• ポリバケツで育てている金魚

    2025.09.06 更新

     

    こんにちは!

     

     

    昨日おととい、

    神奈川県ではひさしぶりに雨が降りました!

     

     

    全国的に見ますと、

    線状降水帯の発生に伴い甚大な被害を受けられた地域もございますので、

    一日でも早く日常を取り戻すことができますよう、

    心よりお祈り申し上げます。

     

     

    それでは本題!

    わたくし赤城の自宅では、

    金魚すくいでゲットした金魚を、

    60リッターのポリバケツで飼っています

     

     

    金魚の飼育について書いた過去記事もありますので、

    こちらも併せてお読みください^^

    → 気になる金魚の水換えの頻度について

     

     

    気になる飼育方法ですが、

    うちでは雨水を使用しています。

     

     

    雨どいをポリバケツに誘導し、

    枯れ葉やゴミなどが流れ込まないよう、

    雨どいの出口に軍手をかぶせてフィルター代わりに使っています。

    その様子がこちらです♪

     

     

     

     

     

    (写真上側の軍手がフィルター代わりです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここ2日間で降った雨により、

    ポリバケツの中の水が完全に入れ替わり、

    めちゃくちゃキレイになってます。笑

     

     

    ちなみにですが、

    軍手は2枚重ねにしてあります。

    1枚だと小さな砂粒などがどうしても入ってきてしまうので、

    ためしに2枚重ねで使ってみたところ、

    ろ過機能が格段にアップしました!

     

     

    軍手をフィルターに使うときは必ず一度洗濯し、

    干す前に水でよーくすすぎます。

    少しでも柔軟剤が残っていると、

    金魚ちゃんたちに良くないですからね^^

     

     

    で、軍手が乾いたら自分の片方の手に左右の軍手をつけます。

    そうすると簡単に2枚重ねにできます。

    これを手にはめずに2枚重ねにしようとなると、

    相当な時間と手間がかかるはずなので、

    絶対におすすめしません。笑

     

     

    軍手を重ねたらそのまま手からスポッと抜き、

    雨どいにかぶせて結束バンドで止めるだけ。

    どうです?

    めちゃくちゃ簡単ですよね。笑

     

     

    で、ポリバケツの中には空気を供給するため、

    エアーポンプをぶち込んであります。

     

     

    「金魚のフンの片付けはどうしてるんだケロ?」

     

     

    おっと、語尾にケロが付きましたねー!

    明日いいことありそう^^

     

     

    金魚のフンはですね、無視してます^^

     

     

    金魚って川魚のフナを品種改良したものなので、

    めちゃくちゃ強いんですよ。

    フンがあろうがコケや藻で埋め尽くされようが、

    屁でもねぇどころか逆に居心地がいいくらいです^^

     

     

    コケや藻は、

    金魚の大事な栄養源ですからね^^

     

     

     

     

     

    (元気な金魚ちゃんたち)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    金魚を育てるうえで、

    これだけ守っておけば長生きしてもらえる、

    ってところを発見しました!

     

     

    それは、「エサのあげ方」です。

     

     

    今までは毎日決まった量のエサを与えてましたが、

    結果与え過ぎになってしまい、

    死んでしまうこともありました。

     

     

    そのたびにめちゃくちゃ落ち込みましたし、泣きました。

     

     

    そして、ふと気が付きました。

     

     

    フナは自然の生き物だから、

    毎日決まった量の餌をゲットできるわけではない。

    虫などの餌が取れない日は、コケや藻などを食べている。

    だとすれば、「毎日エサを与えることは、自然じゃなくて不自然なことだ」と。

     

     

    それからエサを与える頻度を、

    2~3日に1度に変えてみました。

     

     

    すると、

     

     

    めっちゃくちゃ元気になりました^^

     

     

    なので、

    「最近、金魚の調子が良くないなー」

    と感じているのであれば、

    もしかしたらエサの与え過ぎが原因かもしれません。

     

     

    快適に過ごせる環境を整えて、

    かわいい金魚ライフを楽しみましょう♪

     

     

    ということで今回は、

    「軍手でろ過した雨水で金魚を飼育しています」

    という内容でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
line友達追加