給水装置工事主任技術者常駐
2021.01.27 更新
県営住宅 in 横浜市戸塚区のお客様より、
「団地用風呂釜の交換工事」
のご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
現在ご使用中の風呂釜の調子が悪くなってしまい、
10年以上ご使用のため機器の交換をご希望され、
当社にご連絡くださいました。
それでは、
現在設置されている風呂釜の写真をご覧ください、どうぞ!
(右側の機械が、交換前の風呂釜です!)
上の写真の右側が「風呂釜」で、
左側の箱が「浴槽」です。
それにしても、
いい形ですね~♪
施工スタッフ赤城隆史はこのタイプの風呂釜が大好きなので、
底面に穴をあけてガバッとかぶり、
スーツを着て映画泥棒みたいな動きをしたいくらいです^^
(ちなみに、本体は20キロ以上あるので首がやられます)
話を戻します。
それでは早速、
工事に入りましょう!
現在設置されている風呂釜の型番をご覧ください!
(交換前の型番「RBF-80SN-FU-L-T」です。)
リンナイ
RBF-80SN-FU-L-T
リンナイ製
8.5号の風呂釜です。
こちらの風呂釜は「バランス釜」とも呼ばれています。
なぜバランス釜というのか!?
詳しくはこちらをご覧ください^^
→ バランス釜とは?
ということで、
その風呂釜を外してから、
新しい風呂釜をセットします!
今回の交換に使用する風呂釜の型番がこちらです!
(交換後の型番「RBF-A80SN-FU-L-T」です。)
リンナイ
RBF-A80SN-FU-R-T
こちらもリンナイ製
8.5号の風呂釜です。
こちらはシャワーと追い焚きの同時使用ができる、
とっても便利な風呂釜です♪
お待たせしました!
それでは、
交換後のお写真をご覧ください、どうぞ!
(風呂釜の交換工事、完了です!)
でで~ん♪
わお!
いい感じの風呂釜に大変身!
新しいタイプは口火を点火させるとき、
ガチャンガチャンとハンドルを回さなくてもいいんです!
電池を2本入れておけば、
ツマミを押してひねるだけで簡単に口火を点火させることができます^^
「コレは、カクメイジャ!!!」
真っ暗な夜道で背後から叫ばれたら、
腰を抜かしそうなフレーズです。
(フレーズ関係なく腰が抜けるわ)
工事完了後、
お客様にも大変ご満足いただけました^^
新しくなった風呂釜で、
快適なバスタイムをお過ごしください^^
団地用風呂釜の交換工事も、
経験豊富な当社にお任せください!
またお役に立てることがございましたら、
是非当社にお声をおかけください!
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
~団地用風呂釜の交換工事【県営住宅 in 横浜市戸塚区】~