給水装置工事主任技術者常駐
2019.03.21 更新
市営住宅 in 三浦市初声町のお客様より、
「団地用風呂釜の新規設置工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
当社は団地風呂釜専門店なので、
風呂釜の交換やお取り替え工事だけじゃなく、
浴槽も含めた新規設置工事もお任せください^^
ということで早速、
お風呂場の様子を見てみましょう、こちらです!
(お部屋や建物によって、設置できる風呂釜の種類が異なることがありますので、要注意です)
上のお写真が、
現在のお風呂場の様子です。
こちらに設置できる風呂釜の種類は、
・バランス式風呂釜
・壁貫通型給湯器
の2種類となります。
が、
部屋によってはBFDP式風呂釜しかつかないところもありますので、
詳しくはお問い合わせください。
今回はバランス釜設置のご依頼を頂きました^^
ということで、
早速工事開始です!
【ここで注意!】
バランス釜は屋内式の風呂釜です。
屋内式の風呂釜を設置するには、
ガスを接続する資格だけでは工事することができません。
ガス機器設置スペシャリストを持っていたとしても、
その他の資格がなければ設置することができません。
また、
資格が必要なだけではなく、
設置方法を誤ると簡単に死亡事故が発生してしまうなど、
設置に関する専門知識を必要とする種類の風呂釜なので、
ギョウシャエラビハシンチョウニ・・・
その点、
当社スタッフは資格はもちろんのこと、
設置基準に対する知識も経験も持ち合わせているので、
ご安心のうえ、工事をご依頼ください^^
気を取り直して工事開始です^^
と思ったらアレですよ・・・。
話が長すぎて、
設置が完了してました!
(話していたのはわたしですが)
ということで、
設置後のお写真をご覧ください、どぅんどぅんどぅん♪
(風呂釜設置、完了ですっ!)
なんとゆーことでしょう!
何もなかったお風呂場に、
快適なお風呂が設置されました。
これで雨の日も風の日も、
ほこりっぽくても花粉の時期でも、
快適に疲れを癒(いや)していただけます^^
今回設置した風呂釜の型番がこちらです!
(リンナイ製 バランス釜6.5号「RBF-ASBN」)
リンナイ製
6.5号のバランス釜です!
型番は「RBF-ASBN」です^^
「バランス釜ってのは聞いたことあんだけど、操作する部分ってのはどうなってるんだぃ?」
いい質問ですね~!
池〇アキラさんが手をこまねいている様子が目に浮かびます^^
ということで、
バランス釜の使い方がなんとなくわかる写真をご用意しました、こちらです!
(RBF-ASBNの操作部分)
上の写真に3つのつまみが写ってます。
ひとつづつ説明していきます!
①左下の湯温調整のツマミ
まずは、左下の「湯温調節」ツマミの説明です。
このツマミを回すとお湯の温度調節ができます。
使い方はこんな感じです。
・つまみをぬるいに回すと水の量が多くなります。
・つまみをあついに回すと水の量が少なくなります。
火の強さが一定なので、
そこを通過する水の量を変えることにより、
お湯の温度を変えるという原理です。
鍋一杯のお水(つまみをぬるいに合わせた状態)
を沸騰させるのには時間がかかります。
ですが、
鍋に少ししか入っていない水(つまみをあついに合わせた状態)
を沸騰させるのは、短い時間で済みます。
季節によって水道の水温が違うので、
使うたびに微調整する必要がありますが、
慣れれば気になりません^^
②真ん中のレバー
次に真ん中のレバーです。
写真では左側に「上り湯・カランのマーク」、
真ん中に「止」、
右側に「シャワーのマーク」が描かれています。
レバーを「上り湯・カラン」か「シャワー」に向ければ、
どちらかから水が出ます。
「止」い合わせると止水します。
写真は浴槽が左側にあるタイプなので
「上り湯・カラン」が左側に描かれていますが、
浴槽が右側になるタイプだと表示が逆になります。
どっちがどっちかわからなくなった時は、
カランを浴槽の真上に合わせた後、
シャワーを持って浴槽に向け、
どっちかにレバーを回してみるといいです。
どっちか出たほうがそっちなので、
お水が出るほうで使ってください^^
③右側の切り替えツマミ
最後に、
右側の「切り替えツマミ」の説明です。
つまみの順序は
「止」→「口火」→「給湯・シャワー」→「おいだき」
となります。
まずはつまみを押し込みながら、
口火に合わせます。
口火がついたら、
「給湯・シャワー」
に合わせます。
「給湯・シャワー」に合わせれば、
②のレバーをどちらかに向けるとお湯が出ます。
おいだきをするときは、
「給湯・シャワー」からツマミを押し込みながら「おいだき」に合わせます。
そうすると「ブオッ」と音がして、
追い焚きができます^^
水が入って無くても火がついてしまうので、
空焚きにはお気を付けください。
ということで、
簡単な使い方の説明でした^^
(それにしてもナイスなバランス釜です^^)
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました!
新しく設置されたお風呂で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用風呂釜の新規設置工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうござまいす!
~団地用風呂釜の新規設置工事【市営住宅 in 三浦市初声町】~