施工スタッフブログ
  • 400ml全血献血に行って来ました。2015.09.09更新

    400ml全血献血 400ml全血献血

    こんにちは!

    施工スタッフの赤城です。

     

    本日は、

    綾瀬タウンヒルズの平面駐車場にて、

    綾瀬ライオンズクラブさんが誘致した

    献血バスが来ているということで、

    早速腕から血を抜いてきました!

     

     

    私は献血が三度のメシよりも好きなので、

    絶好の機会でした。

     

     

    あいにくの大雨にも関わらず、

    沢山の方が献血に訪れていました。

    今回で45回目の献血です。

     

     

    目標は、

    2020年までに、

    献血回数80回を達成することです!

     

     

    あと35回、

    時間を見つけて挑戦します。

     

     

    ひと月に一度行なえば余裕で達成できるので、

    これからは成分献血で行きます。

     

     

    全く痛くありません。

    簡易的な健康診断も兼ねて、

    お時間の許す時にでも是非お試しください。

     

     

    あと400mlの血液で助かる人がいます、

    その400mlを採血するのにかかる時間は、

    空いていれば受付から終わりまで、

    たったの1時間以内に収まります。

     

     

    献血可能日が来ましたら、

    また献血の記事をアップします^ ^

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

  • スタバのピーチ イン ピーチ フラペチーノ2015.09.05更新

    こんにちは!

    コーヒーを飲むと、

    なぜだかアクビが止まらなくなる者です。

     

    とってもご無沙汰しておりました!

    ブログを書く暇が全くなかったので、

    珍しく1ヶ月以上も放置してしまいました、

    申し訳ございませんm(__)m

     

    さて、

    オシャレな発想で世間をいつも賑わせている

    スターバックスコーヒーより、

    桃をふんだんに使った季節限定の飲み物、

     

    ピーチインピーチフラペチーノが発売されていました!!

     

    これはですね、

    電気ガス水道のこと意外はよくわかりませんが、

     

    ぶつ切りにしたピーチをボコボコ入れ、

    細かく砕いた氷を入れ、

    なんかしらのジュースを入れ、

     

    とぐろこそ巻いていないものの、

    ゆるやかに巻かれたホイップクリームを、

    これでもか!!

     

    という程のせてある飲み物なんだと思います。

     

    こちらがピーチインピーチフラペチーノです!

     

    スタバピーチインピーチフラペチーノ

     

     

    どうですかこの髪飾り!

     

    「ひまわり」

     

    ではなく、

     

    「ノースポール」

     

    ではありませんか!

    (裏は取ってませんので、あくまでも想像です)

     

     

    それにこの

    「ピーちゃん」、

    にこやか且つ直立不動です。

     

    ピーチインピーチフラペチーノに描かれた「ピーちゃん」

     

    「ピーチ」には「ピーち」を!

     

    ということなのでしょうか、

    うまいですねー!

     

    さてさて、お味のほうはいかがでしょう?

     

    早速ストローをぶち込んで、

    吸い込んでみました!!

     

    ん??

     

    もう一度・・・、ん??

     

    「 ”作業着” に飲まれるのは断固拒絶します!」

     

    といわんばかりの出て来なさです。

     

    引き上げてみると・・・、

     

    ももが引っかかっていただけでした^^

     

     

    味はおいしいのは当たり前ですが、

    もう、

    「桃!!!!」

    という感じでした。

     

    丸かじりに近い感覚、

    ホイップクリームがパフェ感を演出、

    桃が身体を冷やし、何を着ていてもクールビズ、

     

    真夏には持ってこいのドリンクでした^^

     

    が!!!

     

    残念ながら、8月末に終わってしまいました・・・。

    また来年出たらリピートします!

     

    そんな感じで、

    昼と明け方の温度差がとてつもないので、

    体調管理には十分ご注意ください!

     

     

    お読みいただきありがとうございます^^

  • 熱中症予防ドリンク&綾瀬市消防団の操法大会2015.07.20更新

    「なんでさっきから私のヒザをカリカリすんの!?」

    自分の膝だと思っていたのは、5歳の娘の膝でした。
    通りでかいている感覚が無かったわけです。
    疲れと寝ぼけは感覚を鈍らすようなので、皆様お気をつけください。

     

    ——————————————
    さて、梅雨も明け、ガンガン暑くなってくる季節がやってまいりました!

    汗も尋常じゃないくらいかきますので、水分補給は欠かさずに!

    なんて誰もが知っていることを書いても意味がありません。
    糖分と塩分の同時補給が必要なのです。

    しかし、糖分は普段の食事で必要以上に摂取できているので、

    私は塩分補給に重点を置いています。
    「ハイパーレモン水」

    と呼んでいる、自作の熱中症対策ドリンクの作り方を紹介します。
    1、 2リッターのペットボトルを用意する。
    2、 ポッカレモンを小さじ3杯入れる。
    3、 イオン膜での精製塩ではなく、自然な製法で作られた塩を小さじ3杯入れる。
    4、 水を半分入れて、ひたすら振る。
    5、 残りの半分、水を入れる。
    これで完成です。
    常温、しかもしょっぱいレモン水。
    飲ませてみておいしいと言った人は誰一人おりません、
    私自身おいしいとは思いません(笑)

    しかし!

    本当に信じられないくらいの汗をかいたときは、
    このドリンクがとてもおいしく感じるからです。

    作業中なんて、これが異常においしいんです(笑)
    これで夏を何回もパワフルに乗り切ってますから!

    塩分の取りすぎは血圧が・・・、って話も聞きますが、

    血圧以前に熱中症になるほうがやばいですからね!
    こんな特殊なドリンクを常用しているからか、

    僕の血圧は高くても120行かないくらいです。

    けど、17時以降は飲まないほうがいいです。

    なぜなら、発汗量が減るので、そこまで必要ないはずだからです。

    無理してのむと、翌日むくみます(笑)

    ほどほどに。

     

    ——————————————–

    最後になりますが、

    7月19日に綾瀬市消防団の操法大会が行われました。
    小型ポンプの2番員として出場しました。
    勢いあまって前に出すぎたため、前傾姿勢で構えるところを、
    ラインを超えたら減点になるため、生半可な構えになってしまったことが心残りでした。
    しかし、その他は比較的練習よりも動けていたと思うので、いい大会でした!

     

    動画はフェイスブックのお湯まわり..comのページに貼り付けてありますので、

    動画の閲覧及び、お湯まわり..comへの「イイネ!」をよろしくお願いいたしますm(__)m

     

  • 【ガス給湯器交換in東京都】北区T様2015.07.01更新

    給湯器 交換・取り付け】東京都北区 T様 リンナイ製ガス給湯器の交換・お取替え工事

     

    東京都北区のお客様より、支給品ガスふろ給湯器の取り付け工事のみのご依頼を頂きました、ありがとうございます!

    交換前の機器は95年製です。

    今年が2015年。

    20年も使えていたんですね~、めちゃめちゃよく持ったほうだと思います。

     

    早速取替え工事を始めます。

     

    まず、機器から配管を外します。

    給湯器 交換・取り付け】東京都北区 T様 リンナイ製ガス給湯器の交換・お取替え工事

     

    その際に、見ればわかりますが「配管の誤接続防止」のため、

    テープに 「湯」 「水」 と記入したものを巻きつけておきます。

     

    ガスホースを外したら、ゴミや砂などが入らないように、

    すぐさまマスキングテープで養生します。

     

    その後、機器を取り外します。

    給湯器 交換・取り付け】東京都北区 T様 リンナイ製ガス給湯器の交換・お取替え工事

     

     

     

    その後、機器をセットしてつなげばokですが、

    ここで「手持ちの部材が不足する」という、

    なかなかの凡ミスを炸裂させてしまいました。

     

    部品屋さんに片っ端から連絡してみると、

    一軒だけ在庫していた業者さんがいらっしゃいましたので、

    とっても助かりました。

     

    お待たせして申し訳ございませんでした。

     

    その後、水道、追い焚き、ガス配管を接続し、

    銀色の保温巻きを剥がして新しい保温材を巻き、

    配管カバーを流用し、作業が完了しました。

    給湯器 交換・取り付け】東京都北区 T様 リンナイ製ガス給湯器の交換・お取替え工事

     

     

     

    帰り際に、お客様より

    「よ~く冷えた缶コーヒー」

    を頂きました!

    社内でおいしくいただきました、ありがとうございます!

     

     

    この度はご依頼頂き、誠にありがとうございます。

    また何かございましたら、お気軽にご相談ください!

  • 【水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市 有限会社庄内工業様より、工事のご依頼を頂きました!2015.06.29更新

    水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市

     

     

    神奈川県綾瀬市 有限会社庄内工業様より、

    水栓の増設のご依頼を頂きました、ありがとうございます!

     

    給湯器の前の階段掃除のため、散水ホースを付けるご予定とのこと。

     

    給湯器の水栓を分岐して欲しいとのご依頼でした。

     

    これがビフォアです。

    水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市

     

    水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市

    保温材の劣化がかなり激しいです。

    水栓に接続されている箇所のさびが目立ちますが、

    外したところ表面だけのサビで済みました。

     

    モンキーレンチやパイプレンチなどを使い、

    壁内部の配管を動かさないようにクルクル外します。

     

    その後、新しい部材を接続し、

    劣化した保温材を外して新しい保温材を巻きなおし、

    作業完了です!

     

    アフター

    水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市

     

    水道(蛇口) 増設工事】神奈川県綾瀬市

     

    この度は当社にご依頼頂き、まことにありがとうございます。

    小さなことでも構いませんので、

    なにか御座いましたらお気軽にご連絡ください。

     

     

  • 【1口IHヒーター交換工事のご依頼】神奈川県綾瀬市の管理会社様2015.06.29更新

    IHクッキングヒーター故障取り付け交換取り外し撤去オール電化工事神奈川県

     

    神奈川県綾瀬市の管理会社様より、

    IHクッキングヒーターの取替え工事のご依頼を頂きました。

    この度は当社をリピートしていただき、まことにありがとうございます。

     

    管理物件のIHコンロが、点いたり点かなかったりするらしく、

    留守中に勝手についてしまったら大変とのことで、

    お取替えをご検討されたそうです。

     

    確かに、鍋を乗せっ放しにしていて、

    外出中に勝手にONしてしまったら、

    鍋が加熱して取っ手が溶けて最悪火事になる可能性があります。

     

     

    7年前に取り付けたとのことです。

    調理器具はよく使うものなのであまり意識はしないと思いますが、

    家電製品やガス器具、水道設備にも寿命があります。

     

    IHは7年間で寿命を迎えましたので、

    急な故障や万が一の事故に備えて、

    お早めにお取替えするのも手かと思われます。

     

    アパート・マンション・ビジネスホテルなど、

    キッチン周りをキレイに保ちたい場合、

    ガスよりもIHのほうが汚れの飛散は少ないそうです。

     

    ガスは噴出しているので勢いがあります。

    それに、火によって生み出される上昇気流も相まって、

    結構広がってしまうそうです。

     

    しかし、IHコンロであれば、電磁波で鍋を温めるだけですから、

    噴出す威力も強い上昇気流もありませんので、

    そこまで汚れないとのことです。

     

    話を戻します。

     

    IHコンロをさらっと換えて、

    問題なく使用できるようになりました。

    IHクッキングヒーター故障取り付け交換取り外し撤去オール電化工事神奈川県

     

     

    ガスからIHヒーターへの変換工事や、

    オール電化工事なども行っておりますので、

    住まいの疑問が浮かんだら、真っ先にご相談ください。

     

    早い段階での回答が出来ると思います。

     

    この度は当社にご依頼頂き、

    誠にありがとうございます!

  • ブリの漬け丼を作ってみました。2015.05.29更新

    123

    こんにちは!

    2歳の娘がおなかを突き出しているので、

    なにをしているのか聞いたところ、

    「らいざっぷ」

    と答えたので、危うく飲んでた水を噴出しそうになった者です!

     

    今回は、スーパーで激安の「ぶりの柵」が売っていたので、

    ブリの漬け丼を作ることにしました。

     

    刺身のおいしい切り方って、ご存知ですか?

     

    1332r

     

    まず、魚を白ワインをまぶして、キッチンペーパーでふき取ります。

    そのあと、まな板に横たえます。

     

    包丁を用意し、柵にあてがいます。

    1213r

    その際、尻尾の方から切・・・ったほうがいいのかはわかりませんが、

    包丁でカットします。

    その際に写真のように包丁を立ててはいけません。

     

    132r

    刺身を切り出すときは、限界まで包丁を寝かして切ります。

    理由はわかりませんが、こういう感じで切ると、

    刺身が3倍はおいしくなります。

     

    1323

    平べったくなりますが、この切り方がおいしいんです。

    サーモンを切るときに二通りで切ってみると、

    ありえないくらいの違いがありますので、是非!

    このあとは自作の漬けタレに沈めておきます。

     

    112r

    刺身を切り分けたら、つぎは寿司酢を作ります。

    昆布を放り込んでおいた酢に砂糖と塩をまぜ、

    少し甘めに設定します。

     

    1123

    そのあとは混ぜたらうちわで扇ぎますが、

    手が疲れるのでドライヤーの冷風で行います。

    完成形がコチラです。

    123

    我ながらいい出来でした。

     

    早速家族でいただきます!

     

    2歳のこどもがどうしても

    「わさびわさび」

    というので、刺身につけてやりました。

     

    その結果・・・

    dagi

    泣くほど美味しかったようです。

    お読みいただき、ありがとうございます。

  • 神奈川県綾瀬市の美容室「リバーストーン」様より、リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのお取替えのご依頼をいただきました。2015.05.11更新

    こんにちは、お湯まわりドットコムの赤城です!

     

     

    6歳の時のことです。

    幼稚園にある錦鯉を浮かべた池を見ていたら突然釣りがしたくなり、

    タコ糸の先にクリップをつけて釣ろうとしていたら、

    園長先生が血相を変えて走ってきました。

     

     

    その園長先生に

    「園長先生、トイレはあっちだよー。」と指をさしました。

    すると園長先生は

    「トイレに行きたくて走ってきたんじゃないからねー、お魚に傷付いちゃうから釣りは海でしようねー!」

    と、にこやかに答えてらっしゃいました。

    今思うと、さすが園長先生だなー、としみじみ思います。

     

     

    さて、先日は神奈川県綾瀬市にあります美容室「リバーストーン」様より、

    ご自宅の給湯器のお取替えのご依頼をいただきました、ありがとうございます。

    現在お使いの給湯器は、かれこれ20年以上お使いとのことで、

    シャワーの勢いも弱くなりお風呂のリモコンの表示も消え、

    色々とご不便を感じていらっしゃったそうです。

     

     

    2つ穴なので2つ穴の給湯器のほうがいいとおすすめしましたが、

    ご相談の結果1つ穴の据置き型の給湯器を設置することになりました。

    価格が若干安いのと、当社にたまたま在庫していたこともあり、すぐに着工いたしました。

     

    以下が経過です。

     

    ①これが現在まで雨の日も風の日もお湯を提供し続けてくれた給湯器です。
    今までありがとうございました。

    リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼 リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼

     

     

     

     

     

     

    ②エアコンのリモコンがへばりついているかと思ったら、昔の台所リモコンでした。

    最新型のリモコンに交換です!

    リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼 リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼

     

     

     

     

     

     

    ③お! お風呂でゲームボーイですかー、テトリスをしながらの半身浴、お肌がつるつるになりそうですね。

    間違えました、こちらも年代ものの浴室リモコンでした。どおりでセレクトボタンが無いわけです。

    冗談はさておき、交換後のコーキング(シーリング)はバッチリ行います。

    コーキングですが、できれば左右と上の3方向のみにしたほうがいいです。

    その理由は・・・、施工スタッフに直接お聞きください。

    リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼 リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼

     

     

     

     

     

     

    ④二つ穴に差し込んで固定する吐出口と循環フィルターのセットです。

    以前の機種と違い、二つ穴でもポンプでお湯を循環させるため、ごみの吸い込みを予防するためにフィルターが付いております。

    リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼 リンナイ RFS-1610U-A (RN-RB 1610U用)から パーパス GX-H2400AR(据置き型一つ穴用)へのガス給湯器お取替えのご依頼

     

     

     

     

     

     

    給湯器の能力(号数)も 16号 → 24号 へと大幅にアップしましたので、

    シャワーが痛いくらいに出ます!

    それにこの給湯器はエコジョーズなので、従来型の同じ24号と比べてガス代がとってもお得です。

     

    給湯器の調子があまりよくないと感じる方は、

    完全に壊れてしまう前のお取替えをご検討されることもおすすめします。

     

    お読みいただきありがとうございます。

     

    _______________

    お湯まわりドットコム(有限会社BBSアカギ)
    神奈川県綾瀬市大上1-6-11
    0467-78-7680

    http://oyumawari.com

    旧ホームページ

    http://bbs-akagi.main.jp

    _______________

     

     

  • FMカオン 84.24MHz 「ホッ! とタイム」にお招きいただきました。2015.05.06更新

    こんにちは。
    仕事で海辺を通ったらものすごく賑わっていて、
    その人数たるや8月上旬に匹敵するくらいの勢いでした!
    「私を海に連れてって」懐かしいですね~。
    当時は幼稚園生でしたので、内容はわかりませんが・・・。

    さて、昨日は神奈川県海老名市にあります「FMカオン 84.2MHz」さんの
    「ホッ! とタイム」という番組内の「県央の輪」というコーナーに
    「有限会社BBSアカギ 赤城隆史」をお招きいただきました。

    パーソナリティーはナレーション、声優など、マルチに活躍されている、
    笑顔が素敵な小山千春さんです。

    施工スタッフの赤城隆史は、飲み会のときなどに
    「アーカギタカフミのーッ! オールナイトニッポーーン! テーテレッテッ♪ テッテレレレテッテレッ♪」
    などと真似していたりはしましたが、本物の放送とはわけが違いました(笑)

    文字通りホッと一息つけるような、リラックス空間でした。
    小山さんの素敵な声に、ゆったりしたBGM、気分はまるで「森の中」でした。

    控え室で聴き入ってると、「お待たせしましたー!」とのこと。

    何を話していいかわからずに戸惑いましたが、
    さすがはプロ、なんとか形になるようにお話を進めていただきました。

    長いようで短い、あっという間の20分間でした。

    「県央の輪DX」おゆび「県央の輪(再放送)」はFMカオン 84.2MHz」さんのホームページより、
    インターネット経由でお聴きいただくことが可能です。

    こちらは番組表です。
    img023

    ___________________________

    ご視聴可能日は

    2015年5月9日(土)  19:00~21:00 「県央の輪DX」

    2015年5月10日(日) 19:00~21:00 「県央の輪DX(再)」

    「FMカオン」 84.24MHz
    〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-10-26
    TEL:046-234-0001
    FAX:046-234-7075

    ___________________________

    月~金と毎日ゲストさんが日替わりで出演するため、その総集編となっております。
    お時間がございましたら、「しどろもどろ」になっている
    「有限会社BBSアカギ」の施工スタッフの様子をぜひお聴きください^^

    お読みいただきありがとうございます。

    ___________
    お湯まわりドットコム(有限会社BBSアカギ)
    神奈川県綾瀬市大上1-6-11
    0467-78-7380

    http://oyumawari.com

    旧ホームページ

    http://bbs-akagi.main.jp

    ___________

  • クックパッドのレシピで作った、自家製ちゃんぽんです。2015.05.02更新

    こんにちは!

     

    ペットボトルのジュースを飲みながらキャップを捨てたつもりが、

    キャップをつまんだまま飲みかけの本体を捨ててしまった者です!

     

     

    ここ最近は色々なご依頼をいただいておりますが、

    お引越しのシーズンということもあり、

    公営住宅の風呂釜・風呂桶・瞬間湯沸かし器の撤去のご依頼が殺到しております。

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    ポリ・ステンレス浴槽を含む風呂釜の撤去は、

    ビックリ価格で行っております。

     

     

    作業自体は1時間はかかりませんので、

    引越しの日取りが決まりましたら、

    お早めにご連絡のうえご予約お願いします。

     

     

    さて、先日こども達が

     

    「ならさきちゃんぽん食べた~い」

     

    というので、

    久しぶりに作ってやることにしました。

     

     

    まず開いたのが、

    いつもお世話になっているクックパッドです。

     

    そこで「簡単@とんこつ風?ちゃんぽん」のページを開き、

    早速調理開始。

     

     

    フライパンで炒めながら作る感じですが、

    明日の朝も食べたかったので、

    普通の鍋で作ることに。

     

    アルマイト(死語?)の鍋に牛乳以外のベースのスープの材料をぶち込みます。

    次に包丁で好きなように切った材料をぶち込み良く茹でます。

    最後に牛乳を分量どおりぶち込みます。

    煮立ったらふきこぼれる前に火を弱めます。

     

    味見をして、塩気が足りなければ塩を。

    なんだか味がぼやけているならウエィパーを。

    いまいちコクが足りなければオイスターソースを足していきます。

    少ししょっぱいくらいにしておくと、

    別に茹でた山岸印の太麺をぶち込んだときに、

    とってもちょうどよくなります。

     

     

    盛り付けがいまいち苦手でおいしさが伝わらないかもしれませんが、

    できあがりがコチラです。

     

     

     

     

    チャンポン作り方レシピ牛乳料理簡単鍋パーティー

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・・・盛り付けはシカトしていただくとして、

    味はなかなか好評でした。

     

     

    独身のころなんかは、

    当時住んでいたアパートに友人達が集合し、

    鍋パの際、麺の前に冷凍ギョウザを入れたりしてました。

     

     

    しかし、冷凍ギョウザは具をすくっているうちにボロボロと崩れてしますので、

    型崩れ防止を考えて「王将の水餃子」をHeavy Usingしておりました。

     

     

    これからどんどん熱くなります。

    気温も今より10℃以上高くなります。

    そんなときはヤケクソになって、

    熱いものを暑い所で食べるんです!

     

     

    むちゃくちゃに感じるかもわかりませんが、

    これ結構おすすめです。

     

     

    熱いからといってアイスばっかり食べていた時期もありましたが、

    7月早々にバテるのでおすすめしません。

     

     

    夏に存分に暑さを味わっておくと、

    大晦日まで半そでで過ごせますので、

    興味のある方のみ実行してみてください(おすすめしません)。

     

     

    明日は東京都江東区の公営住宅のお客様よりご依頼いただいた、

    風呂釜・浴槽・瞬間湯沸かし器の3点セットの撤去に行ってきます。

     

     

    GW中は渋滞が予想されますので、

    お出かけのご予定のある方は充分な休憩をお取りのうえ、

    お気をつけてお出かけください。

     

     

    お読みいただきありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加