給水装置工事主任技術者常駐
2020.06.02 更新
こんにちは!
4月から週3回20時より30分間、
「オンラインブートキャンプ」
という名のリモートトレーニングを仲間内で始めて、
早2か月が経ちました!
トレーニングメニューは、
・バーピージャンプ(腕立て伏せ有り) 20回×5セット
・ジャンピングランジ 20回×3セット
呼吸困難になったら、
・箸休め的に腹筋20回で呼吸を整える。
というのをやってたらですねー、
始めた当初は体重が84kgだったのが、
2週間で82kgに減ったんですよ!
「お! これ、やり続ければやせるんじゃね?」
などと盛り上がったのもつかの間、
その後はなぜだか減らなくなり、
減らないどころかじょじょに増えていき、
挙句の果てには87kgまで膨れ上がりました笑
始める前と比べて脚全体が別物になってきたので、
ダイエットに効果的というよりも、
肉体改造の効果の方が高いことが判明しました。
おかげさまで階段を5階まで駆け上がっても、
息が切れなくなりました^^
自粛って、実は身体にいいみたいです^^
てことで、
本日は金魚の水換えの頻度について書いてみます!
2年ほど前に金魚すくいで金魚をゲットしたので、
ベランダに置いてある植物に水をあげるために設置している、
「雨水タンク」の中で飼うことにしました。
雨水タンクって、
一体どんなものなのでしょうか!?
その噂の雨水タンクの写真がこちらです!
「なんや、ポリバケツや内科医」
わお、よくわかりましたね!
雨どいをポリバケツの方に向きを変え、
雨がそのまま貯まるようにしています。
60リッターのバケツですが、
シトシト程度の雨でも丸一日降れば水が入れ換わります。
追加すればもちろん水はあふれますが、
ベランダなのでどうでもいいんです^^
で、
金魚を飼うにあたり、
ネットでいろいろ調べたところ、
・ろ過装置
・エアーポンプ(エアレーション(空気の供給))
・砂利
・水草
・タニシなどの苔取り
・金魚が休める瓶的なもの
が必要と書いてありました。
「マジか! これってミニチュア水族館の作り方じゃん。」
で、用意して色々やってみましたが、
重大な5つの問題が発生しました。
1、砂利を入れると糞や餌の残りが混じるため、
定期的に砂利を取り出して洗わないと不衛生。
2、タニシを入れても、砂利を洗うときに混じってどっかに行ってしまう。
3、水草を入れてもフワフワと浮き上がってしまい、金魚が見えずらい。
4、金魚が休める瓶を沈めて数日後に引き上げると・・・
ヘドロがたまっていた。
5、それよりもなによりもミニチュア水族館を作った所で、
横から見えないのでなんも面白くない。
てことで、
エアーポンプ、簡易ろ過装置、水草(ホテイアオイ)の3つだけ採用し、
後は撤去することにしました。
まずは水草(ホテイアオイ)の写真をご覧ください、こちらです!
上の写真の水草がホテイアオイです。
これは200円くらいで買ってきたものです。
これがあると、
こいつの根っこに金魚が卵を産み付けます。
エアーポンプは水深50cm用までしか売ってなかったので、
そいつを買って水槽の下の方からブクブクしてます。
エアーポンプは空気を水に溶け込ませる効果もありますが、
どちらかというと水槽内の水の対流を促す効果の方が高そうな気がしました。
で、
気になるろ過装置ですが、
すでに上の写真にも写っているので説明不要かと思いますが、
なかなか大雑把なものでやっています。
うわさのろ過装置の写真がこちらです!
でで~ん、ろかそうち~♪
「なんや、軍手や内科医」
そうなんです、軍手なんです。
雨がひと月降らないことはないので、
週に1回ほどの頻度で天の恵みで水が勝手に入れ換わってくれます^^
空からの水にはカルキは含まれてませんので、
そのままザーザー入っても問題ありません。
ですが、
屋根に乗ったホコリや雑草などのゴミはダイレクトに入ってしまうので、
雨どいの出口に軍手をかぶせてあります。
ひもで縛るとゆるんで落ちそうなので、
結束バンドでガッチリと縛り付けています^^
「軍手って隙間が多いから取れないんじゃ内科医?」
と思うかもしれませんが、結構取れます。
新品の軍手を縛り付けて約1か月。
丸々と太った軍手がそこにあります。
結束バンドをパチンと切って新しい軍手に交換すれば、
「ろ過機能、復活!!」
貯まっている水も「グリーンウォーター」という、
栄養たっぷりの緑色の水に変化していくので、
「金魚にとっては極楽浄土なんだ」
と、勝手に思っています。
で、
金魚のフンなどは大雨であれば勝手に排出されますが、
シトシトくらいの雨だとそこに溜まったままになります。
そんなときは、これ!
(参考画像です↑ (上の画像をクリックすると、楽天に飛びます))
「なんや、灯油ぽンプや内k」
言わせねーよ?
内科医なんて、言わせねーよ?
そうです、かの有名な灯油ポンプです!
灯油ポンプを水槽の底に当ててプシュプシュすると、
そこに溜まった苔とかフンとかが面白いように吸い出せます^^
バケツ一杯吸い出した水は、
トマトやゴーヤなどのプランターに流し込めば、
良質な肥料になる、はずです^^
ということで今回のタイトル、
「気になる金魚の水換えの頻度について」
の個人的な回答は、
「自分でやってないからわかりません」
ってところです^^
それにしても、
金魚すくいでとってきた金魚って、
めちゃめちゃ元気です!
これからもかわいい姿を見せてね!
てことで最後に一言、
「金魚は強い!」
お読みいただき、
ありがとうございますm(__)m