給水装置工事主任技術者常駐
2022.07.04 更新
こんにちは!
当時高校生で、
国語のテストを受けていた時のことです。
その時のテストは、
答えの番号を記入していくタイプでした。
これ以上ないくらいの出来で、
「絶対に100点はいくだろ!」
と思っていましたが、
返ってきたテストの点数はなんと「32点」。
「そんなはずはない!」
と、
よく見てみると、
回答欄が途中からずれてたんですね~♪
ま、たまにはそんな日もある^^
ということで本日は、
都営・区営・県営・市営住宅に広いお風呂を設置する場合、
「模様替え申請」が必要となるケースについて書いてみます!
初めからお風呂が付いている県営住宅であれば、
そのまま入居できます。
ですが、
お風呂が付いていないお部屋の場合、
ご自分で手配しないとお風呂に入れません。
団地によってつけられる種類は異なりますので、
今回は「バランス釜」と「ホールインワン」が設置できる建物について、
説明していきます、
まずはバランス釜から説明します。
バランス釜というのはこちらのタイプになります。
→ バランス釜
お次はホールインワンです。
ホールインワン(壁貫通型給湯器)というのは、
こちらのタイプとなります。
【バランス釜を設置する場合、申請は不要です。】
バランス釜を設置する場合、
模様替え申請は不要です。
そのまま業者と打ち合わせをし、
工事日を決めて工事を行ってオッケーです。
(2022.7.4 現在)
【ホールインワンを設置する場合、申請が必要です。】
対するホールインワンタイプですが、
県営住宅の管理者は「オールイン風呂」と呼んでます。
初めて聞いた時なぜだかオール巨人さんが頭に浮かんできて、
思わず噴き出してしまったことが記憶に新しいところです。
では、
なぜオール巨・・・じゃなくてオールイン風呂の場合のみ、
模様替え申請が必要なのでしょうか?
それは、
「建物に穴をあけるから」
です。
穴と言っても最大直径1.5cmくらいなものですが、
県営住宅は県の持ち物なので、
穴をあけるには事前に許可が必要ってことです。
【模様替え申請にかかる日数は、長いと4週間から1か月以上かかることも】
申請にかかる日数ですが、
建物の管理者によって違いがあるようです。
平均すると約3週間ほどとなります。
ですが、
模様替え申請書が受理されてから3週間の営業日ということなので、
ゴールデンウィークやお盆休み、
年末年始などを挟んだ場合、
もっと延びてしまうことは確実でshow!(昭和)
さらに!
書類の取り寄せ、記入、返送。
受理後の通知の郵送から到着までを考えると、
通常でも約4週間から1か月間、
くらいは見ておいた方がいいかもしれませんね。
【模様替え申請書(サンプル)】
こちらは神奈川県の模様替え申請書ですが、
こんな感じの書類です。
<県営住宅模様替え(増築)承認申請書>
<誓約書>
こちらの2枚のほかに、
以下の書類が必要となります。
・避難経路の確保に関する書類
・実際に施工を行う業者が作成した図面
・設置する機械のカタログ、
上の書類の写真をサンプルとしたのは、
書式はいきなり変わることがあるからです。
上の写真2枚の申請書と避難経路の確保に関する書類は、
管理者に連絡すれば一式で郵送してくださいます。
ダウンロードして使うのもありですが、
ダウンロード可能な項目に載っていない書類も必要なので、
電話で聞いちゃった方が確実です^^
参考までに神奈川県のページを貼っておきますので、
こちらも併せてご確認ください^^
→ 県営住宅に入居中の方へ<こんな時、このような手続きが必要です>
東京都やほかの県、
それに市営や区営などによってもやり方が違うので、
ご不明な点は必ず管理者にご確認ください。
申請を行わないで工事を行うと、
最悪の場合退去を命じられる可能性もあります。
そのため当社は、
模様替え申請を行ってからの工事をおすすめしています。
いかがでしたか?
・バランス釜を設置する場合、申請は不要
・オール巨・・・オールイン風呂釜を設置する場合、申請が必要
・申請は全て完結するまでに約4週間から1か月以上かかる
・申請無しで工事を行うと、最悪の場合退去を命じられる可能性がある
以上の内容は結構重要なので、
覚えておいて損はありませんよー^^
たまには役立つ記事も上げていきます!
おそらくこの記事も近いうちに丸パクリするサイトが出てくるんでしょうね笑
この記事を丸パクリをしようとしてる人間へ一言。
「おつかれ^^」
長くなってしまいましたね!
お読みいただき、
ありがとうございますm(__)m
あわせて読みたい記事