• 【メンテナンス】ヒルティ ハンマードリル TE22への「グリス」の補充方法

    2016.06.17 更新

    こんにちは!

     

     

    とうとう梅雨入りしましたね!

     

     

    この季節は傘が必需品・・・らしいですが、

    施工スタッフ赤城隆史は、

    ほとんど傘を差しません。

     

     

    ぼんちゃんとお出かけしたり、

    お客さんとお話しする時くらいしか差しません。

     

     

    それはなぜか?

     

    水は地球の命だからです。

     

     

    ちなみに釣りはほとんどしません。

     

     

     

     

    冗談はさておき、

     

    本日はリヒテンシュタイン公国が誇る、

    最高品質のハンマードリル、

     

     

    「HILTI(ヒルティ)  TE-22」

     

     

    のグリスの補充方法について書いてみようと思います。

     

     

    正式な部材を使っているわけではありませんので、

    壊れても責任持ちませんよ~^^

     

     

    壊れたことはありませんが。

     

     

     

     

     

    まずは噂の「HILTI TE-22」の写真です。

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

    年季入りすぎだろ(笑)

     

     

    なんせ20年以上も前のマシンですからね。

     

    修羅場をくぐりまくってきたからこその汚れです。

     

    汚れというよりも、

     

     

     

     

    もはや「アート」です!

     

     

     

     

    ハンマードリルのハンマーを動かす部分というのは、

    かなり動きます。

     

     

     

    金属部品が使われてるのですが、

    擦れあって摩耗します。

     

     

    グリスがあるからこそ擦れあってもダメージが少なく済みますが、

    グリスが無いのに動かすと、

    金属が擦れあって摩耗してしまうので、

    早い段階で本体の寿命を迎えることとなります。

     

     

     

    ヒルティのハンマードリルは、

    本体価格が20万円以上します。

     

     

     

    ちょこっと壊れても、

    本体価格から部品代を割り出すので、

    ちょこっとした修理でもウン万円かかる場合もあります。

     

     

     

    「本体も修理代も高い!」

     

     

     

    と思った方、

    それは違います。

     

    はっきり言って、

    違います。

     

     

    確かに価格だけで見ると高いかもしれません。

     

     

     

    けど、

     

    仮に20万円としても、

    20年以上使えれば一年間あたり1万円を切ります。

     

     

    それに、

    ホームセンターで売ってるような安っすいものを使うと、

    構成されている部品点数も質も違うため、

    ちょっと無理しただけで、

    ブッコワレマス。

     

     

    それに比べてモノホンの電動工具は、

    部品点数も質も安さを追求しているわけではないので、

    120%以上の性能と耐久性を兼ね備えているんですよ、ほんとに。

     

     

    体重84kgの施工スタッフが、

    まだ使い方になれていない頃、

    体重をかけて全力で押し付けて使ていましたが、

    全く問題なく今も使えてます。

     

     

    本当は押し付けて使うものではありません・・・。

    押し付けるんじゃなくて、

    軽く押す感じです。

     

     

    ご興味のある方は、

    作業中にお声をおかけください。

     

     

    使い方をレクチャーしますので、

    実際に穴を一発あけていただきます^^

     

     

    ※万が一やらかしても、

    その場でリカバリーしますのでご安心ください。

     

     

     

     

     

    さて、

    こちらがグリスを注入する必要がある、

    可動部のフタです。

     

     

     

    2本のネジを、

    プラスのドライバーを使って左に回して外します。

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

    外したら、

    いよいよ可動部にぶち込むグリスの登場です!

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

     

    そうです!

     

    これがかの有名な絵本、

     

    「はらぺこあおむし」

     

    のモデルになったといわれる、

    リチウムグリスです。

    (言われてません!)

     

     

     

     

    この赤いあおむし(!?)には、

    「リチウムグリス」

    というものが充填されて(入って)います。

     

     

    サラサラなオイルの粘度が増したものに、

    必要なものを添加したものがグリスです。

     

     

     

    なかなかアブラギッシュなので、

    ニトリル手袋をして作業するといいでしょう。

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

    なかなか重宝します。

    工具をいじくるのが趣味なかたは、

    1箱もっていると役に立ちます。

     

     

     

    そして、

    先ほどのフタをあけ、

    中身を出してみた写真がこちらです。

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

    ご覧の通り、

    真っ黒です。

     

     

     

    本来であれば床に敷いてあるダンボールと同じくらいの色ですが、

    金属同士が擦れた削りカスが混じり、

    真っ黒になってしまうんですねー。

     

     

     

    グリスが無かったら、

    なんらかの重大なトラブルが起こっていたことでshow。

     

     

     

     

    こんな感じで、

    ドロドロした真っ黒いものが、

    中からだいぶ出てきました。

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

    こちらは先ほど外した、

    フタの裏の写真です。

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

    新しいグリスを、

    こんなドロドロの部分に入れるのは好きじゃないので、

    滑りをよくする潤滑油をスプレーし、

    中を掃除します。

     

     

     

    有名なスプレー55〇6でもいいんですが、

    以前別のスプレーを使って不具合が出た時に電話をしたところ、

     

     

     

    「そんな症状は今まで聞いたことがありません。(ガチャ!)」

     

     

     

    と、まさかのガチャ切りを喰らいました。

     

    そんな症状は今まで聞いたことないって、

     

    そういう症状をヒアリングして行くのがメーカーの仕事なんじゃないの?

     

     

    クレームじゃなくて質問しただけなんですけどね。

     

     

     

    その一件以来、

    潤滑油関係は安くても高くても、

     

     

     

    100%他社製品を選ぶことにしています。

     

     

     

    気づいた事。

     

     

    他社製品でも十分どころか、

    スプレーの吹き出しも性能も変わらないかそれ以上だったということ。

     

     

     

    ということで、

    潤滑油スプレーで内部洗浄を行います。

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

    すっかりキレイになったので、

    お次はお待ちかねのリチウムグリスを注入します!

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

     

    分量はわかりません^^

     

    少ないよりも多いほうがいいと判断し、

    毎回スリキリ一杯入れてフタをします。

     

     

     

    そのあとはグリスでヌルヌルになっているので、

    オレンジオイルの洗剤

     

     

    「スーパーオレンジ」

     

     

    を吹きかけてからトイレットペーパーで拭き取ります。

     

     

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

     

    もう、

    ピッカピカです!

     

     

     

    磨き終わった写真を撮り忘れましたので、

    初めの写真を再度貼り付けます。

     

     

     

     

     

    メンテナンス方法ヒルティ ハンマードリル TE22に補充する「グリス

     

     

     

     

     

     

     

    最後にフタを元に戻して完成です!

     

     

     

    道具は重要です。

    道具を雑に扱ってはいけません。

    なぜなら道具は、

    身体の一部だからです。

    できるところは積極的にメンテナンスすることをお勧めします。

     

     

     

     

     

     

    お読みいただき、ありがとうございます。