施工スタッフブログ
  • お客様より、新宿高野「高級フルーツギフト」を頂きました!2019.10.03更新

     

    お客様より、

    新宿高野「高級フルーツギフト」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    こちらのお客様は、

    以前お風呂の工事でお世話になりました!

     

     

    今回はトイレのリフォームをご希望されておりましたが、

    当社ではトイレのフルリフォームは行っておりませんので、

    とても腕のいい地元の先輩の水道設備屋さんを紹介させていただきました。

     

     

    本来であれば3日から1週間はかかる工事を、

    材料や工法などを工夫し、

    2日で完了したそうです!

     

     

    さすがです^^

     

     

    その後、お客様より

    「ご紹介いただいたお気持ちです」と、

    わざわざプレゼントを送ってくださいましたm(__)m

     

     

    大変恐縮してしまい、

    お礼のお電話の際にシドロモドロになってしまいましたm(_)m

    大変失礼いたしましたm(__)m

     

     

    こちらが頂いたプレゼントのお写真です!

    ご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おー!!

    つやつやな果物とジャムがぎっしり!!

     

     

    写真がへたなので魅力が10分の1も伝わらないところが何とも悔しいところですが、

    箱を開けた時の存在感と言ったらなかなかのものです!

     

     

    それでは、

    ならべて撮った写真をご覧ください!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いやー、すごい!

    これはなかなかの存在感です^^

     

     

    というよりも、

    桃と同じサイズのスイカを、

    とてもいい感じに育てるなんて、

    なかなかの技術です!

     

     

    そのスイカをご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    本物だと思っていましたが、

    よく見ると真ん中に切れ目が入っています!

     

     

    帯をほどいて開けてみると・・・!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おいしいスイカのゼリーのお目見えです^^

     

     

    完全に果物だと思い込んでました笑

     

     

    子ども達に見せると、

     

     

    「わ゛ーーー!!!!」

    「すごーーーーーい!!!」

    「たべるたべるーーーー!!」

    「あ゛ーーーそれおねーちゃんがたべるーーー!!!」

     

     

    と、

    文字では伝わらないくらいの爆音が響き渡ります笑

     

     

    少し落ち着いたところで記念のパチリ☆

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もともと変な顔が、

    より一層へんになってしまうくらいの喜びようです笑

     

     

    そして早速、

    おねーちゃんがいただきます!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おねーちゃんが選んだのは桃のゼリーです^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    スプーンですくって

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ひとくち

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    うまい!

    テーレッテレー♪(ねるねるねるねの曲)

     

     

    おねーちゃんいわく

    「こんなにおいしいゼリー食べたことない!」

    とのことです^^

     

     

    ぼんちゃんも

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    一口ぱくり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    その直後!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「うま~~い^^」

     

     

    といいながら果肉に進みます笑

     

     

    施工スタッフ赤城隆史もマンゴーゼリーを頂きました!

    感想は

     

     

    ゼリーというよりも、

    マンゴーそのものを食べている以上においしさがギュッと詰まっていました!

     

     

    ゼリーというとツルンと入っていきそうな感じがしますが、

    このゼリーは微粒子で構成されているような舌触りで、

    その一粒一粒に味がギッシリと詰まっており、

    ノドからハナからおいしさが広がるという、

    いままで食べたことのないレベルのおいしさでした!

     

     

     

     

    ゼリーを食べ終わった後の容器は、

    もれなく子ども達のおままごとに^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    早速、小物入れに大変身です^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もう一枚とっていると、

    横から人形がニョキッと現れました笑

     

     

    お心遣い、

    本当にありがとうございます!

     

     

    子ども達も

    「ごちそうさまでした^^」

    と喜んでいました^^

     

     

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン」を頂きました!2019.09.24更新

     

    お客様より、

    横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    ビルトインコンロのお取り替え工事後に、

    「よかったらどうぞ」

    といただきました、ありがとうございます!

     

     

    帰宅後、

    早速子どもたちに見せると、

     

     

    「ういー! ぷしゅぷしゅっ!」

     

     

    と、

     

    なんお効果音高わからない音を発しながら走ってきました笑

     

     

    そのテンションの高い様子をご覧ください!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ははは、ぼんちゃん、しわくちゃだよ笑

     

     

    おねーちゃん、こえーよ笑

     

     

    アップでもう一枚☆

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いやー、

    カメラを向けるとこんな変顔をするなんて。

     

     

    まったく、

    親の顔が見てみたい。

     

     

    といっているうちに、

    夕飯前にもかかわらずパクパクと平らげてしまいました笑

     

     

    ごちそうさまでした^^

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • お客様より、横浜の銘菓「お菓子の詰め合わせ」を頂きました!2019.08.22更新

    お客様より、

    横浜の銘菓「お菓子の詰め合わせ」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    バランス釜のお取り替え工事完了後に、

    「お子さんにどうぞ^^」

    とプレゼントしてくださいました!

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    早速ぼんちゃんとおねーちゃんに見せると、

    またまた例の岩があらわれました!

     

     

    その写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あれま、おねーちゃん、

    岩みたいな顔してかわいーねー笑

     

     

    ぼんちゃん、

    なんで変顔しないんだーー!!

     

     

    とかなんとかいっているうちに、

     

     

    「いっただっきまーす♪」

     

     

    と聞こえたと思ったら、

    すでにむしゃむしゃ食べ始めていました笑

     

     

    ごちそうさまでした^^

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 真夏の夜の間違い探し2019.08.19更新

     

    デンデデ デンデデ デンデデ デデデデンデン♪

    デンデデ デンデデ デンデデ デデデデンデン♪

    ほ~ねま~で♪

     

     

    冬彦さんでおなじみの、

    松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」が聞こえてきました^^

     

     

    冬彦さんといえば、

    ドラマ「ずっとあなたが好きだった」は衝撃的でしたね!

     

     

    施工スタッフ赤城隆史は当時小学校一年生くらいでしたが、

    野際陽子さんが杖でぶっ叩きまくるあのシーンだけは、

    いまだに鮮明に覚えています笑

     

     

    子どもだったのでそこしか覚えていないのが非常に残念ですが、

    そんなことは置いといて本題に入りましょう!

     

     

    今年は例年に比べて、

    暑さが厳しい気がします。

     

     

    そんな時は、できるだけ外出を控え、

    涼しいところで過ごし、熱中症にかからないようにしましょう!

     

     

    ということで、

    涼しい部屋での暇つぶしを用意しました^^

     

     

    前回の間違い探しは簡単すぎたので、

    今回は少し難易度を挙げてみました^^

     

     

    それでは、

    下の絵から間違いを6つ探してみてください^^

     

     

    「よーい、わんだふぉー♪」

     

     

     

     

     

    間違い探し1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    間違い探し2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    全部発見できましたか?

     

     

    答えを見る前に、

    もう少し粘ってみてください^^

     

     

    「答えは下に書いてあるけど、

    それを見るのを我慢して最後までがんばって探してみる」

     

     

    これによって、

    普段使わない脳の部位が活性化するそうです。

    (近所のクイズ好きなおじいさん調べ パート②)

     

     

    それでは答えを発表します!

     

     

    答えは、こちらです!

     

     

     

     

     

    ①2019の0の内側が塗られている

    ②2019の9の内側が塗られている

    ③令和の「和」が「知」になっている

    ④「えさ」が「エサ」になっている

    ⑤えさの容器の色が違う

    ⑥えさがきめ細かくなっている

    ⑦「けだま(犬)」が「ゾウ」になっている

     

     

     

     

     

    あれま、

    7個でしたね。

     

     

    ということで、

    暑さも折り返し地点を迎えるころですので、

    のこりの夏をみんなで乗り越えましょう^^

     

     

    最後までお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

     

     

  • お客様より、「お菓子の詰め合わせ」を頂きました!2019.08.19更新

     

    お客様より、

    「お菓子の詰め合わせ」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    バランス釜からホールインワンへのリフォーム工事完了後に、

    「お子さんにどうぞ^^」

    とプレゼントしてくださいました!

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    帰宅後、

    早速おねーちゃんとぼんちゃんに、

     

     

    「お菓子の詰め合わせをいただいたよー!」

     

     

    と伝えると、

    フグフグいいながら走ってきました!

     

     

    フグフグいっているところを撮影した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ぼんちゃん!

    とんでもない顔してるよ!

     

     

    おねーちゃん!

    河原の石みたいな顔してるよ!

     

     

    ということで、

    もう一枚パシャリ☆

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そーだよ、

    おねーちゃんは普通の顔してたほうがいいよって、

    犬じゃねーか!笑

     

     

    岩はそのまんま隣に移動してるし笑

     

     

    写真を撮った後、

    「ご飯食べてからたべようねー」

    といったときには、

     

     

    すでに大半を平らげていました^^

     

     

    一枚いただいたところ、

    香ばしくて甘さ控えめで、

    とってもおいしいクッキーでした!

     

     

    ごちそうさまでした^^

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • クイズ「中はひんやり外は灼熱、な~んだ?」2019.08.01更新

     

    正解は

     

    「エアコンの効いた部屋と外」

     

    です。

     

     

    いやー、今年は梅雨が長かったせいか、

    外がめちゃくちゃ暑く感じますね!

     

     

    半月前までは、

    夕方になると外にエアコンが付いているような気温でしたが、

    現在はこのひとこと「ヤバイ」以外の何物でもありませんね♪

     

     

    ということで、

    暑さになれるために色々工夫するのもいいですが、

    炎天下での行動は命にかかわりますので、

    無理しないようにしてくださいね!

     

     

    ということで、

    涼しい部屋での暇つぶしを用意しましたので、

    簡単なものではありますが、楽しんでみてください^^

     

     

    それでは、

    下の絵から間違いを6つ探してみてください^^

     

     

    「よーい、わんだふぉー♪」

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    全部発見できましたか?

     

     

    答えを見る前に、

    もう少し粘ってみてください^^

     

     

    「答えは下に書いてあるけど、

    それを見るのを我慢して最後までがんばって探してみる」

     

     

    これによって、

    普段使わない脳の部位が活性化するそうです。

    (近所のクイズ好きなおじいさん調べ)

     

     

    では答えを発表します!

     

     

    答えは、こちらです!

     

     

     

     

     

    ①太陽の色が違う

    ②あぢぃワンのワンがひらがな

    ③飛んでいるアセの数が多い

    ④目の3本線が4本になっている

    ⑤耳が長い

    ⑥鼻の穴が現れた

    ⑦左下の数字が違う

     

     

     

     

    あれま、

    7個でしたね。

     

     

    ということで、

    まだまだ始まったばかりですが、

    とっても熱いこの夏をみんなで乗り越えましょう^^

     

     

    最後までお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 夏休みのある朝2019.07.31更新

     

    こんにちは!

     

     

    金魚すくいでとった金魚が、

    気づけば2周りくらい大きくなりました!

     

     

    話によると結構長生きらしいので、

    どうせ大きく育てるなら、

    トコトンでっかく育ててやろうと目論んでいるところです^^

     

     

    ということで、

    子どもらが夏休みに入りました!

     

     

    夏休みといえば、

    そうです「宿題」です。

     

     

    時間はたっぷりあるからと後回しにして、

    前日あたりに地獄を見たことがとっても懐かしい、

    あの「宿題」です。

     

     

    当然ぼんちゃんにも夏休みの宿題があるので、

    「宿題やったー?」

    と聞いたところ、

     

     

    なんと、日記以外はすでに終わらせたそうです笑

     

     

    「ぼんちゃん、お父さんの小さいころに行って、

    宿題代わりにやってきてね♪」

     

     

    ドラえもんが大好きなぼんちゃんに試しに言ってみたところ、

     

     

    「・・・ん?     ・・・   ん?」

     

     

    と首をかしげて不思議そうな顔をしていました笑

    ようやく理解をすると、

     

     

    「いけるわけないじゃん笑」

     

     

    と爆笑していました^^

     

     

    それでは本題!

     

     

    先日の朝ご飯の時間に、

    ぼんちゃんが何やら一生懸命何かを作っています。

     

     

    ハムとチーズを使い、

    パンにデコレーションをしているようです。

     

     

    ハムをつまみ上げ、

    真剣な表情でちぎっています。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なにを作るのでしょうか。

    とっても楽しみです^^

     

     

    ハムをちぎっては広告のはしっこに重ねていきます。

     

     

    それを繰り返し、

    一枚すべてをちぎり終えたところでおもむろにつまみ上げ、

     

     

    お口に「ぽいっ♪」

     

     

    むしゃむしゃむしゃ、

    あーおいしい^^

     

     

    って、パンにのせるんじゃなかったのね!笑

    ホント、子どものやることは予想がつきません!

     

     

    で、お次はチーズをちぎりはじめ、

    パンに乗せ始めました。

     

     

    縦長にちぎってはそれを横にちぎり、

    横にちぎったと思ったらまた縦にちぎってパンに乗せています。

     

     

    何ができるのか見ていると、

     

     

    「できたーー」

     

     

    と、ニコニコしています。

     

     

    何ができたのか見てみると、

    これこそ意表を突かれました・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「区」

     

     

     

     

    ぼんちゃん、「区」!?

     

     

    「うん、区って書いてみた笑」

     

     

    なぜ「区」を選んだ(笑)

     

     

    その後トースターで焼いて、

    美味しそうに食べていました^^

     

     

    ということで、

    夏休みのある朝のお話でした。

     

     

    次は何の文字を書くのか、

    楽しみです^^

     

     

    お読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • お客様より、「ヨックモックのクッキー」を頂きました!2019.07.30更新

     

    お客様より、

    「ヨックモックのクッキー」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    バランス釜のお取り替え工事完了後に、

    「これ、良かったらお子さんにどうぞ^^」

    とプレゼントしてくださいました!

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    ぼんちゃんとおねーちゃんに

     

     

    「お菓子を頂いたよー^^」

     

     

    と伝えると、

     

     

    「ヒャッホーイ♪」

     

     

    と駆け寄ってきました^^

     

     

    ということで、パチリ☆

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ぼんちゃんは大好きなクマちゃんを、

    おねーちゃんはうちの毛むくじゃらな熊モドキを抱っこしてパチリです^^

     

     

    紙袋の中身は~♪

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おー!

    ヨックモックのクッキーです!

     

     

    クッキーの写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    それでは早速、いっただっきまーす^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おいしくてお得意の変顔が出ました^^

     

     

    「サクサクしてておいしー」

    「これ、甘くてサックサクでおいしいねっ!」

     

     

    と大喜びです^^

     

     

    一枚頂いたところ、

     

     

    歯ごたえがサックサクで、

    後から香ばしくて甘い香りがブワーーと広がり、

    最後に優しい甘さが現れる

     

     

    という、

    3段階でおいしさを感じられるクッキーでした^^

     

     

    ごちそうさまでした^^

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!2019.06.21更新

     

    お客様より、

    横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー」を頂きました!

    お気遣い、本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    ホルインワンタイプの風呂釜セットの設置工事完了後に、

    「お子さんいらっしゃるんですよね、お子さんにどうぞ^^」

    とプレゼントしてくださいました!

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

    「ぼんちゃーん! おねーちゃーん! ハーバーを頂いたよー!」

     

     

    と伝えると、

    ドカドカと走ってやってきて、

     

     

    「ういー! あいー!」

     

     

    喜びの舞を舞っていました。

     

     

    記念撮影、パチリ☆

     

     

     

     

     

    お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!その1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    最近おねーちゃんは、

    トイプのけだまと一緒に写るのがマイブームのようです。

     

     

    そのけだまはというと、

    荘厳な雰囲気を醸し出しながらあさっての方向を見ています。

    その姿、まるで「バッハ」です。

     

     

    どこからか「主よ、人の望みよ喜びよ」

    が聴こえてくるような来ないような、

    何ともカワイイ表情です。

     

     

    で、ぼんちゃん!

    逆遠近法!?

     

     

    ということで、

    もう一枚パチリ☆

     

     

     

     

     

    お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!その2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお、ぼんちゃん!

    次は紙袋の大きさと変わらないじゃん!

     

     

    おねーちゃんの4倍くらいはありそうです。

     

     

    外装を撮影しようかと思った時には、

    ぼんちゃんによってにすでに剥がされていました笑

     

     

     

     

     

    お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!その3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ダブルマロンのハーバーです^^

     

     

     

     

     

    お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!その4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ぼんちゃんもニコっニコです^^

     

     

     

     

     

    お客様より、横浜の銘菓「ありあけ横濱ハーバー ミルクモンブラン」を頂きました!その5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そしてこの後、

    「ありあけ~の~、ハーバー♪」

    と歌いながら食べていたと思ったら、

    気づけばほとんど平らげていました笑

     

     

    残った2つは、

    明日の朝に食べるそうです^^

     

     

    ごちそうさまでした^^

    美味しいお菓子と楽しい時間を頂き、

    本当にありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

  • 献血に行ってきました^^2019.06.12更新

     

    こんにちは!

     

     

    スケソウダラを食べるだけで、

    「運動していなくても運動した後と同じレベルで筋肉が増量するらしいよ!」

    というウソかホントかわからないネタを聞いたがために、

    魚肉ソーセージを意識して食べていたら、

    体重が2kgも増加した、施工スタッフの赤城隆史です!

     

     

    もはや「筋肉」が増えたことを願うばかりです。笑

     

     

    ということで、

    脂肪(!?)が増えた記念として、

    恒例の献血に行ってきました^^

     

     

    近場の献血バスをリサーチし、

    今回も400ml全血献血にトライ!

     

     

    まずは問診です。

    そのあと血圧を測ります。

    次にちょろっと血を抜いて、血の重さ(比重)を測ります。

     

     

    そして、お待ちかねの献血です^^

     

     

    「献血って、なんのためにするのか?」

     

     

    大学生のころは

    「献血ルームでハーゲンダッツが食えるから^^」

    などの理由でしょっちゅう行ってました。

     

     

    しかし、今は違います。

     

     

    今は

    「この血液が、少しでも『必要としている人』の助けになれればいい」

    と思ってやっています。

     

     

    考えがゴロッと変わったきっかけは、

    「今すぐ輸血しなければ、明日生きられない人がいる」

    という事態が常に発生していることを知る機会があったからです。

     

     

    ・仕事をしている瞬間

    ・子どもと遊んでいる瞬間

    ・テレビを見ながら爆笑している瞬間

    ・オフの日に「ぼけーーっ」としている瞬間

    ・花に水をあげている瞬間

    ・飼い犬の歯磨きをしている瞬間

     

     

    普段何気なく過ごしているこの間にも、

    輸血を必要としている人がたくさんいます。

     

     

    輸血をすることによって、

    その人たちが「色々な瞬間」をより長く過ごせるようになれるのであれば、

    こんなにうれしいことはありません。

     

     

    あ゛~っ!!

     

     

    こんなにまじめな記事になるとは、

    書き始めた時には思ってもみませんでしたm(__)m

     

     

    ということで献血完了です!

     

     

     

     

     

    体調が万全なそこのあなた! ぜひ献血に行ってみてください^^

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回で55回目か~。

    100回まであと45回!

     

     

    先は長いですが、

    絶対に達成します!

     

     

    長々とお読みいただき、

    ありがとうございますm(__)m

     

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
line友達追加