• 誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    2020.12.25 更新

     

    こんにちは!

     

     

    カレーはスパイスから作る、

    施工スタッフの赤城隆史です。

     

     

    スパイスから作るって聞くと、

    インド料理店レベルのを想像されるかと思いますが、

    そこまですんごいのは作れません。

     

     

    小麦粉でとろみをつけないので、

    サラッとした食べやすいカレーに仕上がります。

     

     

    材料は・・・、

     

     

    おっと。

    今日はカレーの話ではなく、

    「誰でもできる結束バンドの簡単な保管方法」

    についてでしたね。

     

     

    それでは早速、

    本題に入りましょう!

     

     

    まずは本日の主役、

    結束バンドさんのご登場です、どうぞ!

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (長さ20cmの結束バンドです)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    でで~ん♪

     

     

    これが結束バンドです。

    別名「タイラップ」とも呼ばれます。

     

     

    21歳の時に百円ショップ「キャン〇ドゥ」でバイトをしていた時、

    一緒にいた別のバイトにお客さんが

    「タイラップありますか?」と尋ねたところ、

    迷うことなくサランラップを案内し、

    爆笑をさらっていたのを思い出しました。

     

     

    ということで、

    結束バンドを工具箱に入れ、

    必要な時に取り出して使いますが、

    毎回袋を開けるのがとってもかったるいんです。

     

     

    軍手が汚れていたりするとすべって開けられません。

     

     

    かといって袋を開けっぱなしにしておくと、

    工具箱の中でバラッバラに広がっていることもよくあります。

     

     

    「ではどうしたらいいんだろう?」

     

     

     

    そんなの、

    こうすればいいんです^^

     

     

    まずは、

    結束バンドを袋から出します。

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (これが工具箱のすみずみまで広がると、「あがーっ!」となります。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    袋から出したら、

    一度で余裕を持ってつかめる程度だけつかみます。

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (「握りつぶしてやる!」潰れるようなものではないので絶対に無理です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    大体これくらい取ります。

     

     

    そしてこいつをビニールテープで束ねます。

     

     

    うそです。

    ビニールテープで束ねると、

    本数が減った時にまた貼りなおす必要がありますし、

    水にぬれるとはがれることもあるのでおすすめしません。

     

     

    「じゃー何で束ねるのか」

     

     

    それはコイツを使います。

    ご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (そいつの名も「結束バンド」です。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    正解は、結束バンドです。

     

     

    こいつで束ねると~?

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (簡単にひとまとめ♪)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のように、

    簡単にひとまとめにできます。

     

     

     

    結束バンドでひとまとめにするメリットは

    取り出しやすいだけでなく、

    使って本数が減ったらギュッと締め付けるだけで、

    簡単にバラけるのを防ぐことができます。

     

     

    デメリットは、

    「束ねるために数本は無駄になる」

    ってところでしょうかね?

    全くもってどうでもいいことですが。

     

     

    なので、

    この便利さに気づいてからは、

    買ってきたら必ず束ねることにしています。

     

     

     

     

     

    誰でもできる! 結束バンドの便利な保管方法^^

    (取っ手は長めに切ってくださいねー!)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ただ、

    ひとつだけ注意点があります!

     

     

    それは。

     

     

    取っ手を短く切りすぎると、

    「つまめなくなるため引っ張れなくなる」

    という非常におもしろい結果が待ち受けています。

     

     

    なので、

    施工スタッフ赤城隆史は、

    余裕を持って5cm残しくらいで切ってます。

     

     

    ということで今回は、

    「誰でもできる結束バンドの簡単な保管方法」

    について書いてみました。

     

     

    次回は

    「スパイスから作るカレーの作り方」

    について書くかもしれません。

     

     

    信じるか信じないかは、あなた次第です。

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加