給水装置工事主任技術者常駐
2023.03.01 更新
こんにちは!
幼稚園の年長の時、
先生が険しい顔をしながら小さなタッパーを持って近づいてきました。
なんだろうと思って見ているとその小さなタッパーの中に入っていたものは、
「無数の茶色いバッタのシロップ漬け」のようなものでした。
険しい顔をした先生が「食べる?」と恐る恐る赤城に尋ねると、
「うん、食べるー!」
と元気よく答え、
迷わずそのうちの一匹をつまみ上げて口に放り込みました。
すると、甘さとほろ苦さのバランスがとても良く、
歯ごたえはあんかけを掛けた小エビのから揚げのようでとても美味しく、
「もう一匹食べたい!」
と先生のところへ駆けよっていきました。
あとから知ったのですが、
あれはバッタではなくイナゴだったようで、
生まれて初めてイナゴの佃煮を食べた瞬間でした。
施工スタッフ赤城は虫は好きではありませんが、
あれはおいしく食べられました^^
ということで今回は、
昔懐かしいゲームボーイを修理した時の様子をお伝えします。
ゲームボーイを知らない人もいらっしゃると思うので、
簡単に説明すると、
ゲームをしながら歩いてて電柱に突撃してる子どもってよくいますよね?
その子たちを表すスラングです、ウソです。
電柱に突撃している人にはいまだに遭遇したことはありません。
ゲームボーイは、
一昔前に任天堂から発売されたゲーム機です。
おもしろいんですよ~、
持ち運びができていつでもどこでもゲームが楽しめる、
いいものを作ってくれました。
自宅にあるそのゲームボーイですが、
数年使わないうちになにやら調子が悪くなってしまいました。
(わお、年季が入ってますね~♪)
電源をいれてもすぐに切れたり、
電源すら入らなかったりを繰り返すようになりました。
画面も傷だらけなので、
ゲームをする時にはかなりの目ヂカラが必要です。
(擦り傷でいっぱいの画面)
まだ捨てる気はしないので修理することにしました。
どうせ分解するのであればついでなので、
画面も外身(カバー)もみんな交換しちまえ^^
ということで早速分解して原因を探っていきましょう♪
外身を開けてから電源スイッチを見てみました。
その写真がこちらです♪
(写真のど真ん中の銀色の部分が電源スイッチです。)
テスターで当たってみたところ、
接触不良を起こしてました。
写真はありませんが中を覗いてみたところ、
結構な汚れがたまっていました。
汚れが抵抗となって通電を妨げていたんですね^^
(汚れが邪魔をして電気が通らなくなっていました)
なので、
「スイッチに無水アルコールをスプレーしスイッチのON/OFFをする」
を数回くりかえして汚れを取り、
充分に乾かした後で「接点復活剤」をチョボっとスプレーし、
ON/OFFを数回行ってから動作を確認したところ、
聞きなれた起動音が響きわたりました^^
「あー、この程度で直って良かったー!」
とホッとしたあとは、
いよいよ新しい外身の取付に移ります^^
自分しか使わないので純正部品である必要がありません。
なのでアマゾンで見てみたところ緑色の外身(カバー)があったので、
「カメムシ、行けっ!!」
と言ったかどうかは覚えていませんが、
迷わずポチッてました。
そのカバーがこちらです♪
(どんな色~が好き?「あかー!」 緑って言え!!)
緑色のカバー、いい感じですね~♪
宇治抹茶のチョコレートを彷彿させます。
「いっただっきまーす!」パキッ♪
おい!
食いもんじゃねーし割るんじゃねー!
という事態におちいる前に、
さっさと組み立てていきましょう。
せーの、どぅん♪
(わお、限定色「京都宇治抹茶」の完成です♪)
製造の過程での誤差なのか、
出っ張っている部分がありましたが、
少し加工したところ問題なく取付できました^^
(画面もキラキラです☆)
ゲームボーイは電池よりもACアダプターで動かしたほうが
ちょこちょこと電池を買ってくる手間が省けます。
でもACアダプターはコンセントに差し込むものなので
車の中では使用できません。
USBであればパソコンからでもコンセントからでも
車内のシガーソケットからでも電源を取り出せます。
もちろん、モバイルバッテリーからも可能です。
てことで、
自宅に余っていた配線等を利用し、
USB給電の配線を作ることにしました。
作業中の写真です。
ご覧ください、どうぞ♪
(運転中のハンズフリーを充電するための部品を使用しました。)
テスターで確認しながら配線を切り、
配線をそれぞれつなげれば完成です^^
それではご覧ください、どうぞ♪
(自分用なので見た目なんかどうでもいいんです^^)
うん、いいのができた^^
それでは早速、iphoneの充電器につなげてみましょう♪
(スイッチも電源もバッチリです^^)
これで
テトリス、星のカービィ、幽遊白書、サガ、その他
の楽しいゲームを快適にプレイできます^^
ちなみにですが、
こちらは正規のやり方ではないので、
参考にされる方は自己責任でお願いします。
分解と組立の過去記事もありますので、
こちらも併せてお読みください^^
→ 分解と組立 ~分解と組み立てを行うことにより、物の構造や成り立ちがとっても良くわかります!~
ということで今回は、
施工スタッフがゲームボーイを直して遊んだ、
っていう内容でした^^
長々とお読みいただき、
ありがとうございますm(__)m