給水装置工事主任技術者常駐
2021.09.08 更新
県営住宅 in 海老名市のお客様より、
「団地用風呂釜&浴槽の新規取り付け工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
ご入居の際、風呂がついていないことに気づき、
当社にご連絡くださいました!
まずは、
現在のお風呂場のお写真をご覧ください、どうぞ♪
(現在、お風呂がついていない状態です。)
現在、お風呂は付いておりません。
今回設置するお風呂は、
浴槽の隣にガス釜が置いてある
「バランス釜」
というお風呂を設置します!
「ところで、バランス釜って、なんじゃらh…」
なんじゃらほいはもういい!!
ということで、
バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、
こちらも併せてお読みください^^
→ バランス釜とは?
その他、
より詳しくお風呂のことを書いた記事もありますので、
こちらも併せてお読みください^^
(お気に入りに追加であとからでも読めます)
→ 【一覧】「風呂釜や給湯器の種類」と「取り付け・交換・リフォーム・撤去工事」について
ということで早速、
バランス釜の取り付け工事、開始です♪
まずはバランス釜を運び込み、
浴槽も運び込みます。
バランス釜と浴槽をセットしてから、
ガスホースと水道配管を接続します。
セット後の写真がこちらです!
(バランス釜と浴槽をセットしたところの写真です。)
しかーし!!
セットするだけでは完了ではありません。
セット後に行う事、それは?
「漏れチェック&試運転」
です。
ということで試運転を行っている間に、
今回設置したバランス釜の型番をご覧ください、どうぞ♪
(リンナイ RBF-A80SN-FU-L-T 都市ガス用)
リンナイ
RBF-A80SN
リンナイ製
8.5号タイプのバランス釜です。
8.5号といったら、
ドラゴンボールに登場する、
人造人間17号のちょうど半分ですからね。
「それはすごい!」
って、
なりそうですよね。
知らないけど。
ということで、
無駄話をしている間に、
全ての工事が完了しました!
それでは、
設置後のお写真をご覧ください、どうぞ!!!
(じゃじゃーん、お風呂の取り付け、完了でし。)
「わっ! なんちゅーことやねん!
なんもあらへんかった浴室にー、えー風呂がついとるやないけぇ!!」
わお、ずいぶんと勢いのある人が見学に来たようです^^
冗談はさておき、
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しく設置されたお風呂セットで、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用風呂釜&浴槽の新規取り付け工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【県営住宅 in 海老名市】~