給水装置工事主任技術者常駐
2021.08.04 更新
市営住宅 in 横須賀市のお客様より、
「団地用お風呂セットの新規取り付け工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
現在お風呂がついていないため、
当社にご連絡くださいました!
まずは、
お風呂を設置する前のお写真をご覧ください、どうぞ♪
(お風呂を設置する前の浴室です。)
現在、
給湯設備が何もついていない状態です。
てことは、
暑くても寒くてもご自宅でリフレッシュできません!
それは一大事です!
ということでは、
「バランス釜」というお風呂を設置する工事を行います^^
「ん? バランス釜って、なんじゃらほい?」
おっと。
また、なんじゃらほいがでましたね。
ということで、
バランス釜について詳しく書いた記事がありますので、
こちらもあわせてお読みください^^
→ バランス釜とは?
それでは早速、
工事開始です♪
まずは、
バランス釜と浴槽を運び込み、
各種配管を接続していきます。
そのあと、
水を貯めて試運転を行います。
試運転を行っているところのお写真がこちらです!!
(水をためて点火確認と漏水調査を行います。)
上の写真のように、
バランス釜の出湯管(上り湯・カラン・蛇口)からはお湯を、
水道からは水を出して浴槽に貯め、
ある程度までたまったら、
お次はおいだき機能のテストをします。
その後、
浴槽とバランス釜が接続されているところを確認し、
継ぎ目から水が漏れていなければオッケーです!
今回設置したバランス釜の型番がこちらです!
(リンナイ RBF-A80SN 都市ガス用)
リンナイ
RBF-A80SN
リンナイ製
8.5号のバランス釜です。
このバランス釜はいいですよー!
追い焚きしながらシャワーも同時に使えますし、
水をお湯に変える能力が、
ホールインワン8.5号タイプと同等なんですよ、実は。
シャワーヘッドを取り替えれば水圧もアップしますので、
ほとんどシャワーで済ますという方にもおすすめです^^
ということで、
試運転が無事終了しました!
それでは、
設置後のお風呂セットの写真をご覧ください、どんぞ♪
(写真右側が浴槽で、左側の機械がバランス釜です。)
わお!
いいお風呂ですね~♪
おいだき機能がついているので、
半身浴をしながら本を読んだり音楽を聴いたり、
ゆったりとしたフロタイムをお過ごしいただけます^^
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しく設置されたお風呂で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用お風呂セットの新規取り付け工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用お風呂セットの新規取り付け工事【市営住宅 in 横須賀市】~