給水装置工事主任技術者常駐
2017.09.25 更新
こんにちは!
嫌いな食べ物は今のところ存在しない、
お湯まわり.comの赤城隆史です!
少し前までシソが食べられませんでした。
しかーし!!
小さく丸めて水で飲み込む方法を覚えたので、
食べられないものは無くなりました^^
友人には
「錠剤じゃねーんだよ!笑」
と爆笑されました。
話はかわりまして、
7月の終わりに、
所属している「綾瀬市消防団」の、
市操法大会が開催されました。
操法大会というのは、消防車や装備を使用し、
いかに早く且つ確実に準備から消火までできるかという、
消火活動の基礎となる技術を競う大会です。
知恵袋やどっかの掲示板などを見ていると、
「無意味だ」
「こんなこと現場じゃ使わない」
などと酷評されていますが、
果たしてそうなのでしょうか?
器具の扱い方を全く知らない人が現場まで消防車を走らせて、
ポンプ車(消防車)を操作して水を出して火を消すことができるのでしょうか?
指令や怒号が飛び交う中、
見物している人を安全なところまで誘導しながら、
防火水槽から水を吸い上げてホースを何本も伸ばし、
筒先を構えてスムーズに水を出すことができるかといったら、
訓練していないとできませんよね?
ましてや一刻を争う事態ですから、
なおのことです。
ということで、
今回はポンプ車(消防車)の1番員というポジションを
任せていただけることになりました^^
訓練期間は約3週間。
全員仕事をしているので、
夜20時から。
準備が必要なので、
集合時間は夜19時からとなります。
準備、準備運動、そして訓練開始!!
なかなかの強度の訓練なので、
期間中は筋肉痛とマブダチになれます。
全力ダッシュ!
全力停止!
全力ダッシュ!!
活動着とよばれる紺色の制服が、
訓練が終わるころには濃紺に大変身です^^
とはいえ、
どんな感じか想像がつかないと思いますので、
訓練のスピーディーさを撮影して頂いた写真を載せてみます^^
その写真がこちらです!!
いやー、いいですね!
今回のポンプ車操法のメンバーは、
大工さん、
東京電力の技術者さん、
飲料器具の営業マン、
部品屋の営業マン、
そして赤城
となります。
仕事をしながらなので、
皆さん身体がボロボロです。
なぜそこまでしてやるのか?
それは、「勝負」だからです。
そして、「楽しい」からです。
その先には消化技術の向上があるからです。
ということで迎えた当日!!
待機線という線に横並びです!
ということで、
写真はここで終了です。
パソコンに取り込んだら続きを書く予定です。
「消防団て、つらいんじゃないの?」
「消防団て、めんどくさいんじゃないの?」
そんな疑問をお持ちの方は、
ぜひとも最寄りの消防団まで見学を申し出てみてください。
消防団を酷評するような人は、
そこには一人もいないことが分かりますから。
「一つの目標に向かい、チーム一丸となって全力で取り組む」
この楽しさを知っている人なら、
絶対にハマります。
自分の精神的な鍛錬ができて、
しかも地域の人の役にも立てて、
みんなに喜ばれるこの「消防団」。
入る入らないは別として、
興味を持って見学に来ていただけば、
その良さをきっとわかってくれるはずです^^
来ればわかるさ! ダーっ!!
お読みいただき、
本当にありがとうございますm(__)m