給水装置工事主任技術者常駐
2016.09.11 更新
横浜市保土ヶ谷区のお客様より、
「バランス型風呂釜 RBF-A80SN への交換工事」
のご依頼を頂きました!
ありがとうございます!
まずは交換前のバランス型風呂釜の写真をご覧ください!
上の写真の左側の機械が
「バランス型風呂釜(バランス釜)」
です。
右側の銀色の湯をためる箱は、
「浴槽」といいます。
今回は左側のバランス型風呂釜をの交換工事を行います。
まずは、現在ついているバランス型風呂釜を外します。
シャワーホースを全力で引っ張っ・・・ても外れないので、
ビスを緩めながら「ピピピッ」と外していきます。
バランス型風呂釜の撤去後の写真がこちらです!
撤去すると、
奥に長四角の大穴が現れます。
ここにバランス型風呂釜用の煙突を差し込んで固定し、
その後に本体を設置します。
当社では、
ガスホースは100%交換します!
保安部品なので、
使いまわしはいたしません^^
ガスホースを外した写真がこちらです!
上の写真のガスの元栓は、
「強化ガス栓」
と呼ばれるガス栓です。
風呂釜を交換する際、
このガス栓でなければ法に触れるため、
作業できませんので、ご注意ください。
「なんでこのガス栓じゃなきゃ新しい風呂釜を設置できないの?」
というご質問には、
また別枠でブログで紹介させていただきますので、
乞うご期待^^
といったところで
「バランス型風呂釜の交換工事」
が無事に完了しました!
交換後の写真がこちらです!
じゃじゃーん。
新しいバランス型風呂釜には、
今まで口火を付けるために使っていた、
「ガチャンガチャン」
のレバーが付いていないではありませんかっ。
その代わりに単一電池を使用し、
簡単に口火を付けることが可能になった、
進化したバランス型風呂釜に大変身です!
これなら夜中にも気兼ねなく、
しかも静かに口火を付けることができます^^
で、注目すべき点はこちらです!
「水道フレキ管、それがどうした?」
水道フレキ管が、
今までは浴槽側に膨らんで取り回されていったため、
出入りの時に邪魔になっていました。
なので、壁に張り付けるように配管してみました。
これで、足が引っかかることはなくなります^^
次は新品のバランス型風呂釜の前の部分の写真です!
ガスの元栓から肌色のホースが伸び、
本体に接続されています。
その左側に、
ツマミが付いてますよね?
そのツマミは、
火力の調整のツマミなんです。
6.5号や7号は「3段階」での調整ですが、
今回設置した8.5号は、
「3段階+1」の「合計4段階」での調整が可能です!
「真冬にもう1段階火力を強めることができれば、
とっても楽になるなぁ。み〇つを」
と、相田み〇つをさんが歌を詠んだかどうかは定かではありませんが、
より快適になること間違いなしです^^
今回設置したバランス型風呂釜の型番がこちらです!
ということで、
今回もキレイに楽しく設置することができました!
市営住宅などの団地のバランス釜の交換工事は、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうござます!
~バランス型風呂釜 RBF-A80SN への交換工事【横浜市保土ヶ谷区】~