給水装置工事主任技術者常駐
2017.03.31 更新
藤沢市大庭 のお客様より、
「団地用の広い浴槽のお風呂の新規取り付け工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
浴室にお風呂がついていないため、
広い浴槽のお風呂の設置をご依頼くださいました^^
こちらが工事前の浴室の写真です!
ご覧ください、どうぞ!
浴室の壁を走っている青い管は、
SASUKEのセットではありません。
これは水道管です。
どんなに腹筋・胸筋・背筋を鍛えようが、
決してぶら下がってはいけません。
折れて漏水します。
話を戻します。
まずは風呂釜本体の設置です!
この風呂釜はバランス釜ではなく、
「壁貫通型給湯器」
というタイプの風呂釜です。
といっているうちに、
浴槽がセットされました^^
しかしこれだけでは使えません。
シャワー水栓という、
通称・蛇口をつけなければお湯は得られません。
どういうものか?
ご覧ください、こちらです!
写す角度を気にするあまり、
手首の筋が伸びてしまっていることは、
ここだけの話にしておきます。
ということで、
手首の筋が伸び切る前に、
しっかりと固定します!
やっぱり新品はキンピカでいいですね^^
お次は浴室リモコンをご覧ください、こちらです!
リンナイのリモコンは横長です。
現行型で横長のリモコンを使用しているのは、
リンナイだけだと思います。
ほかはハウステックのOEM品なので、
四角いリモコンです。
四角でも横長でも、
風呂には入れればどっちでもいいんです^^
ということで、
今回設置した風呂釜の型式がこちらです!
RUF-HV162A
17.02-201590
リンナイ製16号フルオートです!
大変長らくお待たせしました!
広い浴槽の団地用風呂釜セットの設置完了後の写真をご覧ください!
こちらです、どうぞ!
いい感じです!
今日から快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用の広い浴槽のお風呂の新規取り付け工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうござます!
~団地用の広い浴槽のお風呂の新規取り付け工事【藤沢市大庭 in 藤沢西部アパート】~