給水装置工事主任技術者常駐
2021.09.30 更新
公営住宅 in 川崎市多摩区のお客様より、
「団地用風呂釜 ガスター SR-80S2 の交換工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
現在お使いの風呂釜が故障してしまったため、
ネットで色々な業者を探されていたところ、
当社を発見しご連絡くださいました!
まずは、
現在設置されている風呂釜のお写真をご覧ください、どうぞ♪
(交換前の風呂釜 ガスターSR-80S2)
上の写真のガス釜が、
現在設置されている風呂釜です。
「ん?? 風呂釜って、お湯をためるとこだべよ、ひゃっひゃっひゃぁー!」
残念!
それは浴槽です。
風呂釜というのは、
お湯を沸かす機械のことをいいます。
現在設置されている風呂釜は、
バランス釜というタイプです。
バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、
こちらも併せてお読みください^^
→ バランス釜とは?
それでは早速、
工事開始です♪
まずは、
交換前の風呂釜の型番をご覧ください、どうぞ!!
(ガスター SR-80S2)
ガスター
SR-80S2
98.06-052273
ガスター製
8.5号の風呂釜です。
製造年月はなんと、
1998年6月です。
その当時のヒット曲に、
ELTさんの「Time goes by」がランクインしてました^^
ということで、
各種配管を取っ払い、
新しい風呂釜をセットし、
配管を 長さを合わせて加工し、
接続して交換完了です!
それでは、
交換後のお写真をご覧ください、どうぞ!!
(風呂釜交換工事、完了です!)
わお!
いい感じですねー!!
新品なのでキラキラしてます☆
今回の交換に使用した風呂釜の型番がこちらです!!
(リンナイ RBF-A80SN)
リンナイ
RBF-A80SN
リンナイ製
8.5号の風呂釜です。
こちらの風呂釜は、
機械の手前についているハンドルを、
ガチャンガチャンと回して着火するタイプ、
ではありません。
原稿の風呂釜は「電池式」となっていますので、
ツマミを押し回して口火に合わせるだけで、
とっても簡単&静かに着火させることができます。
これでもうガチャンガチャンという音で、
「あ、どっかで風呂の準備をしているな?」
と気づかれなくて済みます^^
(現行の風呂釜は、電池式になっています。)
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しくなった風呂釜で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用風呂釜「ガスター SR-80S2」の交換工事、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用風呂釜「ガスター SR-80S2」の交換工事【公営住宅 in 川崎市多摩区】~