施工実績
  • 【団地用給湯器の交換】壁貫通型給湯器のお取り替え工事【横浜市神奈川区】2020.10.27更新

     

    横浜市神奈川区のお客様より、

    「壁貫通型給湯器のお取り替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    お使いになられていた壁貫通型給湯器が故障してしまい、

    業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在設置されている機器をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    左奥の壁にへばりついているのが給湯器です。

    (左奥の壁にへばりついているのが給湯器です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真左奥にへばりついている四角いのが、

    壁貫通型給湯器です。

     

     

    次に、

    現在設置されている浴室リモコンの写真です、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    現在設置されているリモコンです。

    (現在設置されているリモコンです。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お次は、

    現在の機器の型番の写真です。

     

     

    それではご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    ハウステック「WF-1611AT」

    (ハウステック「WF-1611AT」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ハウステック

    WF-1611AT

    02.01-21419

     

     

    ハウステック製

    16号フルオートタイプの壁貫通型給湯器です。

    商品名は「カベピタ」です。

     

     

    製造がなんと2002年1月です!

    18年も使えていたんですねー、

    めっちゃモト取れましたね^^

     

     

    ということで早速、

    機械の交換を行います!

     

     

    ガコガコ

    キュッキュッ

    ガコガコ

    ウイーーン

    ガコガコ

     

     

    はい、設置工事完了です!

    交換にかかった時間は、

    約2時間半くらいでした。

     

     

    ということで、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    お取替後の写真です。

    (交換後の写真です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なにがかわったのでしょうか!

     

     

    何事もなかったかのような作業、

    これぞ「プロの仕事」です。

    ていうのは冗談で、

    リモコンと機械がかわってます。

     

     

    それでは、

    交換後のリモコンの写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    浴室リモコンです。

    (浴室リモコンです。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いいリモコンですね~♪

     

     

    やっぱり新品は、

    ホワイト感が違いますね~♪

     

     

    それでは、

    今回のお取り替えに使用した、

    壁貫通型給湯器の型番をご覧ください!

     

     

     

     

     

    ノーリツ「GTS-164A」

    (ノーリツ「GTS-164A」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ノーリツ

    GTS-164A

     

     

    ノーリツ製

    16号フルオートタイプの壁貫通型給湯器です。

    商品名は「バスイング」といいます。

     

     

    ノーリツとハウステックは同じものなので、

    お取り替えの際は、

     

     

    ・ガスター→リンナイ

    ・ノーリツ⇔ハウステック

     

     

    という選び方をするとスムーズです。

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    壁貫通型給湯器のお取り替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~壁貫通型給湯器のお取り替え工事【横浜市神奈川区】~

     

     

     

     

     

  • 【ガスター SR-Sを交換】バランス釜のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】2020.10.26更新

     

    都営住宅 in 江東区南砂のお客様より、

    「ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    お使いになられていた風呂釜が故障してしまい、

    業者を探されていたところ、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在設置されている風呂釜をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    |ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】

    (わお! 年季の入った浴槽ですね~!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真左側が風呂釜です。

    右側の箱が浴槽です。

     

     

    こちらの浴槽、

    なんと40年くらい前の浴槽とのことです!

     

     

    「厚みが1.5cmくらいあるバケツ」

    といった感じのしっかりした浴槽です。

     

     

    今回は風呂釜と一緒に浴槽の交換もご依頼くださいましたので、

    この浴槽も撤去します。

     

     

    ちなみに、

    現在設置されている風呂釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    |ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】

    (ガスター「SR-S」6号タイプの風呂釜です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ガスター

    SR-S

     

     

    ガスター製

    6号のバランス式風呂釜です。

     

     

    ガスターは東京ガスの機器製造部門でしたが、

    現在はリンナイに吸収されました。

     

     

    ということで、

    早速工事開始です!

     

     

    まずは、

    現在の風呂釜と浴槽を撤去します。

     

     

    撤去した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    |ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅

    (浴槽と風呂釜を撤去します!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    でで~ん♪

    からっぽになりました^^

     

     

    それではこちらへ、

    新たに快適なお風呂のセットを設置していきます。

     

     

    新しい風呂釜を設置したら、

    お次は浴槽を運び込みます。

     

     

    運び込んだところの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    |ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】

    (新品のお風呂セットの登場です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お!

    いいですね~♪

     

     

    上の写真右側が新しい浴槽です。

    左側の機械が新しい風呂釜です。

     

     

    今回設置した風呂釜は、

    「リンナイ RBF-ASBN」

    6.5号のバランス釜です。

     

     

    ということで、

    全ての工事が完了しました!

     

     

    それでは、

    設置後のお写真をご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

    |ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】

    (設置工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いい感じですね~。

     

     

    オフホワイトの浴槽が、

    お風呂場を明るく演出しています。

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~ガスター「SR-S(風呂釜)」のお取り替え工事【都営住宅 in 江東区南砂】~

     

     

     

     

     

  • 【公営住宅ご入居時】バランス型風呂釜の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】2020.10.23更新

     

    県営団地 in 平塚市のお客様より、

    「バランス型風呂釜の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在のお風呂の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    お風呂を取り付ける前のお風呂場の様子です。|お風呂の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】

    (お風呂を取り付ける前のお風呂場の様子です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の空間に、

    いまからとっても快適なお風呂を設置していきます!

     

     

    まずは、

    バランス型風呂釜を設置し、

    その次に浴槽をセットしていきます。

     

     

    なぜだか途中経過を取り忘れてしまいましたので、

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    バランス型風呂釜と浴槽です。|お風呂の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】

    (バランス型風呂釜と浴槽です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真がバランス型風呂釜と浴槽をセットしたところです。

    左の箱が「浴槽」で、右の機械が「バランス型風呂釜」です。

     

     

    蛇口から出ているのはお湯です。

    現在、絶賛試運転中です。

     

     

    ということで、

    今回設置した機械の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    リンナイ「RBF-A80SN-FU-L-T」|お風呂の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】

    (リンナイ「RBF-A80SN-FU-L-T」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ

    8.5号タイプのバランス型風呂釜です。

     

     

    「バランス型風呂釜って、どんなもんなん??」

     

     

    お、いい質問ですね~♪

    当社の過去記事にめっちゃ詳しく解説したページがありますので、

    興味がありましたらぜひお読みください。

    プロ級の知識がゲットできます。

     

     

    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

     

     

    【バランス釜とは?】意外と知らないバランス釜を徹底解説いたします!

     

     

    ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑

     

     

    ということで、

    すべての工事が完了しました!

     

     

    試運転も漏水確認も行い、

    これでばっちりご入浴いただけます^^

     

     

    設置後のお風呂の様子がこちらです!

     

     

     

     

     

    バランス型風呂釜セットの取付工事、完了です!|お風呂の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】

    (バランス型風呂釜セットの取付工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけまし^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    バランス型風呂釜の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~バランス型風呂釜の新規取り付け工事【県営団地 in 平塚市】~

     

     

     

     

     

  • 【公営住宅ご入居時】団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】2020.10.14更新

     

    市営住宅 in 横須賀市のお客様より、

    「団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    こちらのお客様は、

    バランス釜タイプの風呂釜の設置をご希望されました。

     

     

    それでは早速、

    取り付け工事に入りましょう!

     

     

    まずは、

    バランス釜と浴槽を設置する前の、

    お風呂場の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    バランス釜&浴槽を設置する前のお風呂場の様子です。|団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (バランス釜&浴槽を設置する前のお風呂場の様子です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    現在はなにも設置されていません。

     

     

    上の写真左下側に、

    ガスのツマミが見えます。

     

     

    そのつまみの先に、

    前回の風呂釜に使用されていたガスホースが、

    そのまんま「ぷら~ん」と垂れているのが見えると思います。

     

     

    前回撤去していった業者がホースを残していったんだと思いますが、

    これはだめな例です。

     

     

    場合によってはガス漏れの原因となります。

    ただ漏れるだけであれば「あぶねーなー、しっかりやれよ」で済みますが、

    火災にでもなったら目も当てられません。

     

     

    撤去する時は、

    ホースを根元からはずし、

    口をしっかりとふさぎまshow。

     

     

    おっと、

    ガスホースの話をしていたら、

    設置工事が完了しました。

     

     

    設置後は試運転と漏水確認を行います。

    確認作業中の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    左がバランス釜で、右が浴槽です。|団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (左がバランス釜で、右が浴槽です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の水が出ているところのパイプを、

    「上り湯(あがりゆ)」または「カラン」と呼びます。

     

     

    この呼び方がわからなくても、

    「機械から出ている蛇口」でわかりますので、

    特に覚える必要はありません^^

     

     

    上り湯で浴槽にお湯を貯め、

    浴槽とバランス釜の接続部分からの漏水確認も行います。

     

     

    FRPなどのポリ浴槽は、

    「割れ、ヒビ。削れ」などが無ければ、

    増し締め不良以外でこの部分から漏れることはありません。

     

     

    ですが、ステンレス製の浴槽の場合、

    初めの設置の際の穴あけがいい加減だと、

    簡単に漏れるようになります。

     

     

    ですが、

    一番初めに当社が穴をあけた浴槽であれば、

    ステンレスでも問題ありません^^

     

     

    ということで、

    お次は今回設置したバランス釜の型番をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    バランス釜の型番は「RBF-ASBN-FX-R-T」です。|団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (バランス釜の型番は「RBF-ASBN-FX-R-T」です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-ASBN

     

     

    リンナイ製

    6.5号のバランス釜です。

     

     

    6.5号のバランス釜は、

     

     

    ・シャワー、上り湯の使用

    ・シャワー、上り湯の温度調整

    ・追い焚き

     

     

    が行えます。

     

     

    ということで、

    試運転と漏れの確認が完了しました!

     

     

    設置後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    バランス釜と浴槽セットの設置工事、完了です!|団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (バランス釜と浴槽セットの設置工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    うぇ~い♪

    いいお風呂ですね~♪

     

     

    暑い日も寒い日も、

    雨の日も晴れの日も雪の日も、

    快適に疲れを癒していただけます。

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけまし^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用バランス釜&浴槽の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】~

     

     

     

     

     

  • 団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】2020.10.08更新

     

    市営住宅 in 横須賀市のお客様より、

    「団地用のお風呂の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在のお風呂の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    風呂釜を設置する前のお風呂場の写真です。|団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (風呂釜を設置する前のお風呂場の写真です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上のお写真が現在のお風呂場です。

    風呂釜(ガス釜)と浴槽が設置されていません。

     

     

    ご相談の結果、

    バランス釜タイプの風呂釜を設置することになりました^^

     

     

    それでは早速、

    工事開始です!!

     

     

    まずは、

    新しい風呂釜を設置していきます。

    設置したところの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    なぜだか笑顔な風呂釜くん。なに笑ろてんねん!|団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (なぜだか笑顔な風呂釜くん。なに笑ろてんねん!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いいですね~♪

    操作するツマミの付いている部分が顔みたいに見えます。

     

     

    よく見るとなぜだかとってもにこやかです^^

    なに笑ろてんねん^^

     

     

    たま~に、

    「中古を扱ってないのか」

    と聞かれますが、

    中古は扱ってません!

     

     

    ということで、

    今回設置した風呂釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜の型番は「RBF-A80SN-FU-R-T」です。|団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (風呂釜の型番は「RBF-A80SN-FU-R-T」です。 )

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号の風呂釜です。

     

     

    「風呂釜って、お湯をためる箱のことじゃないの??」

     

     

    いー質問ですね~♪

     

     

    風呂釜というのは「ガス釜」のことを指します。

    お湯をためる箱は「浴槽」といいます。

     

     

    なので、

    上の写真は「風呂釜の型番」です。

     

     

    ということで、

    お次は浴槽をセットします。

     

     

    浴槽をセットする時にお風呂の扉を開け、

    目を閉じたまま浴槽を「えいっ!」と放り投げると、

    「ガシャン!!」と大きな音がして、

    風呂釜は凹むは浴槽にひびが入るわで、

    余計な仕事が増えるでしょう。

     

     

    ということで、

    浴槽を丁寧に運び込み、

    風呂釜と接続してから漏水確認を行い、

    問題なければオッケーです!

     

     

    ということで、

    全ての工事が完了しました!

     

     

    設置後のお写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の設置工事、完成です!|団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】

    (風呂釜&浴槽の設置工事、完成です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんとゆーことでしょう!

     

     

    なにもなかった浴室に、

    快適なお風呂セットが設置されました!

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用のお風呂の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用のお風呂の新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】~

     

     

     

     

     

  • 団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】2020.10.06更新

     

    県営住宅 in 相模原市中央区のお客様より、

    「団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在のお風呂場の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    お風呂を設置する前のお風呂場の様子|団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】

    (お風呂を設置する前のお風呂場の様子)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真が現在の様子です。

     

     

    今回は、

    「バランス釜タイプの風呂釜」

    の設置をご希望されました。

     

     

    それでは早速、

    工事に入りましょう!

     

     

    とはいえ、

    途中経過を取り忘れてしまったので、

    今回設置に使用した風呂釜の型番をご覧ください!

     

     

     

     

     

    設置した風呂釜の型番は「RBF-A80SN-FU-L-T」です。|団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】

    (設置した風呂釜の型番は「RBF-A80SN-FU-L-T」です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-A80SN-FU-L-T

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス式風呂釜です。

     

     

    ということで、

    風呂釜と浴槽を設置し、

    工事完了です!

     

     

    設置後のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規設置工事、完了です!|団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】

    (風呂釜&浴槽の新規設置工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんということでしょう!

     

     

    何もなかったお風呂場に、

    快適なお風呂が設置されました!

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用の風呂釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】~

     

     

     

     

     

  • 団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事【都営住宅 in 東京都中野区】2020.10.01更新

     

    都営住宅 in 東京都中野区のお客様より、

    「団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在のお風呂場の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    浴槽をセットする前のお風呂場の写真です。|団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事【都営住宅 in 東京都中野区】

    (浴槽をセットする前のお風呂場の写真です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    板チョコが6枚も転がっているではありませんか!

    これは溶けたら一大事!

     

     

    ということであわてて拾い上げようとしたところ、

    浴槽をかさ上げするための台でした^^

     

     

    チェッ、板チョコかと思ったのにー。

    (よかったね、噛り付かなくて♪)

     

     

    ということで今回は、

    追い焚き機能が不要とのことで、

    「追い焚き無しの給湯専用給湯器セットの設置」

    をご依頼くださいました^^

     

     

    それでは早速、

    工事に入ります!!!

     

     

    とはいえ、

    色々と考えながらの作業だったため、

    途中経過の写真を撮り忘れました。

     

     

    なので唯一残っていた、

    型番のお写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    追い焚き無しの「給湯専用(シャワーのみ)」という給湯器です。|団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事【都営住宅 in 東京都中野区】

    (追い焚き無しの「給湯専用(シャワーのみ)」という給湯器です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RUX-HV161-E

     

     

    リンナイ製

    給湯専用16号給湯器です。

     

     

    こちらの給湯器は、

     

     

    ・追い焚き機能無し

    ・シャワーと上がり湯が使える。

    ・16号タイプなので建物の水圧によっては勢いがめっちゃ強い

     

     

    というのが特徴です。

    シャワー全開で豆腐に近づければ、

    あっという間におぼろ豆腐の完成です♪

    というくらいの水圧が出る建物もあります。

     

     

    ということで、

    全ての工事が完了しました!

     

     

    設置後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    給湯器&浴槽の設置が完了しました|団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事【都営住宅 in 東京都中野区】

    (給湯器&浴槽の設置が完了しました)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんということでしょう!

     

     

    何もなかった浴室に、

    「幅110cm・奥行72cm・高さ55cm」

    のおしゃれな浴槽が設置されました!

     

     

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用シャワー&広い浴槽セットの新規取り付け工事【都営住宅 in 東京都中野区】~

     

     

     

     

     

  • 団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】2020.09.26更新

     

    県営住宅 in 平塚市のお客様より、

    「団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    お風呂を設置する前の現在のお風呂場をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    フロ釜セットを設置する前のお風呂場です。|団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】

    (フロ釜セットを設置する前のお風呂場です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    シックでいい雰囲気のお風呂場ですね~!

     

     

    間接照明なんかをポンとつければ、

    夜はおしゃれなバーに大変身です♪

     

     

    脚の長いイスに腰掛け、

    やんわりとした照明が反射するグラスを眺めながら、

    琥珀色(こはくいろ)のウイスキーを静かに傾ける。

    非日常的な雰囲気についついマスクをしていることを忘れ、

    シャツにこぼして大慌て。

     

     

    この時期ならではのあるあるですね。

    (いやいや、ないだろー、1回くらいしか。)

     

     

    てことで、

    シャワーと浴槽を付けて、

    快適な空間にしていきましょう^^

     

     

    まずは、

    フロ釜(ガス釜)を設置していきます。

     

     

    セットした写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    まずは、ガスフロ釜を設置します。|団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】

    (まずは、ガスフロ釜を設置します。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    フロ釜をセットしたあとは、

    浴槽をセットしていきます。

     

     

    セットした写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    お次は浴槽を設置します。|団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】

    (お次は浴槽を設置します。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    浴槽のセットのしかたはとっても簡単です。

    水平を取って接続するだけです^^

     

     

    早ければ5分以内でできますが、

    床がボコボコだったりすると、

    20分くらい格闘しているときもあります。笑

     

     

    ということで、

    今回は約5分コースでした。

     

     

    今回設置したフロ釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    リンナイ 8.5号タイプのフロ釜です。|団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】

    (リンナイ 8.5号タイプのフロ釜です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のフロ釜です。

     

     

    こちらのフロ釜は、

     

     

    ・シャワー、上り湯の使用。

    ・お湯の温度調整。

    ・火力の調整

    ・追い焚き

    ・追い焚きしながらのシャワー、上り湯の同時使用。

     

     

    などができます。

    安全装置もしっかりと付いていますので、

    説明書通りに使用すれば、

    快適にお使いいただけます^^

     

     

    ということで、

    全ての工事が完了しました!

     

     

    セットしたあとの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    フロ釜と浴槽の設置工事、完了です!|団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】

    (フロ釜と浴槽の設置工事、完了です!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いいお風呂ですね~♪

     

     

    ウイスキーをこぼしてしまっても、

    サッパリとリフレッシュしていただけます!

     

     

    ということで、

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用フロ釜&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】~

     

     

     

     

     

  • 【水圧の強いシャワー】団地用給湯器セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 横浜市戸塚区】2020.09.11更新

     

    県営住宅 in 横浜市戸塚区のお客様より、

    「おいだき無し給湯器セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    現在のお風呂場の様子をご覧ください、どんぞ♪

     

     

     

     

     

    工事前のお風呂場の様子です

    (工事前のお風呂場の様子です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真が現在のお風呂場の様子です。

     

     

    こちらは浴槽と機械が並んでいる「バランス釜」か、

    リモコンで操作可能な広い浴槽の「ホールインワン」のどちらも設置可能です。

     

     

    お話をお聞きしましたところ、

    色々な機能は必要ないとのことで、

    シャワーと上がり湯が使える、

    おいだき機能の無いタイプ、

    「給湯専用」の設置をご希望されました。

     

     

    ということで、

    早速工事開始です♪

     

     

    まずは、

    給湯専用給湯器本体を設置します。

     

     

    その後、

    広い浴槽を運び込みます。

    運び込んだ直後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    あたー! 浴槽がでかすぎた!

    (あたー! 浴槽がでかすぎた!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、浴槽が大きすぎましたね。笑

     

     

    ということで、

    今回設置した給湯専用給湯器の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    リンナイ 給湯専用16号給湯器 「RUX-HV161-E」

    (リンナイ 給湯専用16号給湯器 「RUX-HV161-E」)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RUX-HV161-E

     

     

    リンナイ製

    給湯専用16号給湯器

     

     

    です。

     

     

    こちらは「おいだき機能」は付いていないものの、

    半自動湯はり機能が付いています。

     

     

    「は、は、半自動機能って、なんや!?」

     

     

    半自動湯はり機能っていうのは当社が勝手に読んでいるだけで、

    本当は自動湯はり機能です。

     

     

    「半」というのは、

    通常のオートやフルオートでしたらボタン一つで準備が可能ですが、

    ボタンを押してから「お湯の蛇口を回す」というひと手間があるので、

    半自動湯はり機能と呼んでいます。

     

     

    ひと手間とはいえ慣れれば便利な機能なので、

    「お湯につかるのが年数回」

    という方にはとってもおすすめです。

     

     

    ということで、

    浴槽をセットした写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    浴槽を収めたところの写真です

    (浴槽をセットしたところの写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    接続部からの漏れの確認と試運転を行い、

    工事完了です!

     

     

    設置後の写真がこちらです!

     

     

     

     

    設置工事、完了です♪

    (設置工事、完了です♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いいお風呂ですね~♪

     

     

    ということで、

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    おいだき無し給湯器セットの新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~おいだき無し給湯器セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 横浜市戸塚区】~

     

     

     

     

     

  • 【公営住宅ご入居時】団地用の浴槽とフロ釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】2020.09.10更新

     

    県営住宅 in 平塚市のお客様より、

    「団地用の浴槽とフロ釜の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居の際お風呂が無いことに気づき、

    当社を発見しご連絡くださいました。

     

     

    まずは、

    フロ釜と浴槽を取り付ける前の、

    現在のお風呂場の様子をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    フロ釜を取り付ける前のお風呂場です

    (フロ釜を取り付ける前のお風呂場です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の空間に、

    今から快適なお風呂を設置していきます!

     

     

    今回は、

    バランス釜タイプのフロ釜設置のご依頼を頂きました^^

     

     

    それでは早速、

    工事開始です!

     

     

    まずは、

    フロ釜を設置します。

     

     

    その後、

    浴槽を運び込みます。

     

     

    浴槽を運び込んだところの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    フロ釜をセットし、浴槽を搬入したところの写真です

    (フロ釜をセットし、浴槽を搬入したところの写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あれま。

    浴槽が大きかったみたいです。

     

     

    さあどうしましょう。

     

     

    ということで、

    今回設置したフロ釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    リンナイ製8.5号フロ釜「RBF-A80SN-FU-L-T」の写真です

    (リンナイ製8.5号フロ釜「RBF-A80SN-FU-L-T」の写真です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のフロ釜です。

     

     

    このフロ釜は、

    シャワーと上がり湯はもちろん、

    追い焚きもしっかりと行えます。

     

     

    それだけでなく、

    「追い焚きをしながらシャワーや上り湯を使うこと」

    ができるので、

    とっても便利です^^

     

     

    「じゃー、たこ焼き屋きながらでも使えるの??」

     

     

    知らんそんなもん。

     

     

    と、

    無駄話をしてる間に、

    浴槽の設置も完了しました!

     

     

    それでは、

    フロ釜と浴槽セットの設置後の写真をご覧ください、どうぞ♪

     

     

     

     

     

    設置工事、完了です

    (設置工事、完了です)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    いいお風呂ですね~♪

     

     

    休日の朝、

    やわらかな日差しを感じながら、

    ゆったりとお湯につかる。

     

     

    なんていい時間なんでしょう!

     

     

    ということで、

    工事完了後、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

    新しく設置されたお風呂で、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    団地用の浴槽とフロ釜の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~団地用の浴槽とフロ釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 平塚市】~

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加