給水装置工事主任技術者常駐
2021.04.10 更新
県営住宅 in 海老名市のお客様より、
「団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
ご入居の際お風呂および給湯設備が設置されていないことに気づき、
当社にご連絡くださいました!
設置するのはバランス釜タイプではなく、
ボタン一つで自動でお風呂の準備ができるお風呂です。
それでは早速、
工事に入りましょう♪
まずは、
設置前のお風呂場をご覧ください、どうぞ!
といきたいところですが、
写真を撮り忘れてしまいましたm(__)m
なので、
機械と浴槽を設置したあたりからご覧ください、どうぞ!
(ガス釜と浴槽が設置されたところの写真です。)
上の写真がガス釜と浴槽を設置したところの写真です。
上の写真右側に設置されている浴室リモコン(操作パネル)の下にある、
四角いパネルが見えると思いますが、
そいつが今回設置したガス釜です^^
それでは、
今回設置したガス釜の型番をご覧ください、こちらです♪
(リンナイ「RUF-HA83SA-E」)
リンナイ
RUF-HA83SA-E
リンナイ製
8.2号オートタイプの壁貫通型給湯器です。
「壁貫通型給湯器って、食べれるのかい?」
どうでしょうか、
少なくとも施工スタッフ赤城隆史は食べられません^^
ということで、
壁貫通型給湯器についての詳しい解説をした記事を書きましたので、
こちらもあわせてお読みください^^
あと、
オートタイプについて解説したページもありますので、
そちらもお読みください^^
ということで、
全ての工事が完了しました!
それでは、
設置後のお写真をご覧くださいど、うぞ!
打ち間違えましたm(__)m
「ど、うぞ」って、
校外にあるイタリアレストランみたいな響きですね。
あかぎ「すみません、ペペロンチーノを一つと、何とか肉の何とか風っていうやつを一つお願いします!」
店主「それ、となりのお店だよ!」
あかぎ「あ、ほんまやー」
ということで、
気を取り直して、ど・うぞ♪
(オールイン風呂釜の設置工事、完了です!)
なんということでしょう!
写真はありませんが、
何もなかった浴室に、
便利なお風呂が設置されました!
ボタン一つでお風呂の準備ができるだけでなく、
広くて低くてまたぎやすい快適な浴槽も設置されました♪
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しく設置されたお風呂で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用オールイン風呂釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 海老名市】~