の型番がコチラです!

     

     

     

     

     

     

    「給湯器交換アパート」なんかで検索している方には、是非ともご覧になっていただきたい写真の一つです。

     

     

     

     

     

     

    リンナイ製 RUX-A1610W-E

    都市ガス用です。

     

     

    こちらの給湯器の能力は16号ですので、

    現在お使いの5号に比べたら、

    3倍以上のパワーでシャワーを出すことができます!!

     

     

    これは、「革命」です。

     

     

    お次は浴室内に新しく設置した、

    浴室リモコンの写真です!

     

     

     

     

     

     

    給湯専用給湯器は、リモコンがなくても動きます。しかし、リモコンを付けることにより、操作の幅がとても広がります。そして、楽になります。内釜から外釜へとリフォームされる際は、リモコンは必ず取り付けた方がいいですよー!

     

     

     

     

     

     

     

     

    リモコンと壁の間に隙間があるのが、

    オワカリイタダケタトオモウ

     

     

    こちらはコーキングをする前に、

    通電確認のために電源を入れた状態です。

     

     

    この写真を撮影した後、

    ばっちりとコーキングしておきましたので、

    どうかあなたの「ハラハラドキドキ」をお収めください。

     

     

    と言っている間に、

    施工が完了しました!!

     

     

    完成写真はこちらです!

     

     

     

     

     

     

    内釜から外釜へのリフォームが完成しました!都営住宅での風呂釜の交換をお考えのあなた、いいアイディアを沢山持っておりますので、お気軽にご相談ください。

     

     

     

     

     

     

     

    お気づきの方もいらっしゃるとは思います。

    何が同じか?

    今一度初めの画像をご覧になってみてください。

     

     

    そうなんです!

     

     

    今回は浴槽をそのまま使用し、

    風呂釜を給湯器へと交換する工事を行ったのです!

     

     

    いわば、

    「内釜から外釜へのリフォーム工事」

    といったところでしょうか。

     

     

    リフォーム

    それは 君が見た光

    僕が見たき・・・

     

     

    長くなるのでやめておきましょう。

     

     

    なぜ流用したか?

    それは、大きい浴槽が物理的に入らなかったからです。

     

     

    今までお使いの浴槽にシャワー金具を取り付け、

    自動湯はりでお湯を貯められる給湯器を設置することにより、

    快適なお風呂に生まれ変わりました。

     

     

    全体のお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    風呂釜から給湯器への交換工事の完成写真がこちらです。これからのお風呂のお取り替えの参考にしてみてください。

     

     

     

     

     

     

    設置後、

    お客様より大満足のお客様のお声をいただきました^^

     

     

    快適にお使いいただけているとのお便りをいただくと、

    お役に立ててよかったなー!と、

    しみじみ思います。

     

     

    今回もとても気持ちの良い施工が出来ました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【内釜から外釜への風呂釜交換・リフォーム工事】都営住宅のお客様からのご依頼 ~

     

     

     

  • 【団地ご入居時】風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 座間市】2016.04.16更新

     

    座間市のお客様より、

    市営住宅への風呂釜取り付け工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

     

    バランス型風呂釜(バランス釜)と浴槽を設置する会社を探していたところ、

    当社を発見し、ご連絡くださいました。

     

     

    新規でご入居するにあたり、

    お風呂が無い状態では生活できないため、

    早速、見積りに伺います!

     

     

    バランス型風呂釜6.5号をご希望されておりましたが、

    ガスの種類が「プロパンガス(LPガス)」でしたので、

    受注生産のため、少しお時間を頂くことに。

     

     

    ご入居日と納期の折り合いが付きましたので、

    早速入荷後に工事に伺います!

     

     

    まずは風呂釜を設置する前の浴室の様子です。

     

     

     

     

     

    こちらは座間市内の市営住宅のご入居前の浴室の写真です。このお風呂の付いていない浴室に、風呂釜と浴槽を設置しなければ、通常の生活に支障が出ます。そのため、風呂釜を設置する業者を選ぶ必要があります。神奈川県と東京都内であれば、当社の施工範囲内です。業者選びを行う際には、是非ともこのページをご覧ください!

     

     

     

     

     

     

    こちらの浴室に設置できる風呂釜は、

     

     

    ・バランス型風呂釜

    ・ホールインワン給湯器(風呂釜)

     

     

    の2種類となります。

     

     

    その他のCF式風呂釜、BFDP式風呂釜、FF式風呂釜、

    などは設置できません。

     

     

    「それって、どこで見分けるの??」

     

     

    いい質問ですね~^^

     

     

    なにがみ彰さんかはわかりませんが、

    嬉しそうに言っている様子が目に浮かびま・・・せん!

     

     

    見分け方は簡単です。

    写真の右奥に、

    フタがされた長方形の開口部があるのがわかりますでしょうか?

     

     

     

     

    市営住宅、県営住宅、それに都営住宅などの団地へ設置可能な風呂釜には、いくつかの種類があります。この写真のような浴室には、バランス釜やホールインワン風呂釜の2種類の風呂釜が設置可能です。設置状況によってつけられる風呂釜がかわりますので、団地の風呂釜に関するご質問や業者選びを行っているあなた、迷わず当社のホームページをご覧ください!

     

     

     

     

     

     

    この四角い開口部に、

    バランス釜の煙突(吸排気トップ)が、

    丁度おさまるようになっているんです。

     

     

    そして、早速工事開始です!

     

     

    途中経過の写真を撮り忘れましたので、

    お時間のある方はYoutubeなどで、

    エリックサティーの「ジムノペディ NO.1」へと、

    静かな環境で耳を傾けてみてください。

     

     

    と、検索しようとしている間に作業完了!!

     

     

    完成写真はこちらです!!

     

     

     

     

     

    座間市の市営住宅に設置可能な風呂釜は、この写真の風呂釜です。俗にいうバランス釜という種類です。地元のガス屋や風呂屋・浴槽店などをお探しの方、まずはこちらのページをご覧になってください。

     

     

     

     

     

     

    What a cool ” Balance-gama ”  it is !!

    (なんてカッコイイんだこのバランス釜は!!)

     

     

    ジェイムズがとんでもなく感動しているかどうかはさておき、

    今回もキレイに設置できました^^

     

     

    他の会社の作業員の人と話す機会がありましたが、

    慣れてくると工事に対して

    「いつものことなので、なんとも思わないよ。」

    という感情がでてくるものらしいです。

     

     

    果たしてそれでいいのでしょうか?

     

     

    確かに業者側からすれば、

    週に何台も取り付けるうちの「1台」かもしれません。

     

     

    ですが、お客さんにとっては、

    今後10年間は使い続けるであろう、

    とっておきの「1台」なんですよ。

     

     

    それをなんとも思わないというのは、

    正直同じ業者として残念でなりません。

     

     

    忙しいという漢字は、

    「心を亡くす」

    という意味も持っているといわれております。

     

     

    その方にはよーく休養していただいて、

    また楽しんで作業にとりかかれるよう、

    心よりお祈り申し上げます(-人-#)

     

     

    ということで、

    お客様にも大変ご満足いただけました!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【市営住宅への風呂釜(バランス釜)取り付け工事】座間市のお客様からのご依頼~

     

     

  • 風呂釜から給湯器へのリフォーム工事【県営住宅 in 茅ヶ崎市】2016.04.14更新

    茅ヶ崎市の県営住宅にお住いのお客様より、

    浴室内設置の風呂釜から外壁に設置する、

     

    「壁掛け給湯器へのリフォーム工事」

     

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    上のリフォームをわかりやすくいうと、

    「内釜から外釜へのリフォーム」のことを指します。

     

     

    それは、当社が最も得意とする工事です^^

     

     

    それでは、

    リフォーム前の風呂釜の写真をご覧ください!

     

     

     

     

    給湯器へ交換する前に付いていた風呂釜の写真です。このリフォームによって、どういう風に変わるのか?続きをご覧ください。

     

     

     

     

     

     

     

    ちゃらりー、シャワーがなーいー♪

     

     

    ということで、

    リフォーム前の風呂釜は「追い焚き専用」でした。

     

     

    シャワーが無いのでかなり不便なのと、

    空焚きなどの心配もあるため、

    「自動で湯はりができるリモコン式の給湯器」

    へグレードアップしたいとのことでした。

     

     

    (※グレードアップ=リフォーム)

     

     

    壁掛け給湯器へとリフォームする場合、

    浴室の外側にガス栓を取り付けることができるポイント(場所)

    が必要となります。

     

     

     

    そのポイントの写真がコチラです。

     

     

     

     

     

    内釜から外釜へリフォームする場合、外の給湯器に接続するためのガス栓を新たに取り付ける必要があります。この配管の端っこへガス栓を付けることにより、外釜へガスを供給することができるようになります。

     

     

     

     

     

     

     

    配管の先端に「四角い頭のネジ」がねじ込まれているのが、

    オワカリイタダケタトオモウ。

     

     

    この配管がガス管なので、

    その先端の四角い部分を外し、

    ガス栓を新たに取り付ける必要があります。

     

     

    この団地はプロパンガス団地なので、

    ガス栓の取り替えは知り合いのプロパン屋さんにお願いしました。

     

     

    お次は、

    浴室の外側の様子を写した写真です。

     

     

     

     

     

    はっきり言って、給湯器を壁に取り付けるだけなら誰にでもできます。しかし、安全安心確実な電気・ガス・水道工事を丁寧に行う業者はそう多くはありません。風呂釜から給湯器へのリフォームをご検討中のあなた、当サイトをまともな業者選びの参考にしてみてください。

     

     

     

     

     

     

    できればこの窓の下らへんに設置したいところですが、

    いろんな配管があるので、

    少しずらして設置することにします。

     

     

    お次はリフォーム前の風呂釜と浴槽の全体写真です。

     

     

     

     

     

    風呂釜から給湯器へのグレードアップリフォーム工事施工前の写真です。完成イメージが浮かばないと思いますので、当サイトで大体のイメージをつかんでみてください。

     

     

     

     

     

     

    今回のお客様のご希望は、

     

     

    ・リモコン式のお風呂にリフォームしたい。

    ・広い浴槽でなくても構わない。

     

     

    の2点です。

     

     

     

    ワッハッハッ!!

    (アニマル浜〇口のマネではありません)

     

     

    当社にお任せいただければ、

    ご希望通りに工事させていただきます!

     

     

    こちらはベランダと新しいガス栓の位置関係を写した写真です。

     

     

     

     

     

    内釜から外釜へのリフォームの前に、離隔距離が十分にとれるかを確認中。風呂釜から給湯器へとリフォームをするのであれば、絶対に必要な確認事項の一つとなります。

     

     

     

     

     

     

     

    ということで迎えた当日、

    たくさんの道具と部材を運び込み、

    いざ工事開始!!

     

     

    ということで、

    まずは施工前の一枚をパチリ。

     

     

     

     

     

     

    これから浴室内設置の風呂釜を、外壁式の壁掛け給湯器へとリフォームいたします!

     

     

     

     

     

     

     

    この広々とした空間に設置することにしました。

    軍手ではスマホが反応しなかったので、

    地面でお休みいただきました。

     

     

     

    外に給湯器を設置するためには、

    「電気・ガス・水道」

    の3つが必要です。

     

     

     

    電気はブレーカーから専用回路を増設します。

    増設の様子はこんな感じです。

     

     

     

     

     

     

    給湯器や風呂釜の交換には資格が必要です。例えばこのコンセントの増設工事を行うには、第二種電気工事士の資格が必要となります。現在、あなたは給湯器交換や風呂釜交換などで交換してくれる業者を検索されていると思います。費用や料金、それにいかに激安で交換できるか?ではなく、いかに安全に交換できるかという視点で選ばれたほうが、購入されたあとの満足につながります。

     

     

     

     

     

     

    灰色の電線から白黒の電線が出てるのが見えると思います。

    この白黒の電線を、

    増設したブレーカーに差し込んで電気を取ります。

     

     

     

    分電盤の右下にあるスイッチが、

    今回増設したブレーカーです。

     

     

     

     

     

    ブレーカーの増設は、普通のガス業者では行いません。なぜなら経験が必要だからです。適当に工事を行うと、あとで漏電したり発火するなど、重大な事故につながります。たかが給湯器や風呂釜のリフォーム、されど給湯器や風呂釜のリフォームなのです。安心安全な工事を行う業者をお探しでしたら、まずは当社にご連絡ください。

     

     

     

     

     

     

     

    この工事には「第二種電気工事士」以上の資格が必要です。

    電気工事士以外の工事は法律に反します。

     

     

     

    てか、ネットでググればやり方なんていくらでも出てきます。

    やろうと思えばできないことはありません。

     

     

    ですが、部材の選定など、

    電気を消費する機器によっては使うとヤバイ物もあります。

     

     

    作業中の感電であれば全身が痙攣するくらいで済みますが、

    最悪の場合「火事」になる場合も十分にあります。

    危険ですのでマネしないでくださいね^^

     

     

    なんていってるうちに、

    屋外用コンセントがついちゃいました。

     

     

     

     

    こちらの写真はベランダに新しく取り付けた壁掛け給湯器の写真です。風呂釜から給湯器へのリフォームを行ったので、室内の風呂釜を撤去した後に、ベランダの壁に給湯器を設置しました。ちなみに左奥には、先ほど増設したブレーカーへつながっている専用回路のコンセントが見えると思います。

     

     

     

     

     

     

    何もなかった壁に、

    とっても便利な機能を持った、

    ガス給湯器が取り付けられました!

     

     

     

    別の角度から撮った写真がコチラです。

     

     

     

     

     

    LPガス用の壁掛け給湯器です。給湯器には都市ガス用とLPガス用の2種類があります。その両方にそれぞれ交換するのに必要な資格があります。当社ではその資格をしっかりと保有しておりますので、安心して工事をご依頼ください。アパート、マンション、団地に戸建て。あらゆる場所での工事が可能です。よくわからない方は、まずは当社へご相談ください。

     

     

     

     

     

     

    いいおさまり具合ですね^^

    配管がまっすぐだと、

    見ていて気持ちがいいですね!

     

     

     

    今回のリフォームに使用した給湯器の型番がこちらです。

     

     

     

     

    RUF-A2015SAW

     

     

     

     

     

     

     

    「RUF-A2015SAW」

     

     

    リンナイ 壁掛け型給湯器

    20号 オートタイプ

     

     

    です。

     

     

    ということで、

    お待たせしました!!

     

     

    作業に集中していたため、

    浴室内の作業の様子を取り忘れてしまいました(笑

     

     

    そうです!

    恒例のイキナリアフターの時間がやってまいりました!

     

     

    ということで、

    施工後のお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜から給湯器へのリフォームの完成写真です。給湯器や風呂釜のリフォームといっても、完成イメージがわかないと思います。当社のページでは、さまざまな完成写真を公開しておりますので、ご参考までにすみずみまでご覧いただくと、あなたにぴったりの施工事例が見つかることでしょう。

     

     

     

     

     

     

     

    ワーーオワーーオワオーーーッ!

    ボバンババンボンブンボバンバボバ

    ボバンババンボンブンバボン♪

    (「狼少年ケン」で検索♪)

     

     

    思わずハミングが出てしまいました。

     

     

    なんということでしょう!

    暗かった浴室が、

    明るい雰囲気に大変身!

     

     

     

    別の角度からパチリ。

     

     

     

     

    内釜から外釜へのリフォームが完成しました!

     

     

     

     

     

     

    明るい雰囲気に大変身しただけではありません。

    浴槽のふちにシャワー金具が設置され、

    奥にはリモコンもつきました^^

     

     

    こちらの給湯器はオートタイプなので、

    ボタン一つで自動的に「湯はり」と「おいだき」をしてくれます!

     

     

    あらかじめ設定した水位まで、

    自動的にビヨーーーッとお湯をためてくれるんです。

     

     

    「たまるまであっちでテレビでも見てよーっと♪」

     

     

    びちゃびちゃびちゃ・・・

     

     

    「だーーーっ!! あれてんじゃねーかーーーっ!!(>〇<;)」

     

     

    といった事件とは今日からおさらばです。

     

     

     

     

    また、残り湯をわかすときも・・・

     

     

     

    「私はお風呂に入りたい。私はレバーを回して追い焚きに合わせます。」

    (中学英語のテキストに例文として載っているとかいないとか・・・。)

     

     

    おいだきをかけ、例のごとくあっちで寝てしまい、

    気づけば風呂が沸騰してた・・・。

     

     

    なんて事件とも今日からおさらばです^^

     

     

    今日からはボタン一つで寝てても風呂の準備ができちゃいます!

    寝てしまっても安心。

    「保温機能」がついているので、冷めてもまた温めてくれます^^

    (※保温機能は解除することも可能です)

     

     

     

    シャワーの勢いも水道の圧力そのままに出てきますので、

    冬でも快適です^^

     

     

    ということで、

    風呂釜から給湯器へのリフォーム工事はいい感じに完成しました!

     

     

     

    もう一度さっきの写真です。

     

     

     

     

    勇気を出して風呂釜から給湯器へリフォームすると、とんでもなく快適な生活があなたを待っています。当社に工事をご依頼いただいたすべての方が「もっと早くにやっておけばよかった」と、大満足のお言葉をくださいます。お風呂のリフォームをお考えのあなた、今すぐ当社にご連絡ください!

     

     

     

     

     

     

    お客様にも大変ご満足いただきました^^

     

     

    「風呂釜の機能をグレードアップしたい!」

    「できれば給湯器へのリフォームをしたい!」

    「うちの風呂もこんな風に工事できるのか?」

     

     

    様々な疑問にお答えします!

     

     

     

    風呂釜及び給湯器などのリフォーム会社を、

    高品質な工事と安心価格で選ぶなら、

    迷わず当社にご相談ください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

     

    ~風呂釜から給湯器へのリフォーム工事 茅ヶ崎市【県営住宅 内釜から外釜へのリフォーム】~

     

     

     

     

  • 【県営住宅ご入居時のお風呂】バランス釜&浴槽の新規設置工事【厚木市王子】2016.04.13更新

    厚木市のお客様より、

    バランス釜&浴槽の新規設置工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    今回は厚木市王子にあります県営住宅に、

    これからご入居されるお客様よりご依頼いただきました!

     

     

    バランス釜と浴槽を設置する会社を探していたところ、

    当社を発見し、ご連絡くださいました。

     

     

    今回はバランス釜と浴槽、

    それにガス湯沸かし器の新規設置のご依頼を頂きました!

     

    まずはお風呂を設置する浴室の写真がコチラです!

     

     

     

     

    厚木市王子の分郷山団地への風呂釜設置工事の様子です。地元の業者「有限会社BBSアカギ」にお任せください!

     

     

     

     

     

    右奥に縦長の窓がありますよね?

    その窓の下に「三葉虫」みたいな銀色の隙間が空いたカバーが付いてますね。

     

    その「三葉虫」のカバーを外し、

    そこからバランス釜の「吸排気トップ」

    という煙突を差し込んで設置します。

     

    この吸排気トップにはいろんな種類があります。

     

    大きく分けて4つ。

    細かく分けると50以上にもなります。

     

    ネットオークションやリサイクルショップなどで買われた場合、

    その部材がぴったり合えばいいですが、

    合わない場合は設置できません。

     

    バランス釜を中古で買われることは、

    専門的な知識を持っていなければ、

     

    「買ったけど付けられない」

     

    というリスクがあることだけご承知おきください。

    そのため、バランス釜の中古はおすすめしません。

     

    さて、お次は瞬間湯沸かし器の取り付け場所の写真です!

     

     

     

    こちらは瞬間湯沸かし器の取り付け予定の場所です。厚木市王子で瞬間湯沸かし器の交換業者をお探しなら、当社にご相談ください。

     

     

     

     

     

    水とガスがしっかりと来ているため、

    設置するのに何の問題もございません。

     

     

     

    ということで迎えた工事当日。

    車に荷物を積んで、いざ出発!!

     

    まずは瞬間湯沸かし器の設置から始めましょう^^

     

    この場所に・・・

     

     

     

    ガス瞬間湯沸かし器の取り付け工事前。

     

     

     

     

    湯沸かし器を設置します。

     

    設置するとき、

    丁寧に丁寧に「たかいたかい」をし、

    湯沸かし器の気分をアゲアゲにします。

     

    ニタニタしながら「タカイタカイ」

    見ているこっちはドン引きです。

     

    そんなことはしませんが、

    背板と呼ばれる縦に固定された木の板にビスを打ち、

    瞬間湯沸かし器を固定します。

     

    それからガスホースと水道フレキ管をのばし、

    湯沸かし器に接続します。

     

    設置完了後の写真がコチラです!

     

     

     

    ガス湯沸かし器の取り付け工事後。

     

     

     

     

     

     

    これで冷たいお水で油汚れを洗うという、

    苦行・荒行から解放されます^^

     

    お次はお風呂を設置する前の浴室の様子です。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の無い、空っぽの浴室の図

     

     

     

     

     

    こちらも集中していて途中経過がぶっ飛んでおりますので、

    アフターのお写真だけご覧ください!

     

     

     

    空っぽの四つ室に設置された、華麗なるバランス釜の雄姿

     

     

     

     

     

    キラーン☆

     

    「光り輝く、新品のバランス釜が目に入らぬかっ!!」

     

    目に入れたら痛いですよ。

    無茶いわないでくださいよ角さん・・・。

     

    というくらいの輝きを放つこのバランス釜は、

    6.5号タイプのRBF-ASBNです。

     

     

     

     

    リンナイ風呂釜 RBF-ASBN(ガスターSR-Sからのお取り替えに最適です)。

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして全体写真がコチラです!

     

     

     

    県営住宅の空っぽの浴室に、風呂釜と浴槽がセットされました!これで季節を問わず、快適に生活できます^^

     

     

     

     

     

    こちらの現場は左側に水道の栓がついてます。

    で、バランス釜は右側についてます。

     

    そのため水道フレキ管を「ビロ~ン」とのばす必要がありますが、

    この時に他者と当社の差が出ます。

     

    他者さんは水道フレキ管を浴槽の前に伸ばして配管します。

    そうすると、出入りするとき非常に邪魔になります。

     

    当社では浴槽の下を通して配管するので、

    出入りするときに邪魔になることはありません。

     

    あとあとのことを考えながら施工するのが、

    当社の「こだわり」です。

     

    「こだわり」っていうよりも、

    考えるまでもないような基本的なことなんですけどね。

     

    ということで、

    今回もいい感じに取り付けできました^^

     

    公営住宅への風呂釜&浴槽の設置の会社を、

    高品質な工事と安心価格で選ぶなら、

    迷わず当社にご相談ください!

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~バランス釜新規設置 厚木市王子【県営住宅へのバランス釜&浴槽のお取り付け工事】~

     

     

  • 【三浦市営住宅】団地用風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【三浦市】2016.04.11更新

    三浦市の市営住宅のお客様より、

    風呂釜&浴槽の新規設置工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    春はいいですね!

    気候もあたたかくて、花粉も飛んでて。

     

     

    今までは薬局で花粉症の薬を買ってました。

    ですが、ためしに医者に行ってみたところ、

    ものすごく良く効く薬をもらいました。

     

     

    薬といっても点鼻薬ですが、

    「一日一回だけ「鼻プシュ」すればOK!」

    という、めちゃめちゃ楽な薬です。

     

     

    そのおかげで、今日もお鼻はツーツーです^^

    (目はもんのすごくカユいですが・・・。)

     

     

    さて今回は、

    市営住宅にご入居が決まったお客様よりご依頼いただきました!

     

     

    団地の風呂釜を取り扱っている会社をウェブでお調べになり、

    当社を発見してくださいました。

     

     

    早速、現地調査に伺います!

     

     

    こちらが浴室の様子です。

     

     

     

    三浦市市営住宅へお風呂っちを取り付ける、会社および業者を選ぶなら、お湯まわりで検索しなけりゃいかんでしょ?^^

     

     

     

     

     

    設置するお風呂はホールインワンタイプの風呂釜をご希望とのことで、

    浴室の寸法をはかり、配線を通す穴を開けるところを確認します。

     

     

    よし!これなら問題なく設置できます^^

     

     

    お次は「キッチンの給湯器」とも呼ばれる、

    「ガス湯沸かし器」の設置場所の確認です。

     

     

     

     

     

     

     

    ガス湯沸かし器、それは、君が見た光、僕が見た・・・。青雲〇

     

     

     

     

     

    ここもまったく問題ありません^^

     

     

    ということで、設置工事の日を迎えました^^

     

     

    まずは湯沸かし器の取り付けです。

    湯沸かし器を箱から出し、

    壁に向かって念仏を唱えます。

     

     

    ドノイチガヨロシカロカ

    コノヘンガイインジャロカ

    イヤイヤコッチノホウガヨカロウモン

     

     

    この念仏を唱えながら作業を行うことにより、

    最適な位置へと設置することが可能となります。

     

     

    その念仏の効果がこちらです!

     

     

     

     

     

    ガス湯沸かし器を安全且つ確実に取り付けた、見本となるような設置工事の様子です。転載禁止やでぇ、二度漬けもな。

     

     

     

     

     

    念仏の効果抜群です!

    これならエンマ様もタジタジです。

     

     

    念仏を唱えているところを撮影したら、

    Youtubeにのっけてもいいですよ。

     

     

    その場合、名前と会社名はそのまま載せてもいいですが、

    顔はフォトショで福山みたいにしといてね^^

     

     

    ※「どんなにいじくっても、つくりが違うからならねーよ」

    っていうツッコミは、私の聞こえないところでお願いしますm(__)m

     

     

     

    と、冗談はほどほどにして、

    お次はホールインワン風呂釜の設置工事に移ります!

     

     

    こちらが先ほどの、

    お風呂を設置する前の写真です。

     

     

     

     

    市営、県営、並びに都営住宅への風呂釜と浴槽の設置業者をお探しですか?それでしたらこの写真を掲載している業者に頼むのが一番手っ取り早くしかもいい感じに見つかりますよ。

     

     

     

     

    集中して作業を行ったため途中経過がぶっとび、

    いきなりラストの写真に突入です!!

     

     

    突入!

     

     

    じゃなくてこちらです!

     

     

     

     

    劇的な風呂釜の取り付け会社「お湯まわり.com(有限会社BBSアカギ)」にお任せください^^

     

     

     

     

     

    テレレーレーレーレーレーレーレーレーレー♪

    (ミファソーシーファーシーミーソーレーソードー♪)

     

     

    ごぞんじ「たくまほ」です。

     

     

    今回もスッキリといい感じに設置できました^^

     

     

    公営住宅への風呂釜&浴槽の設置の会社を、

    高品質な工事と安心価格で選ぶなら、

    迷わず当社にご相談ください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~お風呂の新規お取り付け 三浦市【市営住宅へのホールインワン風呂釜&浴槽の設置工事】~

     

     

     

  • 【原状回復工事】浴槽&風呂釜のお片付け【川崎市宮前区の県営住宅でのお風呂の撤去処分】2016.04.10更新

     

    川崎市宮前区の県営住宅のお客様より、

    浴槽&風呂釜の取り外しとお片付け

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらが当社の詳しい撤去のページです!

    お値段や施工エリアなどの説明がありますので、

    こちらもあわせてご覧ください^^

    → ☆お得な費用の団地の風呂釜撤去・処分☆

     

     

     

    今回は川崎市宮前区の県営住宅での、

    お風呂の撤去に伺いました!

     

    お引越しをされる際、

    県営住宅では「お風呂場を空っぽ」

    にしないといけないというルールがあるんです。

     

    風呂釜と浴槽の処分方法を市に問い合わせたところ、

    「ご自分でお探しください」

    と、なんともつれないお言葉をいただいたそうです。

     

    そのため、当社にご連絡くださいました。

     

    簡単に言うと「風呂釜と浴槽のお片付け」

    かっこよく言うと「浴室内の原状回復」

     

    になりますが、

    そんなのはどちらでもいいでshow。

    (あえて昭和の香りを演出)

     

    ということで、

    早速お風呂の撤去に移ります!!

     

     

     

    こちらが撤去前の風呂釜と浴槽です。

     

     

     

    県営住宅の風呂釜と浴槽のセットです。これより、取り外して処分するという、所謂撤去処分を行います。

     

     

     

     

     

     

    この青いでっかい箱が浴槽です。

    幅が80cmあります。

     

    で、そのとなりにある

    「キノコ型の煙突が上に伸びている機械」

    が風呂釜です。

     

    このタイプは「CF型風呂釜(CF釜)」という風呂釜です。

     

    CF釜の外し方は以下の通りです。

     

    1、まずは頭にハチマキを巻きます。

    2、白い道着に着替えます。

    3、キノコ型の煙突のすぐ横に立ちます。

    4、両膝を少し曲げ、腰を落とします。

    5、そのまま両肘を曲げ、手の指をキレイに揃えてまっすぐに伸ばします。

    6、その手をそのまま胸の前に持っていき、ハの字を作ります。

    7、右手だけを「よっ」ってやるときのように上に向けます。

    8、そして勢いよく手刀(しゅとう・てがたな)を「つなぎ目」に喰らわせます!!

    9、外れれば作業完了です^^(外れなければ修業が足りません。)

     

    というのは冗談です。

    ビス、水道配管、ガス配管、煙突を外していきます。

     

    ガス配管を外した後は、必ずプラグをします。

    (ガスのツマミを閉めていても、ガスが出続けることはよくあることです。)

     

    と、色々とやって外します。

     

     

    外すのにも資格が必要です。

     

     

    浴槽を外すと、通気口が姿を現しました。

     

     

     

     

     

     

     

    こいつは鳥の巣です。これが原因で風呂釜が異常燃焼し、一酸化炭素中毒で死亡するCO中毒事故が発生することもあります。やべーです。

     

     

     

     

    風呂釜はこの通気口から入ってきた空気を吸って、

    風呂釜の中でガスと混ぜて燃やし、

    排ガスを煙突から出すという仕組みになってます。

     

    この通気口がふさがっていると、

    排ガスがうまく排出されず、

    不完全燃焼を起こします。

     

    ここは大丈夫そうでs・・・・!!?

     

     

    なんだこれ!?

     

     

     

    じゃじゃん!!

     

     

     

     

     

     

    あれま、がっぽりはまってますね。よく無事でした。風呂釜の燃焼状態には、常日頃から気を付けた方が身のためです。やべーっす。

     

     

     

     

     

     

    なんと、鳥の巣でふさがれていました^^

    あぶなかったですねー!

     

    風呂釜も給湯器も約10年が替えどきなんですが、

    10年ごとに変えることによって、

    その都度こういう危ない状況を発見できるんですね。

     

    あーらら、なんともなくてなによりです!!

     

    とうことで今回の、

    「県営住宅からのお引越しにともなう、風呂釜&浴槽の取り外し及び処分」

    は無事完了しました^^

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~浴槽&風呂釜の取り外しとお片付け【川崎市宮前区の県営住宅でのお風呂の撤去処分】~

     

     

     

  • 【団地ご入居時】給湯器&浴槽の新規取り付け工事【県営住宅 in 川崎市宮前区】2016.04.09更新

    川崎市宮前区のお客様より、

    県営住宅への給湯器&浴槽の新規設置工事

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

    こちらのお客様は県営住宅に当たったものの、

    お風呂がついていないので、

    ウェブで当社を発見し、

    ご連絡くださいました。

     

    こちらの団地では「CF釜」と呼ばれる、

    能力が低くて事故率の高い風呂釜しか付かない造りとなっております。

     

    CF釜というのは、

    お風呂でシャワーを浴びているときに、

    別の人が台所で換気扇を回したりしますよね?

     

    その換気扇が空気を引っ張るちからで、

    CF釜からでた排気ガスが浴室内に引き戻され、

    シャワー中の人がCO中毒(一酸化炭素中毒)により、

    最悪死んでしまう危険を持つ風呂釜です。

     

    そのため当社ではCF釜の代わりに、

    ガス給湯器への交換をおすすめしております。

     

    お客様のお話では保全協会さんが、

    「原状回復するなら何やってもいい」

    という非常に楽しいセリフをかましていただけたそうなので、

    安全でしかも能力の高い「ガス給湯器」

    でのお風呂の設置を行うことになりました^^

     

    考えただけでも楽しくてしかたありません♪

     

    こちらが浴槽を取り付ける前の浴室の様子です。

     

     

     

     

    給湯器の設置工事前に浴室の様子です。

     

     

     

     

     

     

     

    左側にある水道から、

    給湯器へ水を送るラインを「ぴろ~っ♪」と伸ばします。

     

    電源配線・水道配管なんかは、

    右下の奥の方にあるガラリを外して通します。

     

     

     

    では、

     

    早速工事を始めます。 メス

     

    って、医龍の朝田龍太郎じゃないので、

    当然メスは使いません。

     

    チームドラゴンではなく、

    お湯まわり.comです。

     

    話がそれました。

     

     

     

    まずはベランダに壁掛け給湯器を設置します。

    ですが、設置するといってもコンクリートに直接ビスは打てません。

     

    そのため、ヒルティ製のハンマードリルで下穴を開け、

    「カールプラグ」という部材を突っ込み、

    ビスをねじ込める状態にします。

     

     

     

     

    給湯器を取り付けるために、壁に穴を開けているところです。

     

     

     

     

     

    このハンマードリルの音がすごいんです。

    文字ですが、こんな感じの音がします。

     

     

    ガッガッガッ!

    ゴッゴッゴッ!

    エーヘヘのオーホホでダッフンダッ♪

    ぼーくらの合言葉はダッフ・・・

     

     

    とりあえず、ゴゴゴゴと音がします。

     

     

    次に、ベランダにコンセントを付けます。

    コンセントを付けないと、

    給湯器の電源が入れられません。

     

    ベランダのスペースを見ると、

    給湯器だけではなく、

    洗濯機も置けるようになっています。

     

    なので、

     

    これを機に洗濯機のコンセントもさせるように、

    2口の屋外用コンセントを増設します^^

     

    やり方はとても簡単。

    まずはブレーカーから100Vの電源を取ります。

     

     

     

     

    分電盤に専用回路を増やしたところです。

     

     

     

     

     

    ここで注意するのは、

    洗濯機も給湯器も設置場所が屋外になります。

    なので、万が一のショートや漏電のことを考えて、

    できるだけ専用回路を増やして設置することが望ましいです。

     

    あと、忘れちゃいけないのが「アース線」です。

     

    このアース線、接続する場所がない場合は仕方ありません。

    ですが、接続できる場所があるのであれば、

    朝昼晩飯を抜いてでも接続してください!

     

    いや、3時のおやつだけ抜けばいっか・・・。

     

    というくらいの重要度です。

    アースを接続した機器としてない機器では、

    製品の傷み具合に大きく影響を及ぼします。

     

    長く使いたいのであれば、

    極力つないでください。

     

    ただし!!!

    正!!

    田代まさし!!!

    マーシー!!(しつこい)

     

    水道管やガス管には

    アース線を絶対に巻き付けないでくださいね

     

    すぐにとはいいませんが、

    ある日突然サビて「ぽこーん!」と穴が開き、

    水漏れガス漏れが発生します。

     

     

    ウォシュレットや洗濯機、

    それに冷蔵庫なんかは要チェックです。

     

    Check it out,  yo !

    (ちぇけらっちょ)

     

     

    どこまで書きましたっけ?

    あーそうだそうだ、

    分電盤に専用回路を新しく増やし、

    そこからベランダに引っ張ります!!

     

    てててててててててててて~♪

    (ゴッドファーザーのテーマ)

     

     

     

     

    電気配線をぴろーんと引っ張っているところです。

     

     

     

     

    写真の向きが90°左に傾いているのはご愛嬌。

    仕事はきっちりやってます。

     

    第二種電気工事士を持っていない人は、

    危ないのでこの作業はやっちゃいけませんよー。

     

    といってるうちに、

    設置工事が完了しちゃいました^^

     

    こちらがベランダに設置した、

    壁掛け型ガスふろ給湯器です!!

     

     

     

     

    給湯器を壁に固定して、電気ガス水道配管を接続したあとの写真です。

     

     

     

     

     

     

    なんとゆーことでしゃう。

    何もなかったベランダに、

    16号ガス風呂給湯器が設置されました♪

     

    「それよか、給湯器の脇から換気扇の所に伸びてる白い管はなんじゃらほい?」

     

    あ、これですか?

    それではアップで見てみましょう!

     

     

     

    瞬間湯沸かし器を交換するよりも、こういうふうに給湯器から配管を伸ばした方が断然気持ちよく使うことができます。

     

     

     

     

     

    この配管は、「お湯」の配管です。

    換気扇とコンクリの隙間を通して室内に引き込んでます。

    エアコンの配管やガス配管などが通っていたらできませんが、

    ほかの配管が通っていなかったので、

    室内に引き込んでお湯がジャンジャン出るようにしました。

     

    瞬間湯沸かし器の能力が5号、

    こちらの給湯器の能力が16号。

     

    台所で、そこらじゅうに跳ねるくらいの湯量で、

    熱いお湯がジャンジャン出ます!

     

    それに給湯器自体の能力が高いため、

    シャワーと台所で「お湯」を同時に使っても、

    まったく問題ありません。

     

    お次は少し下に移動してパチリ

     

     

     

     

    洗濯機用の蛇口をふやしたところです。

     

     

     

     

     

     

    「ん?? この蛇口はなんじゃらほい?」

     

     

    これは、洗濯機への給水用に蛇口を増やしました^^

    これがないと室内からホースを伸ばして、

    洗濯機につなぐようになります。

     

    ということは、一年中窓が少し開いている状態になるため、

    寒暖の差を一年中室内で堪能できるようになってしまいます。

     

    ですが、この蛇口があれば大丈夫です^^

    ということで、ガスふろ給湯器と給水給湯配管の増設でした。

     

     

    それではお待ちかね!!

    お風呂場の中の完成写真がこちらです!!

     

     

     

     

    110cmの浴槽を加工しながらなんとか苦労して収めた時の写真です。

     

     

     

     

     

     

    おーーーー!!

    なんたることでありましょか!!

     

    これはまさしく「たくまほ」です。

     

    宅麻伸さんと魔法のランプではありません。

    「匠が魔法をかけました」の略です。

     

    自画自賛ですが、自画自賛させてください。

    けっこう大変だったんです(笑)

     

     

     

    そしてこちらが別角度からの写真です!!

     

     

     

     

    県営住宅に給湯器と浴槽を設置すると、こんな感じになります。工事費用も実はかなりリーズナブルなので、まずは当社にご相談ください。

     

     

     

     

     

    いやー、110cm幅の浴槽が、

     

    ぴったりたっぷりの~んびりっ♪

    旅行けーばー楽しい~♪

    ホテルみかーづー・・・

     

    ぴったりと収まりました!!

     

    節水型の浴槽なので、

    水道代も節約できます^^

     

    建物の関係上。エコジョーズは設置できないため、

    今回設置したのは「従来型16号ガスふろ給湯器」です。

     

    オートタイプなので、

    空の状態からボタン一つで湯はりをしてくれます。

     

    シャワーもジャンジャン出るため、

    ノーストレスでのフロライフを送っていただけます。

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~【県営住宅での給湯器&浴槽の設置工事のご案内】川崎市宮前区のお客様からのご依頼~

     

     

     

  • 【SR-80S2交換】バランス釜のお取替工事【横浜市】2016.04.07更新

    横浜市のお客様よりバランス型風呂釜 、

     

    ・ガスターSR-80S2 から、

    ・リンナイ8.5号 RBF-A80SN への

     

    お取り替え工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    お風呂釜が壊れてしまったとのことで、

    ご連絡くださいました。

     

     

    こちらが交換前の風呂釜です。

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】1

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜は、

    外壁からシルバーの四角い箱のようなものが、

     

     

    「ボーコッ!!」

     

     

    と出っ張っているのが特徴です。

    それがバランス釜の煙突なのです。

     

     

     

    その、シルバーの四角い煙突と、

    バランス釜をつないでいるのがコチラの部分です。。

     

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】2

     

     

     

     

     

     

    こちらが外れたり、ちゃんとはまっていなかったり、

    使えそうだからと言って錆びたものを使いまわしたりすると・・・。

     

     

     

    そこから浴室内にCO(一酸化炭素)が漏れて充満し、

    浴室内にいる人は意識を失います。

     

     

     

    それほど危険な部分なので、

    取り扱いには要注意です!

     

     

    こちらのクリスタルハンドルの水栓は、

    バランス釜へ水を供給する水栓です。

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】3

     

     

     

     

     

    これをひねって止めてしまうと、

    バランス釜からシャワーも上がり湯も出なくなります。

     

     

     

     

     

    工事当日

     

     

     

    IMG_5292

     

     

     

     

     

     

    あいにくの雨模様でしたが、

    こんな時こそいい風呂に入りたいものです!

     

     

    「1126」

     

     

    たまーにこういうナンバーの車を見かけるたびに、

    「この人もお風呂屋さんかー」

    と、若干噴き出してしまうのは、

    ここだけの話にしときます。

     

     

     

    まず、現在ついているバランス釜を、

    「プライヤー&ドライバー&強化ホースカッター」

    を使って外します。

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】5

     

     

     

     

     

     

    こちらが交換前の風呂釜の銘板です。

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】6

     

     

     

     

     

     

    ガスター SR-80S2

    ガスター製のバランス型風呂釜です。

     

     

     

    今回はリンナイのRBF-A80SNへ交換します。

     

     

     

     

    バランス釜を外そうと思ったところ、

    浴槽をずらさないと外せない状況でした。

     

     

     

    そのため、ガコガコと浴槽を外します。

     

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】7

     

     

     

     

     

     

    ここからはサウンドで様子をお伝えします。

     

     

     

    ガコッガコッ!!

    ガシャッ!

    ベキッ!

     

     

    ぐにっ!うぎぃーっ(><;)

    (階段で足をひねったようです。)

     

     

    カシャン!

    カシャカシャン!

    シャキーン!

     

     

     

    「ぼわっ。」

     

     

     

    無事(!?)交換工事が完了しました^^

     

     

     

    バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】8

     

     

     

     

     

     

    シャワーヘッドが違うのは、

    今までお使いだったシャワーヘッドが、

    今回の風呂釜にも接続できたので、

    流用したからです。

     

     

    後日、

     

    「シャワーから黒いゴミが出る」

    との指摘があったため調査してみたところ、

    意外な原因を発見しました。

     

     

    流用したシャワーヘッド内部から出たごみでした。

     

     

    通常のシャワーヘッドは

    「ストップ機能もマッサージ機能も付いていない」ため、

    全体がプラスチックでできています。

     

     

    そのため、プラスチックが剥がれて出て来るなんてことは、

    はっきりいって、ありません。

     

     

    しかし、今回流用したシャワーヘッドは、

    マッサージ機能付きのヘッドだったため、

    内部に「ダイヤフラム」と呼ばれる、

    「薄いゴムでできた膜」が、

    部品として使われていました。

     

     

    話によると10年は使っているとのことですので、

    内部のゴム膜が劣化してしまい、

    スス状の黒いゴミが出てくる状態となっておりました。

     

     

    バランス釜本体に付属している新品のシャワーヘッドへ交換すると、

    ゴミは一切出てこなくなりました。

     

     

    シャワーヘッドにも寿命があるんですね!

    勉強になりました!m(__)m

     

     

     

    またお役に立てることがございましたら、
    是非当社にお声をおかけください!
    この度は当社にご依頼いただき、
    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~バランス釜取替 横浜市【バランス風呂釜SR-80S2→RBF-A80SNへの交換工事】~

     

     

     

  • 【ノーリツGSY-132M交換】追い焚き専用風呂釜のお取替工事【横浜市青葉区】2016.04.06更新

    横浜市青葉区のお客様より、

     

    ノーリツ風呂釜GSY-132M(追い焚き専用)から、

    リンナイ風呂釜RF-121BT-2(こちらも追い焚き専用)への、

     

    交換工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます。

     

     

    こちらのお客様は、

    風呂釜がだいぶ古くなっているとのことで、

    安全のため早目に交換しようとお考えになられたとのことです。

     

     

     

    交換前のノーリツ風呂釜 GSY-132M の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】1

     

     

     

     

     

     

     

     

    一見スターウォーズに出てくるR2D2みたいですが、

    これは追い焚き専用の風呂釜なんです。

     

     

     

    二つ穴タイプなんです。

     

     

     

    気になる型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】2

     

     

     

     

     

     

    GSY-132M

    2000.11-002934

     

     

     

    2000年11月2934番目の製造

    となりますので、

    16年も使ってます!

     

     

     

    メーカーが風呂釜の交換時期を10年を目安にしているので、

    1.6倍も長く使えました。

     

     

     

    すごい!

    と同時に危ない!

     

     

     

    古くなってきたガス風呂釜は、

    火災や破裂などの恐れもあります。

     

     

     

    使えていても、

    もったいなくても、

     

     

     

    安全のために、

    10年過ぎたら交換することをおすすめします。

     

     

     

    当社では、

    安全のためにガスホースは100%交換しております。

     

     

     

    「ガスホースを使いまわす」

     

     

     

    なんていう無責任なことは絶対にしません!

     

     

     

    こういうふうに、

    ガスホースを根元から外して処分します。

     

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】3

     

     

     

     

     

     

    こちらが現在付いている風呂釜の、

    操作部の屋外側です。

     

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】4

     

     

     

     

     

     

     

    カバーを外すとこんなになってます。

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】5

     

     

     

     

     

     

    これを、

    新しい電池式のタイプへと交換します。

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】6

     

     

     

     

     

     

     

    とここで、

    ちょろっと怖いお客さんが遊びに来ました。

    写真中央の黒っぽい点をご覧ください。

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】7

     

     

     

     

     

     

     

    そうです、ハチです。

    熊ん蜂です。

     

     

     

    羽音が恐怖感を煽りますが、

    熊ん蜂は人には興味がないらしく、

    危害を加えない限り刺すことはないそうです。

     

     

     

    虫博士の友人が少し前に教えてくれました。

     

     

     

     

    熊ん蜂に見守られながら外の作業を完成させ、

    次は浴室の操作部の交換です。

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】8

     

     

     

     

     

     

    操作部はすでに交換してありますが、

    タイマー設定とボタンのみのシンプルなタイプです。

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】9

     

     

     

     

     

     

    コーヒーカップのコースターにするのに、

    丁度よさそうなベストな大きさです。

     

     

     

    お待たせいたしました!

    交換工事の完成です!!

     

     

     

     

     

    風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換】10

     

     

     

     

     

     

     

    またお役に立てることがございましたら、
    是非当社にお声をおかけください!
    この度は当社にご依頼いただき、
    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~風呂釜交換 横浜市青葉区【ノーリツ風呂釜GSY-132MからリンナイRF-121BT-2への交換工事】~

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加