給水装置工事主任技術者常駐
2021.10.18 更新
県営住宅 in 神奈川県藤沢市のお客様より、
「団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
広くて低くてまたぎやすいお風呂の設置をご希望され、
当社にご連絡くださいました!
まずは、
現在のお風呂の様子をご覧ください、どうぞ♪
(現在お風呂場には何も設置されていない状態です。)
こちらのお風呂場に、
オールイン風呂釜と呼ばれているお風呂を設置していきます。
オールイン風呂釜って、
なんだと思います?
実は一昔前の呼び方なので、
現在では「ホールインワン」と呼ばれています。
ホールインワンというのはゴルフのナイスショットではなく、
壁貫通型給湯器のことを指します。
「ン? カベカンツウガタキュウトウ、キ?」
ですよね、
暗号みたいで覚えにくいと思います。
ということで、
壁貫通型給湯器についてめっちゃ詳しく書いた記事がありますので、
こちらも併せてお読みください^^
ということで、
早速お取り付け工事開始です♪
まずは、
壁貫通型給湯器をセットします。
セットした写真がこちらです!
と言いたいところですが、
途中経過の写真を撮り忘れましたm(__)m
なので各種配管を作成し、
浴槽を運び込んだところのお写真からご覧ください、どんぞ♪
(でで~ん、浴槽が大きすぎましたね~^^)
あれま、
浴槽がでかすぎました。
すんなり収まるのでしょうか。
ということで、
浴槽をセットして各種配管をつなげ、
「お次は試運転だぜっ。」
ていうところのお写真がこちらです!!
(広くて低くてまたぎやすい浴槽です。)
わお!
いい感じですね~♪
こちらの浴槽は、
幅110cm、
高さ55cm
奥行72cm
というサイズです。
バランス釜の浴槽(高さ63cm)と比べ、
広くて低くてまたぎやすいのが特徴です^^
それでは、
今回設置した壁貫通型給湯器の型番をご覧ください、どうぞ♪
(リンナイ RUF-HA83SA-E)
リンナイ
RUF-HA83SA-E
リンナイ製
8.2号オートタイプの壁貫通型給湯器です。
「ん?? オートタイプ?? それって食べれるの??」
はい、食べれます、知らないけど。
ということで、
オートタイプ等について詳しく書いた記事がありますので、
こちらも併せてお読みください^^
お読みいただいている間に、
漏水確認と試運転が完了しました!
それでは、
取付工事後のお写真をご覧ください、どんぞ♪
(お風呂の新規取り付け工事、完了です!)
わお!
広々としたいいお風呂ですね!
広くて低くてまたぎやすいだけでなく、
色もとってもきれいなホワイトなので、
浴室がとっても明るくなります^^
お休みの日に朝からお風呂に入り、
ゆったりと半身浴をしながら本を読み、
時々香りのいい紅茶をたしなむ。
まさに至福のヒトトキ!
色々な方法でお楽しみいただければ最高です^^
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しくなった安全なバランス釜で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 神奈川県藤沢市】~