給水装置工事主任技術者常駐
東京都江東区S様より、
バランス型風呂釜→ホールインワン風呂釜RUF-HV162A-Eへの、
交換・お取り替え工事のご依頼を頂きました!
ありがとうございます。
都営住宅の風呂釜の交換は、
当社の得意とするところです。
ホームページを公開する前は、
写真を撮ったりしていなかったので、
今思えば撮っておけばよかった・・・、
と、ただただ後悔するのみです(笑)
くよくよなんかしていませんが、
前に進むしかない!
これからは写真を撮りまくります!
「戦場~カメラマンの~、わた・・・」
こちらがお取り替え前のお風呂です。
バランス釜と浴槽のセットです。
さーて、
例のごとく途中経過はぶっ飛んでおりますが、
設置後の写真をご覧いただきましょう!
なんということでしょう!
今まで浴室の幅の実に1/3を占めていた風呂釜を取り払い、
壁にスッポリと収まる機器に交換したため、
80cm幅の浴槽の30cmも大きい、
実に110cm幅もある、
大きな浴槽に大変身!
湯船の内側が、
リラックスするのに丁度良い形になっているだけではなく、
無駄なスペースを省いた形状になっているため、
同じ110cm浴槽よりも少ない湯量でお風呂を貯められます。
しかも湯張りは「指一本」!
水があふれないかを常に気をつけ、
水が貯まってから追い焚きをする際の、
沸かしすぎに常に気を配り続けるストレスから解放された瞬間です^^
指先一つで用意のできるお風呂で、
快適なお湯ライフを満喫できますよう心より願っております^^
この度は当社にご依頼いただきまして、
本当にありがとうございます!
不動産会社様より、
バランス型風呂釜からホールインワン風呂釜への、
リフォーム工事のご依頼を頂きました!
ありがとうございます!
まずはビフォーの写真をご覧下さい。
こちらはURの分譲住宅ではおなじみの、
「鋳物」でできた浴槽です。
その隣にバランス釜がセットされております。
コチラのバランス釜は、
前面の向かって右上あたりのレバーが付いているタイプです。
ガチャンガチャンと回して着火させる仕組みです。
その隣の水色の浴槽ですが、
こちらは鋳物という、
鉄でできた浴槽です。
バランス釜を撤去するのは一瞬ですが、
この鋳物の浴槽は、
一筋縄ではいきませんでした・・・。
外して持ち上げようにも、
重たすぎます。
まず、
浴室から出すのに一苦労。
その後、
脱衣所から外に出すのに二苦労。
浴室から出すのに20分はかかりました・・・。
その後、
ロープをかけて階段から下ろします。
一人が上から引っ張り、
もう一人が下から押さえながら、
慎重に下ろしていきます。
「そっちが危ない! こっちが危ない!」
などとやいのやいの言いながら、
ようやく10分かけて下ろすことができました^^
下ろした記念にパチリ
この浴槽、
そんな重さには見えないと思いますが、
後日、
重量を計ってみると、
なんと
87キロ・・・。
施工スタッフの赤城隆史とあんまり変わりませんでした(笑
気を取り直して機器の設置です!
今回は
毎度おなじみの壁貫通型給湯器(ホールインワンタイプ)
RUF-HV162A-E
を設置します!
当社ではご注文いただいてから発注するため、
必ず新しい機器をお客様にご提供いたします。
在庫処分のために、
もうすでに型遅れになったようなものを、
安値で売りさばく、
なんてことはしません。
「つねに最新型!!」
これがお湯まわりドットコムのモットーです!!
さーて、
やることが多すぎて途中経過を撮影するのを忘れてました^^
こんな感じで
・シャワー付き水栓金具
・1100型ポリ浴槽(110cm幅)
・壁貫通型給湯器
を収めました。
全体像はこんな感じです。
清潔感のあるホワイトのキレイな浴槽、
この浴槽は浅いタイプ(浅型)なので、
足腰にトラブルをお持ちの方や、
お年寄りの方でもまたぎやすい設計になっております。
それに、
浴槽の中がただの四角ではないので、
入ったときのフィット感だけではなく、
水をためる量が四角のものよりも少なくて済むため、
同じ1100浴槽にくらべて節水に効果があります。
エコジョーズタイプの壁貫通型給湯器を設置すると、
ガス代の節約になるので、
初期費用は確かに高くなってしまいますが、
人数が多ければ多いほど、
あとあとお得になってきます。
話が逸れましたが、
今回も満足の行く施工ができました。
サッシのガラスの防水が経年劣化で意味を成していなかった為、
防水コーキングのご依頼も頂きました。
施工料金はメールかお電話にてお問い合わせください。
この度は当社にご依頼いただきまして、
本当にありがとうございます!
川崎市幸区のお客様より、
GTS-163A→WF-1612AT(ホールインワン風呂釜の交換)のご依頼を頂きました!
ありがとうございます!
今回の新旧風呂釜の型番はコチラです↓
ノーリツGTS-163A→ハウステックWF-1612AT
ホールインワン風呂釜が設置されております。
ホールインワン風呂釜とは、
バランス釜が設置されている住宅の浴室に、
広い浴槽を設置することができ、
なおかつ風呂釜の能力もバランス釜に比べて格段に高いので、
浴室リフォームに持って来いの風呂釜なのです。
こちらが交換前のホールインワン風呂釜です!
現在、ノーリツGTS-163Aが設置されております。
自動運転が聞かなくなってしまったようです。
風呂釜の配管を丁寧に取り外し、
風呂釜本体を引っこ抜きます。
外からの風がとてつもなく気持ち良いです!
エアコン並みの涼しい風を受け、
集中力が回復してきました^^
こちらが交換後のホールインワン風呂釜
ハウステック WF-1612ATです。
設置が完了しました!
給湯・追い焚きはもちろん、
自動運転もバッチリ動作しました!
作業中に扇風機を用意していただき、
作業後にはおいしい梅ジュースを頂きました!
ごちそうさまでしたm(__)m
この度はご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
秦野市入船町 K様より、
ノーリツBFDP GUQ-5Dの公営住宅セットのご依頼をいただきました、
ありがとうございます!
他の業者に見積もりを依頼された際、
28万円などという金額を提示されたそうです。
それから当社のホームページを発見され、
ご連絡・ご依頼をいただきました。
給排気トップ(煙突)を取り付けたあとですが、
設置前(ビフォー)の写真です。
次にアフターの写真です。
作業に集中するあまり、
途中経過の写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
こちらの風呂釜(GUQ-5D)を取り付けるには、
・給排気トップ(外に出る煙突)
・給排気管(給排気トップと風呂釜を繋ぐ煙突の部材)
という部材が必要です。
給排気トップと風呂釜が、
縦のラインでそろっていると、
標準的な部材が使えるため、
施工がとってもしやすいのです。
こちらの浴室はいい感じに縦が揃っていましたので、
神経質にならずに作業を行うことができました。
この風呂釜には、
給気と排気の2本の管があります。
給気側の管は、
風呂釜に空気を送り込むために使うだけなので、
万が一外れてしまっても、
命に関わることはございません。
しかし、
排気側の管が外れてしまったら、
排気ガスが室内に充満し、
それを吸い込んでしまったら・・・。
車の排気ガスとはわけが違いますので、
吸ったら死亡事故に繋がる可能性が多いにあります。
それを防ぐためには、
しっかりとした手順で接続することが大切です。
まず初めに、
管を繋ぎ合わせます。
次に、
繋ぎ合わせて重なっている部分に、
金属を貫通する「ドリルビス」というものを打ち込みます。
そうすることで、
管が外れなくなります。
その後、
ビスを打った隙間から排ガスが漏れないよう、
テープやシール材を使用し、
隙間を埋めます。
最後にシャワーなどを使用しながら、
漏れている箇所にかけるとシャボン玉のように膨らむ、
特殊な薬剤を吹きかけて排気漏れが無いことを確認します。
このように、
安全を確保し、
安心してご使用いただくため、
しつこいくらいの検査を行っております。
ガスホースを使いまわすなんてのは言語道断。
ガスホースを別料金で設定しているなんてのも、
「安全にご使用いただくために絶対に交換する!」
という安全に対する誠実な姿勢が感じられないので、
危険な設置業者の見分け方のうちの一つとなります。
当社は安心安全な風呂ライフのために、
慎重に取り付けますので、
ご安心の上、
ご依頼ください^^
この度は当社にご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
神奈川県横浜市旭区のお客様より、
給湯器の取り付け工事のみのご依頼を頂きました。
ありがとうございます!
こちらのお客様は、
オークションでかなり程度のよい給湯器をゲットされたようです。
製造からまだ1年ちょっとしか経過していない、
ほぼ新品の機器です。
早速、
交換・取り付け工事にとりかかります!
こちらが今までお使いの給湯器です。
配管を丁寧に外してから、
給湯器本体をガバッと取り外します。
次に、
浴室リモコンの交換に移ります。
「紫・黄・赤・緑」
緑黄色野菜でもこの色合いが揃ったサラダは、
レストラン以外ではそうそうお目にかかれるものではございません。
話がそれましたが、
アフターは、
いつもの通り取り忘れました・・・。
作業に集中していると、
撮影するのをよく忘れます・・・。
次に、
台所リモコンのお取り替えです。
「赤と緑」
村上春樹のベストセラー小説「ノルウェイの森」
を思い出された方も多いのではないでしょうか。
とても有名な作品ですので、
半身浴中に読むには持って来いの作品だと思います。
ちなみに、
私は
「赤いきつねと緑のた・ぬ・き」
が真っ先に浮かんで来ました。
こちらのリモコンを取り外します。
こちらがアフターです。
え!?
コーキングが粗いじゃねーか、ですって??
これには深いわけがあります(言い訳)。
台所リモコンの設置方法には、
二つのタイプがあります。
一つ目は、
壁にビスなどで直接固定するタイプ。
二つ目は、
固定金具を先に設置し、
その金具にリモコンをカチッとはめ込むタイプ。
これは二つ目のタイプのリモコンでした。
しかし、
オークションの出品者が入れ忘れたのか、
固定金具が同梱されていませんでした。
そのため、
両面テープでくっ付けたあと、
周りをコーキングでバッチリと埋めていきました。
コーキングは固まると強い粘着力を発揮するので、
その効果を狙っての施工です。
通常は台所リモコンにコーキングをすることは、
ほぼありません。
そして、
コーキングが粗く見えるのは、
旧リモコンと新リモコンの大きさの違いで、
壁紙の跡が見えてしまっているからです。
大丈夫です、
お任せください!
頭をひねくり回して知恵を搾り出して施工しますので^^
こちらが完成図です。
いろいろありましたが、
きれいに施工できました。
作業中、
お客様より
「冷たい麦茶、冷たいコーヒー、おいしいアイスクリーム」
の差し入れを頂きました。
真夏の午後でしたので、
とても嬉しかったです!
ごちそうさまでしたm(__)m
この度はご依頼頂き、
本当にありがとうございます!
神奈川県座間市のお客様より、
露出型コンセント&専用回路(子ブレーカー)増設工事のご依頼をいただきました!
ありがとうございます。
お客様のお話では、
階段下の倉庫にワインクーラーを設置する予定とのこと。
配線の取り回しや値段で考えると、
近場のコンセントから分岐して引っ張ってくるのが、
一番手っ取り早い方法です。
しかし、
ワインクーラーは電球などとは違い、
冷蔵庫並みの電力が必要となります。
消費電力が大きい機器の配線を、
へたにどこかの回路に紛れ込ませて配線してしまうと、
過電流が原因で配線が発熱し、
最悪の場合、
配線自体が溶けたり発火してしまうこともあります。
そのため、
ワインクーラー専用の電源回路を増設する必要があります。
・子ブレーカー(配線用遮断機20A)の増設前
・子ブレーカー(配線用遮断機20A)増設後
配線は天井裏を通す予定でしたが、
かなりトリッキーな天井裏で、
配線することが困難だったので、
モールを使って配線することにしました。
ビフォアの写真はありませんので、
アフターのみでお楽しみください。
BGMはもちろん、
「主よ人の望みの喜びよ」で(笑)
コンセントの増設はお任せください^^
この度はご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
神奈川県綾瀬市 矢部商店 様より、
レンジフードの交換・お取り替え工事のご依頼をいただきました。
ありがとうございます!
スイッチが壊れてしまい、
電源が入らないとのこと。
換気ダクトの横引きが8mくらいあるため、
LIXILのレンジフード(ターボファン)を取り寄せました。
なぜターボファンを?
それは、
横引きが長いので、
排気能力が高くなければ、
効率よく煙を排出することができないからです。
消費電力もそこまで変わりませんし、
変わったとしても一日中つけっぱなしではありませんので、
なんら影響はございません。
さーて、
早速取り外してみましょう!
はい、いい感じです!
新しいレンジフードを箱から出して、
合わせてみると・・・!?
横幅が4mmくらい大きいため、
はいりません(笑)
昔と今の規格は違うので、
取り付けるには加工が必要です。
上の写真の左奥の石膏ボードを削り、
収まる隙間を開けます。
スクレイパーで削り続けること一時間半、
ようやく収めることができました!
コチラが設置後です!
↓
さすがターボファン!
吸い込み力が尋常ではありません!
尋常ではありません
尋常
とっくの昔になくなりましたが、
うちの爺さんが尋常小学校に通っていたそうです。
脱線しました。
施工はバッチリです!
矢部商店 矢部様にもご満足いただけたようで何よりです。
この度はご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
テナントのオーナー様より、
排水管が詰まってしまったので、
できるだけ早めのパイプクリーニングをお願いしたいとのご依頼をいただきました!
ありがとうございます!
作業当日、
到着したらまずは排水管の経路の確認から始まります。
流れが悪い経路を探ると、
床下で一本に集約されていました。
一本に集約されるまでの詰まりが原因でも流れませんが、
今回のケースは一本に集約されたあとの、
下水本管までの間に詰まりの原因があるようです。
早速高性能の業務用エンジン高圧洗浄機で、
排水管の中のものを引っ張り出してみます。
はい、
予想以上の流れの悪さです。
逆噴射ノズルが強い抵抗にあっています。
そのとき、
「ズルッ!!」
何かを引っ張っています。
グワッと一気に引っ張り出すと・・・
そこにはなんと、
雑巾が3枚も詰まっていました(笑)
そいつを取り除くと、
ものすごく流れが良くなりました。
今詰まっていた場所をわかりやすく説明します。
まず、どちらかの手で「パー」を作ってください。
次に顔の正面に手のひらを向け、前方に伸ばしてください。
最後に反対側の手でヒジと手首のちょうど中間地点に人差し指を置いてください。
そう、そこが詰まっていました。
なんの話だという声が聞こえてきました(笑)
指先側がキッチンやトイレなどの細い排水管
ヒジは道路を通っている下水管本管
手首は集約している配管
をそれぞれあらわします。
ヒジと手首のちょうど中間の部分に雑巾が3枚詰まったら、
それはもう大変なことです。
その後、もう二度と詰まらないようにと念には念を入れ、
約2時間の洗浄作業が完了しました!
この度はご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
神奈川県の古都鎌倉市のN様より、
給湯器交換・お取り替え工事のご依頼をいただきました!
ありがとうございます。
現在の給湯器は、
据置き型(一つ穴)のガスふろ給湯器が設置されております。
ガスふろ給湯器とは、
給湯もできて追い炊き(追い焚き)もできる給湯器のことを指します。
その給湯器がこちらです
今回は追い焚き機能は使わないとのことで、
壁掛けノーリツGQ-1639WE 給湯専用
へのお取り替え工事となりました。
現在は東京ガスの給湯器が付いております。
現在のリモコンと比べて、
デザインがとってもかわいいです。
当時の設計担当者のセンスの良さが光ります。
例のごとくリモコン取り替え後の写真をとり忘れましたので、
給湯器の型式などが書いてあるところをどうぞ。
お待たせいたしました、
それでは取り替え後のアフター写真をお楽しみください!
どーですかお客さん!
圧迫感が無くなり、
壁掛けになったことで足元にも空間ができ、
とっても洗練された雰囲気をに包まれているではありませんか!
作動音も静か、
湯量もバッチリ!
言うことなしです!
別角度からパチリング
当社では据置き型から壁掛け給湯器へのお取り替えも行っております。
しかし、
2つ穴から1つ穴への変換工事は行っておりません。
なぜなら、
施工後の漏水の危険が飛躍的に高まるからです。
当社では2つ穴ようの機器もお手頃価格で提供しておりますので、
まずはお問い合わせください。
この度は工事をご依頼いただき、
本当にありがとうございます!
神奈川県綾瀬市のお客様より、
東京ガスのお風呂の機械から
リンナイ据置型エコジョーズ RUF-E2405SAG
へのお取替工事のご依頼をいただきました、
ありがとうございます!
故障してしまったため修理を依頼すると、
修理代が80,000円以上かかるとのこと。
それであればと買い替えをご検討されたところ、
東京ガスの見積もりでは40万円近くを提示されたそうです。
そこで、
インターネットで当社ホームページを発見し、
お問い合わせ下さったのです。
もちろん当社の機器の見積もりでは、
東京ガスの金額の40%で工事が可能でしたので、
早速ご注文いただきました。
リンナイ 24号 据置型 オートタイプ エコジョーズ RUF-E2405SAG
です。
設置後にお湯を出すと・・・!?
手のひらが痛いくらいシャワーが出ます!!
お湯もなかなかの速さでたまるので、
ストレスフリーで使用できます。
こちらが施工後の写真です。
このたびはご依頼いただき、
本当にありがとうございます!