施工実績
  • リモコン式のお風呂の新規設置工事 【秦野市入船町の団地】 2016.05.23更新

    神奈川県秦野市入船町のお客様より、

    「団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    公営団地へのご入居に当たり、

    お風呂が付いていなかったため、

    当社へご連絡くださいました。

     

     

    お風呂の付いていない現在のお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事の様子 その1

     

     

     

     

     

     

    上の写真の奥の方に、

    ベニヤ板が緑のガムテープで留められてますよね?

     

     

    これこそが

    「バランス釜かリモコン式のお風呂を設置できる」

    という目印なのです!

     

     

    ほかにも目印はありますが、

    これをみたらバランス釜かリモコン式のお風呂が付けられますので、

    ご安心ください。

     

     

    ということで、

    早速お客様にお風呂を選んでいただきます^^

     

     

    バランス釜かリモコン式のみ設置可能とお伝えしたところ、

    準備も楽だしシャワーの温度設定使うたびに微調整しなくていい

    ところが良いとのことで、

    リモコン式のお風呂をご注文いただきました。

     

     

    当社では標準で節水型でまたぎやすい浅型浴槽を採用しておりますが、

    今回は多めのお湯にどっぷりと浸かりたいとのことでしたので、

    普通浴槽での施工となります。

     

     

    リモコン式のお風呂というのは、

    ボタン一つでお湯はりや追い炊きをしてくれる、

    とても便利なお風呂です。

     

     

    とくに自動湯はり機能はとても便利で、

    浴槽を洗ってからゴム栓をしっかりと押し込み、

    自動ボタンを小指でもなんでもポチッと押すだけで、

    勝手に湯はりをしてくれます。

     

     

    もちろん、沸かしすぎて風呂が沸騰することや、

    ゴム栓が抜けていて空焚きになってしまう、

    なんて心配とはおさらばです。

     

     

    リモコン式のお風呂は、

    その名の通りリモコンで制御するため、

    電源が必要です。

     

     

    電源は浴室内からはとれないので、

    浴室の外から取ります。

     

     

    ここでいう外とは屋外ではなく、

    脱衣所などのことをさします。

     

     

    写真をご覧ください。

     

     

     

     

    団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事の様子 その2

     

     

     

     

     

     

     

     

    よし、電源は上の写真の左手前に写っている、

    このコンセントから取ることにします。

     

     

    ということで、早速工事開始です!

     

     

    まずは、先ほど緑のガムテープで貼り付けてあった、

    ベニヤ板を引っぺがします。

     

     

    ベリリッ♪

     

     

    そこに今回の主役である、

    リモコン式のお風呂の本体を収めます。

     

     

     

    団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事の様子 その3

     

     

     

     

     

     

    すぽっ。

     

     

    収めたら「水道配管、ガス配管、リモコン配線、並びに電気配線」を取り回します。

     

     

    電気配線はコンクリートに穴を開け、

    こんな感じに通します。

     

     

     

    団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事の様子 その4

     

     

     

     

     

     

    コンクリートに穴を開けるといっても、

    直径何十センチの大穴を開けるわけではないので、

    建物の管理署に許可を得て頂ければ、

    問題ない団地が多いです

     

     

    こちらで許可をとれればいいんですが、

    最近は個人情報の関係で業者には一切教えてくれないので、

    ご協力ありがとうございましたm(__)m

     

     

    ということで、

    リモコン式のお風呂$普通浴槽の設置工事が完了しました!

     

     

    完成写真がこちらです!

     

     

     

    団地へのリモコン式のお風呂の新規設置工事の様子 その5

     

     

     

     

     

    てっててれって てってれってって

    てっててれって てってれってって

    てっててれって てってれってって

    ててててて! ててててて!

     

     

    ご存知ビフォーアフ〇ターの曲を書こうと思ったら、

    間違えてMambo NO.5をかいてしまいました。

     

     

    「あ゛ーーーーーっうー!」

     

    浅型浴槽は高さが55cmほどですが、

    普通浴槽は高さが60cmほどあります。

     

     

    「ほど」とかいたのは、

    浴室の浴槽を置く地面のデコボコ具合によって、

    数センチ高くなることがあるからです。

     

     

    今回設置した普通浴槽、

    いつも設置している節水型浴槽のどちらにも、

    このリモコン式のお風呂は対応しています。

     

     

    今回の建物は水圧が強めだったので、

    いい感じにシャワーを楽しむことができます。

     

     

    水圧が弱いと感じる方は、

    お近くのホームセンターなどで、

    節水型のシャワーヘッドをお求めください。

     

     

    プロの意見として一番いい感じのシャワーヘッドは、

    「三栄水栓 RAINY 極細ストレート」です。

     

     

    これは発明です。

     

     

    リモコン式のお風呂に使うと、

    とても快適なシャワーへと変化します。

     

     

    ちなみに、元の水圧が弱すぎるたてものでは、

    そこまでの効果は望めないかもしれません。

     

     

    ということで、

    最後はシャワーヘッドの宣伝みたいになってしまいましたが、

    今回もきれいに施工することができました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~リモコン式のお風呂の新規設置工事 【秦野市入船町の団地】~

     

     

     

     

     

     

     

  • GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】2016.05.20更新

     

    神奈川県大和市のお客様より、

    ノーリツ壁貫通型給湯器 GTS-163A

    からのお取り替えのご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    まずはビフォー写真をご覧ください!

     

     

     

     

    GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】1

     

     

     

     

     

     

    浴槽の内側に、

    白いでっぱりがあるのがおわかりでしょうか?

     

     

    このでっぱりは「循環アダプター」又は「循環金具」という、

    自動運転や追い焚きの時に熱いお湯が出てくる部分です。

     

     

    今回はこちらの循環アダプターから、

    「ツーーーーッ」

    と一筋の水が漏れ続けるとのことです。

     

     

    この症状は注湯電磁弁という、

    自動運転の際に磁力で水を出したり止めたりする部品の一部に、

    水道に混ざって来る「ゴミ・サビ・砂利」などが原因で、

    完全に閉まらなくなってしまっている状態です。

     

     

    メーカーに修理を依頼すれば、

    部品があれば修理してもらえる症状です。

     

     

    今回の機器の型式と年式がこちらです。

     

     

     

     

     

    GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】2

     

     

     

     

     

     

    ノーリツ GTS-163A

    03.07-36701

     

     

    2003年7月の製品です。

     

     

    お客様より、

    「もう13年も経つので、交換でお願いします。」

    とのお言葉をいただきましたので、

    早速、機器の手配を行います。

     

     

    そして迎えた工事の日、

    浴槽と風呂釜を撤去します!

     

     

    まずは機械から配管を外した写真です。

     

     

     

     

    GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】3

     

     

     

     

     

     

    その後、配管とガスホースを交換し、

    工事完了です!

     

     

     

     

    GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】4

     

     

     

     

     

     

    今回設置した給湯器は、

    リンナイ RUF-HV162A

    ホールインワン給湯器16号タイプです。

     

     

    自動湯はりも楽々フルオート。

    シャワーも余裕の16号!

     

     

    施工後の全体写真がこちらです!

     

     

     

     

    GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】5

     

     

     

     

     

     

    これで、気持ちよくご入浴いただけます^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】~

     

  • 日立ハウステック WF-1611AT 公団型給湯器交換工事【横浜市戸塚区】2016.05.17更新

     

    横浜市戸塚区汲沢西団地のお客様より、

    「日立ハウステック WF-1611AT 交換工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    今回交換するのは、

    「16号カベピタ給湯器 WF-1611AT」という、

    日立ハウステック製の壁貫通型給湯器(公団型給湯器)です。

     

     

    壊れてしまったとのことで、

    できるだけ早い交換をご希望されておりましたが、

    お電話でお聞きしたところ、

    「カベピタ給湯器の16号」とのことです。

     

     

    8.2号は在庫してるんだけどなー、

    16号は・・・、あった!!

     

     

    ということで、

    色々と在庫していたのでお待たせせずに、

    即日対応することができます!

     

     

    こちらが交換前のカベピタ給湯器の写真です。

    (窓の真下に埋め込まれている四角いのが本体です。)

     

     

     

    日立ハウステック WF-1611AT 交換工事【横浜市戸塚区のお客様からのご依頼】1

     

     

     

     

     

     

    ちなみに、「カベピタ給湯器」というのは、

    日立ハウステックでの商品の呼び方です。

     

     

    ノーリツやリンナイでは、

    「壁貫通」や「ホールインワン」などと呼んでます。

     

     

    あと、「パックイン」

    というのも聞いたことがあるかもしれません。

     

     

    あれは、カベピタ給湯器本体だけではなく、

     

     

    ・カベピタ給湯器本体

    ・浴槽

    ・水栓金具

    ・巻きフタ

     

     

    がセットになったものを指します。

    若干違うので、ご注意を!

     

     

    さて、次の写真が今回交換するマシンです。

     

     

     

     

    日立ハウステック WF-1611AT 交換工事【横浜市戸塚区のお客様からのご依頼】2

     

     

     

     

     

    日立ハウステック

    WF-1611AT 02.04-23730

     

     

    2002年4月に製造されたものです。

    カベピタ給湯器で14年間、結構持ちましたね!

    おつかれさまでした!

     

     

     

     

    日立ハウステック WF-1611AT 交換工事【横浜市戸塚区のお客様からのご依頼】3

     

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    早速配管と本体を取っ払います!

     

     

    次に設置するのがこちら!

    リンナイ RUF-HV162A-Eです。

     

     

     

    日立ハウステック WF-1611AT 交換工事【横浜市戸塚区のお客様からのご依頼】4

     

     

     

     

     

     

    ちなみに色んなサイトに書かれている、

    標準工事費

    というのをご覧になったことがあるかと思います。

     

     

    ですが、内容までは把握されていないと思います。

    標準工事費」というのは、

    配管を外して結び替える

    ことを指します。

     

     

    そのため、配管が汚れていようが劣化していようが、

    そのまま再使用します。

     

     

    部材の交換は、

    ・配管代

    ・ガスホース代

    ・電源配線延長代

    ・配線モール交換代

    などが別途必要になるそうです。

     

     

    確かに、浴槽に隠れて見えないところなので、

    見た目が汚くてもそのまま使ってもわかりはしません。

    それに、毎回部材を交換すればその分の部材費も持ち出しになるので、

    利益が減ってしまうのはよーくわかります。

     

     

    気持ちはわかります。

    少しでも安く提供するための苦肉の策ですからね。

     

     

    しかし、

     

     

    当社では「標準工事費」とは書いておりますが、

    部材の再使用は滅多なことが無い限り行いません。

     

     

    それはなぜか?

     

     

    今日つけた機械が10数年間の職務をまっとうし、

    次の機械にバトンタッチするまでの間、

    安心・安全にお使いいただきたいからです。

     

     

     

    なので、

    当社に工事をご依頼いただくお客様は、

    ご安心してご利用ください^^

     

     

    ちなみにめったなこととは、

    壁をはがさないと部材を交換できなかったり、

    コンクリートを削って新たに配線しなおす必要があるときなどです。

     

     

    その際は事前に説明いたします。

     

     

    ちなみに、壁をはがしたりコンクリートを削ったりなどは

    標準工事ではなく完全に「別作業」ですから、

    ご希望でしたら別途料金で施工させていただきます。

     

     

    ということで、

    配管、ガスホース、配線モールを新しいものに替え、

    スッキリと生まれ変わったカベピタ給湯器がこちらです!

     

     

     

     

    日立ハウステック WF-1611AT 交換工事【横浜市戸塚区のお客様からのご依頼】5

     

     

     

     

     

     

    てれれーー、

    てーれーれーーー、

    ででんでんででん♪

    ででんでんででん♪

     

     

    サングラスをかけた全身武装のサイボーグでおなじみの、

    重厚なテーマソングが聞こえてきそうです。

     

     

    映画のタイトルはたしか、

    「ターミなんちゃら」だったと思いますが、

    そんなことは置いておきましょう。

     

     

    交換工事が完了し、動作もバッチリでした!

     

     

    交換後の給湯器も、余裕の16号タイプ。

    シャワーが痛いくらい出てきますので、

    これからのジメジメした梅雨を、

    快適にお過ごしください^^

     

     

    「I’ll be back.」

     

     

    また給湯器が寿命を迎えましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~日立ハウステック WF-1611AT 公団型給湯器交換工事【横浜市戸塚区】~

     

     

     

     

     

  • 風呂釜新規取り付け工事【横須賀市追浜本町】2016.05.17更新

     

    横須賀市追浜本町のお客様より、

    風呂釜の取り付け工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    会社の社宅にご入居されるさい、

    なぜか浴槽だけ置いてあったとのことで、

    当社に風呂釜の新規取り付けをご依頼くださいました。

     

     

    現在、もうお住まいとのことでしたので、

    風呂釜の代替機を設置させていただきました。

     

     

     

     

    【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼1

     

     

     

     

     

     

     

    水道管とガスホースが、

    びろろ~ん♪となってます。

     

     

    ということで新品が届くまでの間、

    一生懸命にお湯を作り続けていただくことにしました。

     

     

     

    【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼2

     

     

     

     

     

     

    「一人にしないで~」

     

     

    と言っているようにも見えますが、

    心を鬼にしてこの場を後にします。

     

     

    ということで、新品が届いたので、

    早速取り付け工事に入ります!

     

     

     

    ウイーンガシャッ!

    ウィーンガシャッ!

     

     

     

     

     

    【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼3

     

     

     

     

     

     

    ガシャガシャやっていると、

    いつの間にか新品の風呂釜が設置されていました。

     

     

    それから隣に浴槽を設置して高さをあわせて、

    風呂釜の取り付け作業の完成です!

     

     

     

     

    【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼4

     

     

     

     

     

     

    はい、できあがりです!

    新品のお風呂で、疲れをいやしてください^^

     

     

    帰りの道中、

    コンビニによって施工スタッフの娘

    「ぼんちゃん」の大好きなグミを購入し、

    ただいまー! と帰宅すると、、、

     

     

     

     

    【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼5

     

     

     

     

     

     

    なんとぼんちゃん、

    ご飯を食べながらグッスリ寝てしまってました(笑)

     

     

    このあとお風呂に入れてから歯磨きをして、

    寝かしつけてから枕元にグミを置いておきました。

     

     

    朝起きると、

    そのグミはおねーちゃんに食べられてました、

    めでたしめでたし。

     

     

    ということで、

    工事もいい感じに完了しました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~【横須賀市 風呂釜取り付け工事】追浜本町のお客様からのご依頼~

     

     

     

     

     

  • 風呂釜交換工事【横浜市港南区 県営野庭団地】2016.05.13更新

     

    横浜市港南区の野庭団地のお客様より、

    風呂釜 交換工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらが交換前の風呂釜の写真です!

     

     

     

     

     

    横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】その1

     

     

     

     

     

     

    こちらの風呂釜は、

    浴槽の隣に設置されている四角い銀色の煙突の付いた、

    「バランス釜」という風呂釜です。

     

     

    今回交換したのはこちらです。

     

     

     

     

     

    横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】その2

     

     

     

     

     

     

     

    「ガスター KG-808BFK-SH1(SR-80S2)」

     

    という機種です。

    給湯能力8号タイプの風呂釜です。

     

     

    早速そいつを外します!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】その3

     

     

     

     

     

     

    「今夜は!お前を!外して見せーる!」

     

     

    施工スタッフの母が大好きな

    ツイストの「銃爪(ひきがね)」を心の中で口ずさみながら、

    配管を外して撤去します。

     

     

    新しく設置する風呂釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】その4

     

     

     

     

     

    リンナイ RBF-A70SBN

    7号タイプのバランス釜です。

    (※後日、7号タイプのバランス釜は受注生産品になったので、

    納期は約1カ月かかると連絡がありました。)

     

     

     

    撤去して配管を接続し、

    点火テストを行って作業完了です!

     

     

     

     

     

     

    横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】その5

     

     

     

     

     

    テストを行ったところ、

    配管及び止水栓の関係で、

    ウォーターハンマー現象が発生しました。

     

     

    「ウォーターハンマー」とは、

    水を出してから止めた時に鳴る「ガンッ!」という音(水撃音)。

    または、水を出している時に「ダダダダッ」と水が震える現象を指します。

     

     

    この場合は止水栓内部の逆止弁の劣化、

    配管の震え、給水圧が異常に高い、

    などが原因となります。

     

     

    止水栓を交換して幾分良くなりましたが、

    まだ若干発生する状況です。

     

     

    この場合、確実になくすためには、

    給水管の材料をHIVPに換えて指示金具を増やして固定する。

    またはウォーターハンマー緩衝装置を付ける以外に手立てはありません。

     

     

    今回は予算の関係上、

    このまま様子を見ることとなりました。

     

     

    ということで、

    もどかしい感じとなりましたが、

    今回の工事は完了しました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~横浜市 風呂釜交換【県営野庭団地のお客様からの風呂釜交換のご依頼をいただきました!】~

     

     

     

     

  • 東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換【横浜市鶴見区】2016.05.08更新

     

    横浜市鶴見区のお客様より、

    東京ガス製 KG-806BFJ-FZ(バランス型風呂釜)

    交換工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    今回は故障してしまったバランス釜の交換となります。

     

     

    こちらが交換前の写真です。

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その1

     

     

     

     

     

     

    なんともレトロなバランス釜です。

    この建物に使用できるバランス釜は、

    「共用ダクト設置専用」となります。

     

     

    上の写真で浴槽がわずかに左に傾いてるのがおわかりでしょうか?

    この傾きが後の作業に大きく影響することなど、

    この時は想像もしてませんでした。

     

     

    ということで、

    作業に移ります!

     

     

    まずはバランス釜に接続されている給水管とガスホースを外します。

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その2

     

     

     

     

     

     

    上の写真のシルバーのジャバラが給水管。

    水色のゴムホースがガスホースです。

     

     

    現在では強化ガスホ-スや金属可とう管以外での接続は違法なので、

    強化ガスホースを接続できる「強化ガス栓」へと変えなければいけません。

     

     

    次の写真は現在取り付けられているガス栓です。

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その3

     

     

     

     

     

     

     

    このガス栓は「ホースエンドガス栓」と呼ばれてます。

    つまみの部分がシルバーの「ハート型」になっているのが特徴です。

     

     

    バランス釜の交換を検討される際、

    ハートにツマミに「かわいい~♪」とひととおり感動した後は、

    すみやかにガス栓の交換を行ってください。

     

     

     

    こちらが交換前のバランス釜の型式です。

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その4

     

     

     

     

     

     

    「上り湯用瞬間湯沸付風呂釜」

    ガスター SR 88.12-48648

     

     

    1988.12月製です。

    それにしても、良く持ちましたね(笑)

     

     

    で、次の写真が東京ガスの型番です。

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その5

     

     

     

     

    TOKYO GAS

    KG-806BFJ-FZ

     

     

    このバランス釜を交換するには、

    次の型式がバッチリ合います。

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その6

     

     

     

     

     

     

    RBF-ASND

    共用吸排気筒用(ダクト給排気用)

     

     

    これを使わないと、

    うまく燃焼しません。

     

     

    ということでガス栓は東京ガスに交換を依頼し、

    設置工事完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

    東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換の様子。その7

     

     

     

     

     

     

     

    この浴槽が傾いていたのは、

    浴槽の脚が長年の使用により腐ってなくなっていたためでした。

     

     

    それも3か所も。

     

     

    高さを合わせようにも毎回浴槽を手前に出して立てないと、

    後ろにアクセスできません。

     

     

    なんだかんだ作業する事1時間。

    ようやく浴槽の位置が決まりました^^

     

     

    浴槽を交換すれば話が早いのはわかってます。

    ですが、こちらは浴槽を入れた後に風呂場の扉をリフォームしたため、

    扉の幅が浴槽よりも10cmくらい狭くなってました。

     

     

    なので、浴槽を出すことも入れることもできないので、

    そのまま浴槽を使うとのご判断をされました。

     

     

    浴室の四隅の柱以外であれば、

    切って外して浴槽を出し入れしたあとで元に戻せば、

    建物の強度には一切影響は出ませんので、

    浴槽の交換工事も可能となります。

     

     

    ということで、

    今回はなかなかテクニカルな工事となりました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【東京ガス(ガスター)KG-806BFJ-FZ 風呂釜交換】横浜市鶴見区のお客様からのご依頼~

     

     

     

  • バランス釜リフォーム工事 【都営住宅 in 江戸川区】2016.05.07更新

     

    江戸川区の「新田団地」のお客様より、

    「バランス釜リフォーム工事 in 都営住宅」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    「お風呂が壊れてしまったため、

    これを機にホールインワン給湯器へのリフォームを行いたい」

     

     

    とのご連絡を頂きましたので、

    代替機を持って現地へGO!

     

     

    現地に到着すると都営住宅の代名詞でもある(本当!?)

    「チャンバー室のカバー」

    が私を出迎えてくれました。

     

     

    こちらがチャンバー室のカバーの写真です!

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその1

     

     

     

     

     

     

     

    これがあるのとないのとでは、

    「バランス釜からホールインワン給湯器」

    へのリフォームに必要な部材が大きく変わってきます。

     

     

    といっても、1つだけ増えるだけなんですけどね^^

     

     

    ということで、

    現在付いているバランス釜がこちらです!

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその2

     

     

     

     

     

    ということで壊れたバランス釜と、

    ステンレス浴槽を撤去します。

     

     

    その後、「ウギギッ」と言ったかどうかは定かではありませんが、

    車から代替機であるバランス釜を運んできて、

    ガタガタとくっつけます。

     

     

    代替機の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその3

     

     

     

     

     

    なんとゆーことでしょう!

    浴槽とバランス釜が並んでいた所に、

    「ででーん」と代替機が陣取ってしまいました。

     

     

    ということで、

    リフォームに必要なホールインワン給湯器セットがそろったので、

    早速工事開始です!

     

     

     

    まずは、

    バランス釜の吸排気トップを外します。

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその4

     

     

     

     

     

     

     

    するとこの穴、

    ホールインワンを通すには若干キツいことが判明!

    その原因は、浴室内に組まれたユニットバスのパネルにありました。

    なので、ガリガリと削って寸法を合わせます。

     

     

    と、

     

     

    ここで作業に没頭してしまったので、

    途中経過が吹っ飛んでしまいましたm(__)m

     

     

    ということで、

    バランス釜リフォーム後の写真がこちらです!!

     

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその5

     

     

     

     

     

     

     

    わお!なんとゆーことでござらんしょ!?

    狭い&高くてまたぎにくかった浴槽が、

    低くて広~い浴槽に大変身!

     

     

    色もホワイトなので、

    浴室がとっても明るくなりました^^

     

     

    あまりの変貌っぷりにうちの親戚に

    「なんばしよっと!!」といわれたら、

    私は迷わずこう答えるでしょう。

     

     

    「お風呂の工事だよ(笑)」

     

     

    と。

    そんなことはどうでもいいんです。

    今回設置したホールインワン給湯器の写真がこちら!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその6

     

     

     

     

     

     

    リンナイ RUF-HV82SA

    8.2号オートタイプの機器です。

     

     

    ボタン一つで決めた湯量を自動でためてくれます。

    予約運転も可能です。

    もちろん、保温も可能です。

     

     

    ボタン1つでフロジュン(風呂の準備)ができるので、

    今日は小指、明日は親指といった具合に、

     

     

    「今日はどの指で押そうかな~♪」

     

     

    と、仕事から帰って誰よりも先に

    フロジュンをするのが楽しみになっちゃうかもしれません。

     

     

    そんなフロジュンのできるこの8.2号オートタイプ、

    リンナイ製ホールインワン給湯器。

     

     

    ですが、設置可能な建物が年々減っているため、

    メーカーからの台数がでなければ、

    相当な幅で仕入れ値が値上げされる可能性があります。

     

     

    そうすると価格に転嫁する以外なくなるので、

    現在の価格では提供できなくなります。

     

     

    そうなる前のこの安心価格のあいだに、

    ぜひとも快適で気持ちのいいこのお風呂を体感してみてください^^

     

     

    そして、あなたのお気に入りのフロジュンを見つけてみてください^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜リフォームその7

     

     

     

     

     

     

     

    工事完了後、

    お客様には大変ご満足いただけました!

     

     

    今回もとてもいい感じに工事できました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【バランス釜リフォーム工事 in 都営住宅】江戸川区新田団地のお客様からのご依頼~

     

     

     

     

  • リンナイ RFS-1600 交換【厚木市】2016.05.05更新

     

    厚木市のお客様より、

    「リンナイ 2つ穴給湯器 RFS-1600」

    の交換工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます。

     

     

    こちらが交換前の給湯器「RFS-1600」の写真です。

     

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その1

     

     

     

     

     

     

    いやー、じつに平べったい!

    潔いほどに平べったい!

     

     

    まるで正月に誰もが口にする、

    焼くとふくらむ白くて四角いアレのようです。

     

     

    こちらが給湯器本体に記されている型式です!

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その2

     

     

     

     

     

     

     

    RFS-1600

    リンナイの隣接設置型16号給湯器です。

     

     

    このお餅・・・、

    じゃなくて給湯器を、

    今から交換したいと思います!

     

     

    まずは現在設置されている給湯器を撤去します。

     

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その3

     

     

     

     

     

    撤去すると、

    給湯器の背中と浴槽をつなぐ「2本のパイプ」が現れました。

     

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その4

     

     

     

     

     

     

    次に設置するのが、

    お客様がご用意された1つ穴用壁掛け給湯器です。

    2つ穴なので設置することができません。

     

     

    設置するにはパイプの周りのコンクリートを斫(はつ)って壊し、

    パイプを引っこ抜いたあとに循環金具を設置する方法があります。

     

     

    たいていの2つ穴のパイプは、

    施工時にあらかじめ切り欠かれていることがほとんどです。

     

     

    しかし、今回の場合、

    パイプごとバッチリとコンクリートが打たれています。

     

     

    そのため、コンクリートを破壊することは、

    建物に何らかのダメージが発生するため、

    あまりおすすめはしません。

     

     

    そこで、

    今回交換する給湯器がオートタイプのため、

    ある部品を使うことにしました。

     

     

    それがコチラです!

     

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その5

     

     

     

     

     

     

    名付けて

    「2つ穴のまま1つ穴用の機械を付けようぜカップ!」

    です。

     

     

    実際の名称はマジで忘れましたm(__)m

     

     

    その「うんたらカップ」(おやおや? いま名付けたばっかりだろ)

    を設置したあとは、浴槽の内側に移動します。

     

     

    これが、「なんたらカップ」(もういい!(><;))

    を設置する前の浴槽の内側から見た2つ穴です。

     

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その6

     

     

     

     

     

    このままではお湯に浮いたごみを丸ごと吸い込んでしまうので、

    フィルターセットを設置します。

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その7

     

     

     

     

     

    これで完成^^

     

     

    外の様子がコチラです!

     

     

     

    リンナイ RFS-1600を交換する場合の後継機と費用はどれくらい?その8

     

     

     

     

     

    上方排気アダプターが付いているのは、

    なぜだかはわかりません。

     

     

    けど、機能に支障はないので、

    このままにしておきます^^

     

     

    今回使ったカップですが、

    フルオートの場合は内部の水位センサーの関係上、

    うまく動作しなくなる場合もありますので、

    オートタイプのみの施工となります。

     

     

     

    今回は家の構造に優しい施工となりました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【リンナイ RFS-1600 からの交換】厚木市のお客様からのご依頼~

     

     

  • GRQ-2022SA→RUF-A2005SAW交換工事【秦野市】2016.05.04更新

     

    今回は、秦野市の不動産会社「ティーエスナカノ」様より、

    ノーリツ給湯器GRQ-2022SAから、

    リンナイ給湯器RUF-A2005SAWへの、

    交換工事のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    社長の中野様はとても気さくな方です。

    秦野市で不動産をお探しの方は是非ご相談を^^

    http://www.tsnakano.com/

     

     

    さて、

     

     

    現地へ向かう途中の246で、

    面白い看板を発見しました。

     

     

    それがこちらです!

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その1

     

     

     

     

     

     

     

    ででーん、だれだこりゃ(笑)

     

     

    そばを食べているのはいったいだれなんでしょうか?

    それよりも、ひげの下に広がる顔と同じ色の部分は、

    二重アゴなのか胸なのか腹なのか、

    聞いてみないとわかりませんが、

    時間が迫っているので先に進むことにします!

    (※後日談 看板がなくなっていました、さびしいーなー!)

     

     

    ということで、

    こちらが今回交換させていただく給湯器です!

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その2

     

     

     

     

     

    こちらの給湯器は地面に直置きするタイプです。

    一般には「据置型給湯器」と呼ばれますが、

    これは「据置型」ではないんです。

     

     

    「ん?直置きは「据置型」だって、ネットに書いてあったよ?」

     

     

    確かに、直置きタイプの中には「据置型」も含まれます。

    ですが、据置型と呼ばれる給湯器は、

    浴槽内の循環穴が一つのものを指します。

     

     

    今回設置されている給湯器をご覧ください。

     

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その3

     

     

     

     

     

    給湯器本体の後ろから、

    銀色のパイプが2本伸びてるのが確認できます。

     

     

    この2本のパイプが伸びている給湯器は据置型ではなく、

    「隣接設置型給湯器」

    と呼ばれています。

     

     

    隣接設置型は浴槽の中に上下に2つの穴が開いている浴槽に設置可能です。

     

     

    昔の「追い焚き専用ふろがま」から、

    給湯機能付きの給湯器にさらっと変えるためにできた給湯器です。

     

     

    しかし、現在はほとんどが浴槽の中に、

    「循環アダプター」というものが1つだけ付いています。

    これを「1つ穴」と呼び、

    これに対応する直置きタイプの給湯器を、

    「据置型」と呼びます。

     

     

    ということで、

    今回は2つ穴の「隣接設置型」を、

    1つ穴の「壁掛け型給湯器」へと交換させていただきます^^

     

     

    現在設置されている隣接設置型給湯器の型番がコチラです!

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その4

     

     

     

     

     

    ノーリツ GRQ-2022SA

    製造番号 2000.02-039397

     

     

    2000年2月に製造された給湯器ですね。

    いままで良く持ちました!

    おつかれさまでしたー!!m(__)m

     

     

    ということで、

    今までついていた給湯器を取り外し、

    2本のパイプが接続されている、

    2つ穴の部分を外します。

     

     

    パイプを外す前の写真がコチラです!

     

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その5

     

     

     

     

     

    外から見るとこんな感じです。

    お次は浴室の中を見てみましょう!

     

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その7

     

     

     

     

     

     

    こちらはすでに2つ穴から1つ穴への工事を行ったあとの写真です。

    こういう感じに上下の穴にパイプが接続されています。

     

     

    1つ穴にするためには、

    もう一つの穴が余計です。

    そのため、専用のカバーを使用し、

    穴をふさいで処理完了です!

     

     

    お次はリモコン交換に移りましょう!

     

     

    こちらは交換前の台所リモコンの写真です!

     

     

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その8

     

     

     

     

     

     

     

     

    こちらのリモコンが~?

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その9

     

     

     

     

     

    じゃじゃん!

    「わぉ!ぴっかぴか~♪」

     

     

     

    続いて浴室リモコンを交換します。

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事その10

     

     

     

     

     

     

    これが、これ!

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その11

     

     

     

     

     

     

    ボタンも大きく押しやすく、

    表示も大きなリモコンに早変わりです!

     

     

     

    「あっ!!!」

     

     

     

    という間に、はい!

     

     

    2つ穴から1つ穴給湯器への交換工事が、

    なんと完了してしまいました!

     

     

    施工後の写真がコチラです!

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その12

     

     

     

     

     

     

    いいですね~!

    壁掛け給湯器へと交換したので、

    下に空きスペースができました^^

     

     

    空きスペースができたので、

    「落ち葉がうらにたまって取りにくい」

    なんてことともおさらばです^^

     

     

    お次は2つ穴のパイプが通っていた部分を、

    1つ穴に替えたあとの写真です!

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その13

     

     

     

     

     

     

    基礎を貫通した部分に板を貼り付けたあと、

    防水処理を施します。

     

     

    基礎の部分に水が浸入するのを防ぐためです^^

     

     

    ということで全ての作業が完了しました!

     

     

     

    秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事 その14

     

     

     

     

     

     

     

    こちらの建物をご購入されたお客様からも、

    大変ご満足いただきました!

     

     

    今回もとてもいい工事ができました^^

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【秦野市 給湯器GRQ-2022SA→RUF-A2005SAWへの交換工事】ティーエスナカノ様からのご依頼~

     

     

     

  • 風呂釜取り付け工事【市営住宅 in 三浦市南下浦町】2016.05.01更新

     

    本日は神奈川県三浦市南下浦町のお客様より、

    「県営住宅への風呂釜&浴槽&ガス湯沸かし器の取り付け」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    三浦市と聞くと、

    高校生の時に友人らと電車で2時間かけて三浦海岸へ行き、

    お盆を過ぎてクラゲがたくさん浮いている海に入り、

    ビーチボールをしたとても楽しい記憶が鮮明に蘇ります^^

     

     

    そんな話はおいといて、

    早速、お風呂場をチェックしてみましょう♪

     

     

    お風呂場の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事のご依頼を頂きました!取り付け前のお風呂の様子です。

     

     

     

     

     

     

    写真の左奥の「縦長の窓」をご覧ください。

    こちらの下の部分に、

    四角い銀色の板が貼り付けられているのが見えると思います。

     

     

    この四角い銀色の板が貼り付けてある部分に、

    風呂釜の煙突を通す穴があります。

     

     

    もう一度ご覧ください。

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事のための現地調査中です。こちらはサッシ枠設置です。

     

     

     

     

     

    このお風呂場に取り付けられる風呂釜は、

     

     

    ・バランス型風呂釜(バランス釜)

    ・ホールインワン給湯器(カベピタ給湯器)

     

     

    の2種類です。

    やりようによっては壁掛け給湯器や電気温水器などなんでも設置できますが、

    模様替え申請や管理会社の許可が下りない可能性が大なので、

    無理やりやる意味は全くありません。

     

     

    お次は台所の給湯器とも呼ばれる、

    「ガス瞬間湯沸かし器(小型湯沸かし器)」

    の取り付け予定場所のお写真がコチラです!

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事。こちれは瞬間湯沸かし器を設置する予定の場所の写真です。

     

     

     

     

     

     

    「写真はわかるけど、どこに取り付けるの??」

     

     

    というご意見が聞こえてきたので、

    説明します!

     

     

    シンクの真上に水道の蛇口が付いてますよね?

    この水道の蛇口の上の方に、

    白く細長い板がタテに壁に埋め込まれているのが、

    オワカリイタダケタダロウカ・・・

     

     

    その白く細長い板に瞬間湯沸かし器を取り付けます^^

     

     

    角度を変えて撮影した写真がコチラです!

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事。こちらに瞬間湯沸かし器を設置します。

     

     

     

     

     

     

    コンロが置く場所の真上に取り付けることもできますが、

    メーカーから「コンロ直上への設置はご遠慮ください通達」がでていますので、

    この場合は水道の真上に付けるのが大正解です。

     

     

    設置可能な風呂釜の種類や、瞬間湯沸かし器の最適な取り付け場所が分かりましたので、

    早速工事開始です!

     

     

    先にお伝えしておきますが、

    作業に没頭していたあまり、

    瞬間湯沸かし器のアフターの写真を撮り忘れました、

    まいどのことですみませんm(__)m

     

     

    気を取り直して、

    バランス釜の取り付け工事の様子をご覧ください!

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事を、これより始めます!

     

     

     

     

     

     

     

    この、空っぽの浴室に、

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事の真っ最中です。

     

     

     

     

     

     

     

    どぅあっ!!?

     

     

    いきなりでございますか!?

    もうバランス釜がついちゃいました!(><;

     

     

    それはなぜか?

     

     

    答えは簡単!

    途中経過を取り忘れたんですね~^^

     

     

    ということで水道配管とガスホースの取回しをご覧ください!

     

     

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事が完了しました。

     

     

     

     

     

     

    ガスホースがガス配管の裏を回っているのは、

    裏を回さないと手前に出てきてしまうからです。

     

     

    ガスホースを裏に回すことにより、

    少しではありますが、

    足元がすっきりします^^

     

     

    ということで、

    バランス釜の取り付け工事が、

    今回もいい感じに完了しました^^

     

     

     

    三浦市南下浦郡の市営住宅への風呂釜取り付け工事の完成写真です。

     

     

     

     

     

     

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    バランス釜の取り付けは、

    風呂釜工事の専門業者である、

    当社に今すぐご連絡ください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~【三浦市 風呂釜取り付け工事】三浦市南下浦町のお客様からのご依頼~