• 普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    2024.05.10 更新

     

     

    こんにちは!

    髪の毛を毎日お風呂場でヒゲソリを使ってカットしている、

    施工スタッフの赤城です!

     

     

    長いところが伸びてきたときはバリカンを使いますが、

    剃ったところを維持する時には電動のヒゲソリを使ってます。

    趣味で始めたセルフカット歴が長すぎて、

    最近では鏡を見ずにノールックで整えられるようになりました。

     

     

    バリカンが後頭部のどこを通っているのかがわかる感覚、

    他に使うところがなさすぎて爆笑ものです笑

     

     

    ということで涼しくなった後頭部で快適な目覚めを迎えると、

    何やら「ちょっと来て」と早々に呼び出しが。

     

     

    「なんだろ」と思いながら行ってみると、

    なにやら引き出しが固くて開かないとのこと。

     

     

    たしかに強めに引っ張らないと動きません。

    「たぶん箸が裏に落ちちゃったんだと思う」

    とのことです。

     

     

    「よーし、そんな時は引っ張り出して取り出すぜ♪」

     

     

    と宣言してはみたものの、

    忙しい朝のため誰も聞いておらず、

    「え? なんか言った?」

    と言われる始末。

     

     

    なんでもありません!

     

     

    それでは、

    引き出しをご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (こちらが引き出すのに力が必要な、アスリート向けの引き出しです。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    で、こちらの引き出しですが、

    上の子が1歳行かないくらいの頃、

    しょっちゅう引っ張り出して「ガチャーン」とやったり、

    引っ張り出して箸を並べて遊んでたりしてましたので、

    引っ掛かりを作って開かないようにしてあるんです。

     

     

    その引っ掛かりがこちらです♪

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (細いビスを一本打ち込んでストッパーにしました。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    たったこんだけのビスでも、

    引っ掛かれば全部引き出されて落下するのを防げます。

     

     

    ですが、

    今回みたいに裏にものが落っこちちゃうと、

    このビスを外さないと引き出しが引き出せないため、

    どうにもなりません。

     

     

    ビスの位置的に普通のドライバーだと回せないので、

    実は2,3日前から困っていたらしいです笑

     

     

    さて、このビスはどういう工具を使って回すでしょうか?

    気になる答えはこちらです♪

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (じゃじゃーん、コンパクトなコイツを使います♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「なんだこれ、ハーモニカか?」

     

     

    おー、とっても惜しい!!

    正解は、こちらです♪

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (プチっとしたドライバーが付いています。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、ドライバーがプチッと出ています。

    こちらの工具は「ハーモニカ型ドライバー」といいます、ウソです。

     

     

    こちらは「板ラチェット」とか「オフセットラチェット」

    と呼ばれています。

     

     

    各社色々な形のものを作っておりますが、

    このベッセルの板ラチェットドライバーが、

    一番ドライバーの先端までの高さが低くてちょうどいいので長年愛用しています。

    こちらがアップにした写真です!

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (このドライバーの先みたいな部分を「ビット」と呼びます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    こちらのビットですが、

    ホームセンターに行けば交換用のビットが売られていますので、

    摩耗してしまった場合は早めに交換することをお勧めします。

    摩耗したビットでネジを回すとネジの頭が壊れてしまい、

    ほんと最悪の場合回せなくなってしまうこともあります。

     

     

    では、ネジを回す瞬間のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    普通のドライバーで回せないところについているネジを回すための工具

    (狭い所でも楽に回すことができます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のようにセットし、

    後は本体を左右にカチャカチャと動かすだけです。

     

     

    緩めたり締めたりする際は、

    右回り左回りの切り替えが必要です。

    きになる切り替えですが、

    手元についてる金具を動かすことにより簡単に変更できます。

     

     

    それよりも、

    回すときはビットをネジの頭に確実フィットさせて、

    片方の手でビットをネジの頭に押し付けながら

    本体を左右に動かしてくださいね。

    じゃないとネジの頭が潰れてどうにもならなくなります。笑

     

     

    板ラチェットを使ってビスを外し、

    引き出しの裏に落っこちた箸を救出し、

    スムーズに引き出しを動かせるようになりました^^

     

     

    ということで今回は、

    引き出しの裏に箸を落っことすと引き出せなくなる、

    という内容でした。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加