給水装置工事主任技術者常駐
2016.05.20 更新
神奈川県大和市のお客様より、
ノーリツ壁貫通型給湯器 GTS-163A
からのお取り替えのご依頼を頂きました!
ありがとうございます!
まずはビフォー写真をご覧ください!
浴槽の内側に、
白いでっぱりがあるのがおわかりでしょうか?
このでっぱりは「循環アダプター」又は「循環金具」という、
自動運転や追い焚きの時に熱いお湯が出てくる部分です。
今回はこちらの循環アダプターから、
「ツーーーーッ」
と一筋の水が漏れ続けるとのことです。
この症状は注湯電磁弁という、
自動運転の際に磁力で水を出したり止めたりする部品の一部に、
水道に混ざって来る「ゴミ・サビ・砂利」などが原因で、
完全に閉まらなくなってしまっている状態です。
メーカーに修理を依頼すれば、
部品があれば修理してもらえる症状です。
今回の機器の型式と年式がこちらです。
ノーリツ GTS-163A
03.07-36701
2003年7月の製品です。
お客様より、
「もう13年も経つので、交換でお願いします。」
とのお言葉をいただきましたので、
早速、機器の手配を行います。
そして迎えた工事の日、
浴槽と風呂釜を撤去します!
まずは機械から配管を外した写真です。
その後、配管とガスホースを交換し、
工事完了です!
今回設置した給湯器は、
リンナイ RUF-HV162A
ホールインワン給湯器16号タイプです。
自動湯はりも楽々フルオート。
シャワーも余裕の16号!
施工後の全体写真がこちらです!
これで、気持ちよくご入浴いただけます^^
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~GTS-163A ノーリツ壁貫通型給湯器交換工事【大和市】~