• 韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    2024.04.08 更新

     

    こんにちは!

     

     

    だーいぶ、

    そしてだーいぶブログの更新をしていませんでした^^

     

     

    その間、

    花粉症でヘロヘロになったり、

    PTA会長として卒業式で挨拶をしたり、

    またまたPTA会長として入学式で挨拶をしたり、

    消防団の分団長の任期を終えて平団員(ひらだんいん)に戻ったりと、

    色々なことがありました^^

     

     

    まずはPTA会長として卒業式で挨拶をしたことを書こうかと思いましたが、

    先日蒔いた唐辛子の種から双葉が出てきたので、

    そちらについて書くことにします^^

     

     

    会長の挨拶なんて、

    聞いてても長いだけじゃないですか。

    であれば唐辛子のお話をするしかないですよね^^

     

     

    ということで、

    今回蒔いた唐辛子の種の袋の写真がこちらです♪

     

     

     

     

     

    韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    株式会社トーホク キムチトウガラシ「光輝(こうき)」です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    こちらは韓国唐辛子といえばこれ、

    と言われているらしい品種だそうです。

     

     

    以前、上の娘がガチャポンで韓国唐辛子の種をゲットし、

    それを植えたところすくすく育ち、

    唐辛子の実がたくさんとれました。

     

     

    韓国唐辛子といっても、

    タイのプリッキーヌよりも全然辛くないため、

    赤くなるまで待って収穫する意味がなかったので、

    青い状態で収穫し「青唐辛子」を楽しんでいました。

     

     

    青唐辛子として食べた感想は、

    とても爽やかで香り高いだけでなく、

    肉にも魚にも合うさっぱりとした味わいを兼ね備えた、

    とてもおいしい唐辛子でした☆

     

     

    ですが、

    あろうことか美味しくてパクパクと食べていたら、

    種を取るのをド忘れしちゃったんですね~♪

     

     

    ガチャポンでゲットした種だったので品種もわからず、

    また食べたいな~と思いつつそれすらも忘れて早2年。

    ドリルの刃を買いに向かったホームセンターでようやく発見しました^^

     

     

    すぐに棚から取り上げてドリルの刃と一緒にレジまでもっていき、

    「テープでいいです」

    とポケットにしまってウキウキしながら帰宅。

    それからポット(鉢)に土を入れ、

    そこに種を蒔きました。

     

     

    「早く芽よ出ろ♪」

     

     

    と、土が乾いたら水をあげること2週間。

    ようやくニョキッと芽が出てきました^^

     

     

    それから双葉が開き、

    いい感じになってきたので記念撮影☆

    その様子がこちらです^^

     

     

     

     

     

    韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    (双葉がいい感じに出てきました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    違う角度からもどうぞ^^

     

     

     

     

     

    韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    (蒔いた種が一気に発芽し、成長してきました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上からもどうぞ^^

     

     

     

     

     

    韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    (土は地割れがするくらいに乾燥しています)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、いい感じに育ってます^^

     

     

    「ちょっと土が乾燥しすぎなんじゃないの??」

    「水をあげないと、枯れちゃうよ!?」

     

     

    と思われるかたもたくさんいらっしゃるかと思います。

    お気持ち、よーくわかります。

     

     

    ですが、

    唐辛子って雨が少なくそこまで暑くならない地域の植物なので、

    お花と違って水をそこまで必要としないんですよ。

     

     

    逆にたくさん育つように水をあげすぎちゃうと、

    枯れたり大きくならなかったり実がつかなかったり、

    実がついても辛さが全然なかったり、

    そういう弊害が出てきちゃいます。

     

     

    また、

    このくらいの時期から少々過酷な環境に置いておくと、

    水を求めて根っこがいい感じに伸びるので、

    植え替えたときに枯れちゃったりすることが少なくなります。

     

     

    なのでラーメン屋の注文じゃないですが、

    唐辛子は「お水少なめ」で育てるといい感じです^^

     

     

    もう少し大きくなってきましたら、

    続きをレポートしますので、

    乞うご期待!

     

     

    こちらを初めて読まれた方は、

    過去記事もありますので併せてお読みください^^

     

     

    こちらはブートジョロキアを栽培した時の記事です

    → 栽培したブートジョロキアを食べてみました~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

    こちらは激辛界隈で有名な、

    中華うぶかたさんの「ウブパー」の原料である、

    キャロライナリーパーの栽培を始めたときの記事です

    → キャロライナリーパーの栽培~農業とは全く畑違いのガス工事屋が、実験的に栽培してます~

     

     

     

     

     

    余談

     

     

     

     

    自宅で収穫したキャロライナリーパーを食べた後、

    これまた自宅で栽培中の多肉植物(通称「たにく」)のポットに

    キャロの種を埋め込んでみました。

     

     

    そのことをすっかり忘れていましたが、

    「ここにいるぞー!」

    と自己主張を始めたので、

    こちらも載せておきますね^^

     

     

     

     

    韓国の唐辛子「キムチトウガラシ(光輝)」の栽培 ~ガス工事屋がホムセンでゲットした種を蒔きました~

    (たにくの隣にニョキッと生えた、激辛で有名なキャロちゃんです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    平和な「たにく」のすぐ横で、

    ギネス級の辛さを秘めたキャロちゃんが静かに成長しています^^

     

     

    唐辛子であれば問題ありませんが、

    ハーブの種を蒔くときは、

    他の植物に近づけないようにご注意ください。

     

     

    「交雑」といって、

    他の植物の影響を受けて育ってしまうことがあります。

    交雑してしまうと香りが弱かったり無かったりするだけでなく、

    「食えたもんじゃねぇ」っていうくらいまずいものが出来上がったりします。

     

     

    その辺はネットでググれば腐るほど出てきますので、

    ハーブの栽培をお考えの方は充分お気を付けください^^

     

     

    ということで今回は、

    ホムセンで買った韓国唐辛子の種から双葉が出てきました、

    というお話でした。

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m