施工実績
  • バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換【東京都港区】2016.08.16更新

    東京都港区のお客様より、

    「バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうござます!

     

     

    バランス釜からホールインワン風呂釜への交換は、

    できる場所とできない場所があります。

     

     

    現在BF型風呂釜(バランス釜)が設置されているところでも、

    廊下側にチャンバー室というものがある場合、

    そのチャンバー室自体の奥行きによっては、

    設置が不可能なところなどがそれにあてはまります。

     

     

    こちらのお宅もチャンバー室の奥行きが足りず、

    物理的に設置することが不可能すが、

    ちょっとした工夫で工事を行うことができるんです。

     

     

    まずは工事前の現在ご使用中のバランス釜の写真をご覧ください!

     

     

     
    バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換【東京都港区】1

     

     

     

     

     

    このタイプのバランス釜でしたら、

    ホールインワンへのお取り替えが可能となります。

     

     

    しかし、同じバランス釜でも「BFDP型」という、

    風呂釜本体上部から2本煙突が立ち上がっているタイプの風呂釜の場合、

    ホールインワンへ交換することができませんのでご注意ください。

     

     

    BFDP型の場合、

    ベランダ側についているところでしたら、

    壁掛け給湯器への工事ができますので、

    お気軽にご相談ください^^

     

     

    さて、

     

     

    今回はチャンバー室の奥行きが少し狭いため、

    ホールインワン風呂釜を開口部に差し込んでも、

    浴室側に約5cmも飛び出て来てしまいます。

     

     

    その場合はどうすればいいか?

     

     

    1、チャンバー室の廊下側の板を外し、当たらないようにしてから施工する。

    2、ガス機器本体を5cm程切断する。

    3、浴室内に5cm程出っ張らせて施工する。

     

     

    さあ、どれだと思いますか?

     

     

    1番の場合

    ・消防法に引っかかるため、NGです。

     

     

    2番の場合

    ・ガス機器本体を切断した時点で壊れるので、NGです。

     

     

    ということで、大当たり!

    正解は3番、浴室側に出っ張らせる、です!

     

     

    作業に集中していたので、

    肝心な途中経過の写真を取り忘れましたが、

    完成写真がこちらです!!

     

     

     

     

     

     

    バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換【東京都港区】2

     

     

     

     

     

     

    そうなんです、

    以前に板橋区で工事を行った事例でも紹介済みですが、

    スペーサーを使って手前に引き出して工事をすればOKなんです。

     

     

    板橋区の施工実績

    http://oyumawari.com/?p=3899

     

     

    ということで、どんなに不可能なことでも、

    ちょっとしたアイディアで可能になる、

    「こと」もあります。

     

     

    ~ Change the world ~

     

     

    かの有名なエリック・クラプトンの名曲です。

    作業中、ずっとこの曲が頭に流れていました。

     

     

    っていう報告です。

     

     

    ということで、

    今回もいい感じに施工することができました^^

     

     

    リモコンを含めた全体写真がこちらです!

     

     

     

     

    バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換【東京都港区】3

     

     

     

     

     

     

     

    これで快適な風呂タイムをお過ごしいただけるようになりました^^

     

     

    都営住宅などのバランス釜からホールインワンへの交換工事は、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~バランス釜→ホールインワン風呂釜への交換【東京都港区】~

     

     

     

     

  • 県営住宅の風呂釜&浴槽の撤去処分【横浜市泉区】2016.08.15更新

    横浜市泉区のお客様より、

    「県営住宅の風呂釜&浴槽の撤去処分」

    のご依頼を頂きました、

    ありがとうございます!

     

     

    県営住宅を退去される際、

    付いて回るのが風呂釜&浴槽の撤去処分問題です。

     

     

    「これってどうやって処分すればいいんだろ??」

     

     

    役所に問い合わせても、

    ガス機器は対象外です。

    エリアによっては浴槽も対象外です。

     

     

    と言われてしまったり。

     

     

    引越し先に持って行って、

    内側に棚を付けて3段ボックスに改造しようにも、

    大きすぎて置き場所に困るしなー。

     

     

    と、途方に暮れることもあるかと思います。

     

     

    今回のお客様は当社をネットで見つけ、

    ご連絡くださいました!

     

     

    こちらが当社の詳しい撤去のページです!

    お値段や施工エリアなどの説明がありますので、

    こちらもあわせてご覧ください^^

    → ☆お得な費用の団地の風呂釜撤去・処分☆

     

     

     

    こちらが撤去処分前の風呂釜&浴槽です!

     

     

     

     

    県営住宅の風呂釜&浴槽の撤去処分【横浜市泉区】1

     

     

     

     

     

     

    この浴槽、

    実は普通のサイズよりも大きめの浴槽なんです。

     

     

    バランス釜とセットの浴槽は、

    大体が横幅80cmですが、

    こちらは100cmの浴槽です。

     

     

    で、

     

     

    浴室から運び出そうにも、

    扉が外れなかったので、

    浴槽を切断することにしました。

     

     

    切断して外に運び出し、ハイ完成!

     

     

    こちらが撤去後の写真です!

     

     

     

     

    県営住宅の風呂釜&浴槽の撤去処分【横浜市泉区】2

     

     

     

     

     

     

    ガスホースと水道配管を外した後にはプラグをし、

    ガス漏れ&漏水対策を行います。

     

     

    ということで、

    運び出し以外の浴槽切断、

    思ったよりも大きめの浴槽、

    3階の現場と、

     

     

    色々と変則的なものも絡みましたが、

    料金は変わりません^^

     

     

    風呂釜&浴槽の撤去処分は、

    迷わず当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~県営住宅の風呂釜&浴槽の撤去処分【横浜市泉区】~

     

     

     

     

  • リンナイ バランス釜(RBF-SBN)の交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】2016.08.08更新

    厚木市の吾妻団地のお客様より、

    「リンナイ バランス釜(RBF-SBN)の交換工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

     

    こちらのお客様は、

    長年使用しているバランス釜が壊れてしまったので、

    交換するために当社にご連絡くださいました。

     

     

    ということで、

    交換前のバランス釜がこちらです!

     

     

     

     
    リンナイ バランス釜(RBF-SBN)からの交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】1

     

     

     

     

     

     

    ん??

     

     

    その前に、

    浴槽の手前を横切っている、

    水道配管がちょっくら気になりますねー。

    あとでこいつもやり直しておきましょう^^

     

     

    上の写真の、

    浴槽の隣に置いてあるのがバランス釜です。

     

     

    「左に浴槽、右にバランス釜」なので、

    この場合は「左パイプ」と呼びます。

     

     

    バランス釜の手前の上の方にレバーが付いています。

    そいつをつまんで右に回すと、

     

     

    「ガチャンガチャン」

     

     

    と景気のいい音を立てて口火を点火する仕組みとなっております。

     

     

    今現在製造されているバランス釜は、

    電池を入れて使用する方式をとっているため、

    口火を付けるのにガチャンガチャンと回す必要はありません^^

     

     

    現在設置されてる型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    リンナイ バランス釜(RBF-SBN)からの交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】2

     

     

     

     

     

     

     

    RBF-SBN-FX-L-T

    SR-S

     

     

    これは6.5号のバランス釜です。

     

     

    6.5号は冬場はシャワーの湯量が少なくなりますが、

    追い焚き(沸かして入る)をメインに使用する方であれば、

    なんら問題はありません。

     

     

    ということで、

    現在ついているバランス釜をとっぱずします!

     

     

    バランス釜にロープを結び、

    全力で引っ張っ・・・・・ても外れないので、

    接続されている配管を丁寧に外し、

    機器を取り出します。

     

     

     

     

    リンナイ バランス釜(RBF-SBN)からの交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】3

     

     

     

     

     

     

    外したら、

    今度は新しいバランス釜を取り付けます!

     

     

    取り付けるバランス釜は、

    同じくリンナイ製の6.5号タイプです。

     

     

    型番は RBF-ASBN です。

     

     

    こちらはシャワーと追い焚きの同時使用ができない機種ですが、

    同時に使わないのであればなんら問題ありません^^

     

     

    ということで、

     

     

    武士は刀、

    赤城はスパナを携えて、

     

     

    配管を調整しながら接続し、

    バランス釜の交換工事の完成です!

     

     

     

     

    リンナイ バランス釜(RBF-SBN)からの交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】4

     

     

     

     

     

     

    わお!

    スティーブ!

    グッジョブ!

     

     

    スティーブがどなたかはわかりませんが、

    見た目よく設置することができました^^

     

     

    先ほどの浴槽前を横切る水道管も新たに配管し、

    浴槽の下にスッキリと収めてみました。

     

     

     

     

    リンナイ バランス釜(RBF-SBN)からの交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】5

     

     

     

     

     

    工事完成後に、

     

    「そうなのよー、あれがすごくジャマだったのよー!

    けど、スッキリした。ありがとうございます!」

     

     

    と、大変ご満足いただけました^^

     

     

    堅い配管をはだしで踏んづけようものなら、

    足つぼマッサージ状態になるので健康にはいいかもわかりませんが、

    毎回毎回不意打ちで足つぼマッサージをされるのも、

    想像以上に酷ですからね。

     

     

    お風呂にはリラックスして入りましょう^^

     

     

    県営住宅などの団地のバランス釜の交換工事は、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~リンナイ バランス釜(RBF-SBN)の交換工事【県営吾妻団地 in 厚木市】~

     

     

     

     

  • 風呂釜から給湯器への交換工事【神奈川県平塚市】2016.08.07更新

    神奈川県平塚市 横内団地のお客様より、

    「風呂釜から給湯器への交換工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    風呂釜から給湯器への工事を行うと、

    シャワーの機能だけではなく、

    追い焚きの性能もガラリと変わります。

     

     

    今までは煙突式のお風呂のため冬場だとシャワーもチョロチョロ、

    沸かし直しに50分くらいかかっていたところ

     

     

    シャワーもジャージャー

    追い焚きも20~30分ちょい

     

     

    それに加えてボタン一つで自動的に湯を張ってから、

    決めた温度まで温まったら勝手に止まってお知らせしてくれる。

     

     

    そんな未来的なお風呂に大変身しちゃうんです^^

     

     

    「いままで使っていた風呂釜は何だったんでしょうか??」

    「いやー、すごい!便利だね~^^ 給湯器へ交換して良かった!」

     

     

    という大満足のお言葉をよくいただきます^^

     

     

    本日もお客様の大変ご満足の笑顔を見るために、

    早速作業を始めます!

     

     

    まずは給湯器を設置する場所の確認です。

    今回設置する給湯器は、一般的な壁掛け給湯器です。

     

     

    給湯器は25cmくらいの厚みがあるので、

    その辺も考慮して設置場所を決めます。

     

     

    今回設置予定の場所に、

    洗濯機が置いてありました。

    こんな感じです。

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事1

     

     

     

     

     

     

     

     

    洗濯機が置いてあるので、

    今回は少し手前に給湯器を付けることにしました。

     

     

     

    次に、ガス栓を増やします。

    現在の風呂釜は浴室内のガス栓からガスを取っています。

    これから設置する壁掛け給湯器は屋外に位置するため、

    外のガス栓からガスを取らなきゃいません。

     

     

     

    屋外設置のガス機器に屋内のガス栓から延ばした、

    強化ガスホースや金属可とう管などを接続することは法律に違反します。

    (機器接続ガス栓、及びフレキガス栓はここには含まれません。)

     

     

    ということで、東京ガスにガス栓を増やしてもらうことにしました。

    ガス栓を増やすための取り出し口の写真がこちらです!

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事2

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回は浴室の壁をご自分で塗られるとのことで、

    事前に風呂釜&浴槽は撤去済です。

     

     

     

    キレイに塗られた浴室内に、

    これから快適な設備を設置します!

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事3

     

     

     

     

     

     

    風呂釜から給湯器への交換工事といっても、

    ただ給湯器へ替えればいいというものではないんです。

     

     

    給湯器はガスを使いますし、水も通します。

    リモコンで制御するため、電源が必要になります。

     

     

    壁掛け給湯器は屋外に設置するので、

    屋外にコンセントを設置する必要があります。

     

     

    屋外のコンセントの電気を、

    屋内のコンセントの回路から分岐(取り出す)するのはおすすめしません。

     

     

    それでも全く問題は無いはずですが、

    外に置いてある洗濯機や給湯器が台風や故障の関係で漏電した場合、

    安全装置である子ブレーカー(配線用遮断器)がバチンと落ちます。

     

     

    落ちた時に専用回路であれば、

    ただそこの子ブレーカーだけが落ちます。

     

     

    しかし、他の回路と一緒になっていた場合、

    子ブレーカーが落ちれば他の家電製品の電源も一緒に落ちます。

     

     

    簡単に言うと道連れです。

     

     

    ドライヤー程度ならいいですが、

    パソコンやハードディスクレコーダーなどであれば、

    故障の原因となります。

     

     

    なので、できるだけ専用回路でつなぐようにしています。

     

     

     

    ということで、

    専用回路を増設する前の分電盤です。

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事4

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真の右下のところにキャップがしてある、

    ブレーカーが付いていないところがありますよね?

     

     

    そこにブレーカーを増やします。

     

     

    カバーを外してブレーカーを取り付けた写真がコチラです。

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事5

     

     

     

     

     

     

    この右下のブレーカーに、

    白黒の配線をつなげます。

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事6

     

     

     

     

     

     

     

    はい!

    これで外に電源を引っ張る準備が整いました^^

     

     

    ちなみに、電気工事士の資格をお持ちでない方は、

    触れてはいけませんのでご注意ください。

    感電だけならいいですが、最悪の場合、火事になってしまいます。

     

     

    次は外の給湯器から、

    「給水給湯配管、追い焚き配管、リモコン配線」

    を浴室内へと引き込みます。

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事7

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のグリーンホースは、

    洗濯機の延長ホースです。

     

     

    お客さんが事前にご用意されていたので、

    作業のついでに貫通させます。

     

     

    この後、浴槽を運び込み、

    各種配管を接続し、ようやく完成です!

     

     

    風呂釜から給湯器への交換工事の完成写真がこちらです!

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事8

     

     

     

     

     

     

     

    じゃじゃーーーん!!

     

     

    ふぉーーーっ!!

     

     

    工事開始から6時間。

    渾身の工事が、今ここに完成です!

     

     

    上の写真をご覧ください!

    いい感じの仕上がりです^^

     

     

    浴室の外から撮った写真もご覧ください!

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事9

     

     

     

     

     

     

     

    いいですね~^^

    あまりの浴室の大変身に、

    お客様も大満足です!

     

     

    ご満足いただけて光栄です^^

     

     

    しかーし!!

     

     

    こちらの工事には続きがあります。

     

     

    今回は風呂釜から給湯器への交換のみならず、

    ベランダに洗濯機用の水道配管の増設のご依頼もいただいております!

     

     

    こちらが増設、

    というよりも風呂場から移設した水道の蛇口たちです!

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事10

     

     

     

     

     

     

    ででーん!

    これで洗濯機に給水できるだけでなく、

    散水ホースを接続して、

    ベランダで物を洗うこともできます^^

     

     

    ちなみに、今回設置した給湯器の写真がこちらです!

     

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事11

     

     

     

     

     

    リンナイ製壁掛け給湯器です。

    リンナイ給湯器は、製品に同梱されている所有者登録を行うと、

    メーカー保証が1年間から3年間へと延長されます。

     

     

    他にもパーパスも同じように3年間に延長するサービスを行っておりますが、

    リンナイ製給湯器は純国産部品で作られているので、

    こちらを優先的に扱うことにしています^^

     

     

    もちろん、当社はご注文いただいてからメーカーへ発注するので、

    製造番号の新しい製品を常にお届けすることを、

    お湯まわり.comは約束します!!

     

     

    ということで、

    風呂釜から給湯器への交換工事は、

    これにて完了です!

     

     

     

    団地風呂釜から給湯器への交換工事12

     

     

     

     

     

     

    煙突式の風呂釜から、

    リモコン式の最新型のお風呂に替えたい!

     

     

    そんなお悩みは当社にご相談ください!

    団地風呂釜専門店として、

    最適な提案をいたします!

     

     

    ・保全協会や、うんたらコミュニティに紹介された業者から、

    当社と同じような工事で、35万円以上かかった。

     

    ・引越し屋に紹介された激安料金の業者に頼んだら、

    工事当日になって追加料金を請求された。

     

     

    これらは風呂釜を撤去した際にお聞きした、

    お客様からの生のお声です。

     

     

    当社はお風呂の工事を通して全てのお客様に、

    「快適なお風呂でゆっくりと身体を休め、より快適な暮らしを送っていただく」

    ことをモットーに工事を行っております。

     

     

    当社にご相談いただければ、

    決して悪い提案の無理強いなどは行いません。

     

     

    説明にご満足いただけた方のみ、

    ご注文いただければ幸いです。

     

     

    今回もとても楽しい工事が出来ました!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~風呂釜から給湯器への交換工事【神奈川県平塚市】~

     

     

     

     

     

  • 市営住宅でのバランス釜の交換工事【横浜市金沢区の団地】2016.08.05更新

    横浜市金沢区の団地のお客様より、

    「市営住宅でのバランス釜の交換工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    長年使用しているバランス釜が壊れてしまったので、

    交換するために当社にご連絡くださいました。

     

     

     

    横浜市金沢区にある市営住宅にお邪魔しておりますが、

    通っていた大学が関東学院大学の釜利谷キャンパスだったので、

    なんとも懐かしい気分です。

     

     

    さて、こちらが交換前のバランス釜の写真です!

     

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事1

     

     

     

     

     

     

    団地や市営住宅に付く風呂釜には、

    実は色々な種類があるんです。

     

     

    風呂釜本体から煙突が一本立ち上がっているタイプ。

    それとは違い、煙突が2本立ち上がっているタイプ。

    今回のバランス釜のように、四角い煙突が外に飛び出しているタイプ。

     

     

    などがあります。

     

     

    四角い煙突が飛び出しているタイプであれば、

    バランス釜やホールインワンタイプの広い浴槽を取り付けることができます。

     

     

    今回は故障しているバランス釜の交換となります。

     

     

    そのまえに、気になるガス栓を発見しました!

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事2

     

     

     

     

     

     

    一見、普通のガス栓です。

    「黒いツマミだから問題ないんじゃないか?」

    と思われた方、するどい!

     

     

    しかし、このガス栓は例外です。

    黒いツマミでも、差込口がホースエンドタイプという形状なので、

    現在のバランス釜の設置基準には適合しておりません。

     

     

    これは要交換です。

     

     

    東京ガスにガス栓を交換してもらい、

    早速工事開始です!

     

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事3

     

     

     

     

     

     

     

    今回交換するバランス釜は、

    「ガスター SR-S 6.5号」です。

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事4

     

     

     

     

     

     

     

    こちらを外します。

    外すときは気合と根性ではなく、

    工具を使って丁寧にビスなどを外し、

    するっと外します。

     

     

    バランス釜を外したあとの写真がこちらです!

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事5

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜を外したあとは、

    新しいバランス釜用の排気筒(煙突)を設置します。

     

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事6

     

     

     

     

     

     

     

    この種類を間違えると「一酸化炭素中毒」になる以前に、

    バランス釜本体に接続することができないので、

    部材を再発注することになります。

     

     

     

    ということで、

    新しいバランス釜を取り付けます。

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事7

     

     

     

     

     

     

     

    順調に進み、

    バランス釜の交換工事が無事完了しました!

     

     

     

     

    市営住宅でのバランス釜の交換工事8

     

     

     

     

     

     

     

    なんということでしょう!

    壊れていたバランス釜が、

    新しいバランス釜に早変わり!

     

     

     

    口火を付けるときも、

    今までのようにレバーをガチャガチャではなく、

    電池式なので静かにしかも確実に口火を付けることができます^^

     

     

    夜中にお風呂に入るときの、

    「音が響くんじゃないか」

    という遠慮からも解放されます^^

     

     

    市営住宅のような集合住宅でも気兼ねなく使えるよう、

    メーカーによって日々進歩しています!

     

     

    お客様にも大変ご満足いただきました^^

     

     

    市営住宅などの団地のバランス釜の交換工事は、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    詳しい設置工事費用のご案内は、

    当社の別サイトをご覧ください^^

     

     

    (クリックまたはタップすると、【新しいウインドウ】が開きます)

     

     

     

  • リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 【横浜市保土ヶ谷区の団地】2016.08.04更新

    横浜市保土ヶ谷区のお客様より、

    「団地へのリモコン式のお風呂の新規取り付け工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    団地へご入居するにあたり、

    リモコン式のお風呂を設置したいとのことで、

    当社にご依頼くださいました!

     

     

    バランス釜よりも快適で、

    空焚きや沸かしすぎの心配もなく、

    しかも自動で湯はりまでしてくれるので、

    リモコン式のお風呂は人気があります。

     

     

    ということで、

    早速設置工事を始めます!

     

     

     

    まずは、リモコン式のお風呂を設置する前のお風呂場の状態です。

     

     

     

    リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 1

     

     

     

     

     

     

     

    この空っぽのお風呂場に、

    いまからチチンプイプイを魔法をかけます。

     

     

    チチンプイプイ、リモコン式のお風呂よ、

    「でてこいやー!」

     

     

    高田総統の決めゼリフを唱えてみましたが、

    一向にお風呂が付く気配がありません。

     

     

    ということで魔法をあきらめ、

    おとなしく工事を行うことにします。

     

     

    まずは、今回設置するリモコン式のお風呂、

    「リンナイ RUF-HV82SA 追い焚き付き風呂釜」

    を固定し、配管を接続します。

     

     

     

     

    リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 2

     

     

     

     

     

     

     

    かなり暑かったので、

    途中経過の写真が吹っ飛んでいます。

     

     

    ということで、いきなりですが、

    リモコン式のお風呂の新規取り付け工事が完了しました!

     

     

    その写真がこちらです!

     

     

     

     

    リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 3

     

     

     

     

     

     

     

    水面に映る真夏の陽光。

     

     

    まるで避暑地にいるような、ひと時のやすらぎを与えてくれます。

    試運転として自動湯はりを行い、追い焚きで41℃まで上げているので、

    浴室内は蒸し風呂状態ですが、

    この涼し気な状況をみるとすごく癒されます。

     

     

     

    ということで、

    工事時間は、なんと約4時間ほどで完成です!

     

     

     

     

    リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 4

     

     

     

     

     

     

     

    快適な風呂ライフをお過ごしください^^

     

     

    市営住宅、県営住宅、都営住宅や区営住宅。

    公営住宅にも色々な種類があるので、

    全ての方がリモコン式のお風呂を付けられるわけではありません。

     

     

    これからご入居を控えている方で、

    リモコン式のお風呂をご検討されている方は、

    ご相談だけでも受け付けておりますので、

    遠慮なくご連絡ください。

     

     

    メールで現地の写真を送って頂けると、

    現地調査などのお時間を確保していただくことなく、

    「設置可能か否か」の確実な判断ができます。

     

     

    メールでのご連絡も併せてご利用ください。

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    ~リモコン式のお風呂の新規取り付け工事 【横浜市保土ヶ谷区の団地】~

     

     

     

     

     

     

  • 都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!【東京都調布市】2016.08.03更新

    東京都調布市のお客様より、

    「都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    バランス釜からカベピタ給湯器へのリフォーム工事は、

    都営住宅の場合、最小限の穴あけのみで施工できます。

     

     

    大きな穴を開けることなく施工できるため、

    原状回復も簡単です^^

     

     

    さて、こちらが工事を行う前のバランス釜の写真です!

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!1

     

     

     

     

     

     

    バランス釜とは、上の写真の右側に置いてある機械のことです。

    シャワーと追い焚きができます。

    ただ、沸かしすぎ防止装置や空焚き防止装置などがついていないため、

    追い焚きをしていることを忘れてしまうと、

    ボッコボッコと沸騰してしまったり、

    浴槽の底のゴム栓がしっかりはまっていなかった場合、

    水が抜けて空焚き状態になってしまうこともあります。

     

     

    空焚きをすると大変です。

    浴槽とバランス釜をつなげている「バス接続管」が焦げ、

    半端じゃないほどにゴムが焦げた臭いが広がります。

     

     

    それだけならいいですが、

    空焚き時間が長ければ浴槽に熱が伝わってしまい、

    FRP浴槽(ポリ浴槽)であればひしゃげてしまいます。

     

     

    そのため、

    安全のためにカベピタ給湯器(ホールインワン給湯器)へと

    交換される方が多くいらっしゃいます。

     

     

    今回交換するバランス釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!2

     

     

     

     

     

     

    ガスター

    KG-806BFM-FSH1(SR-S1)

     

     

    8号のバランス釜です。

    これを16号のカベピタへとリフォームします!

     

     

    まずは浴槽を外した写真です。

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!3

     

     

     

     

     

     

    上の写真の左奥に、

    浴室の折り戸が立てかけてありますよね?

    あれは、浴槽を運び出すのに当たってしまうため、

    あらかじめ外しておいたものです。

     

     

    バランス釜も完全に撤去し、

    お風呂場をがらんどうにします。

     

     

    「ちょいちょい、がらんどうって、何?」

     

     

    いやいや、「ちょいちょい」って、芸人の諸見里さんみたいでウケますね笑

    「がらんどう」とは、なんにも置いてない部屋のこと表す時に使う言葉です。

    語源なんかはwikiに載ってますが、

    無断転載になるのでここには載せません。

    がらんどう、で検索♪

     

     

    検索するより見た方が早いですね、

    こちらです!

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!4

     

     

     

     

     

     

    わーお、がらーんとしてます。

    ここに、カベピタ給湯器を設置し、

    お風呂に新しい命をふきこみます!

     

     

    次の写真はガス栓の写真です。

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!5

     

     

     

     

     

     

     

    上の写真のような黒いツマミのガス栓であれば、

    問題なく交換することができます。

    これが、銀色のハート型のツマミが付いているタイプのガス栓の場合、

    ガス栓を交換しないと機器を接続することができません。

     

     

    古いガス栓はガスコンロの後ろに伸びているガスホース専用です。

    現在は建築基準法やガス事業法などにより、

    上のタイプのガス栓へと接続することが義務付けられています。

    (安全のためですよー。)

     

     

    で、ここの現場はトイレと浴室の間に隙間があったので、

    そちらから電源の配線を通します。

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!6

     

     

     

     

     

     

     

    次に、リモコンを設置します。

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!7

     

     

     

     

     

     

    このリモコンのおかげで、

    年間通してシャワーの温度を設定どおりにすることができます。

     

     

    真冬でも真夏でも、

    自動的に水量を変えてくれるので、

    バランス釜特有の微調整が不要になります。

     

     

    次は、色々な配管を延ばします。

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!8

     

     

     

     

     

    今回設置する浴槽は、一般的な110cm浴槽です。

    110cm浴槽は軽いので、壁に固定しないとずれてしまいます。

    固定が完了した写真がこちらです!

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!10

     

     

     

     

     

     

    浴槽を固定してあるので、

    お湯を張っても少し引っ張ってもずれることはありません。

    ですが、浴槽が空っぽの時に浴槽を持ち上げたり、

    綱引きのように手をかけて浴槽を強く引っ張れば、

    浴槽が外れたり破損したりするので、

    やる人はいないと思いますが、やめてください。

    (いうまでもありませんが、そんなのは工事保証の対象外となります。)

     

     

     

    今回のバランス釜からのリフォームに使用したカベピタ給湯器は、

    「ハステック WF-1612AT 追い焚き付き16号給湯器」です。

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!11

     

     

     

     

     

     

    ということで、バランス釜からカベピタへのリフォーム工事が完了しました!

    完成写真がこちらです!

     

     

     

     

    都営住宅のバランス釜をカベピタ給湯器へリフォーム!12

     

     

     

     

     

     

    なんということでしょう!

    今までバランス釜があった部分にまで、

    浴槽が広がっています!

     

     

    高さも8cm程低くなったのでまたぎやすく、

    しかも入りやすくなっております!

     

     

    お客様にも大変ご満足いただきました!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    詳しい設置工事費用のご案内は、

    当社の別サイトをご覧ください^^

     

     

    (クリックまたはタップすると、【新しいウインドウ】が開きます)

     

     

     

  • 団地のバランス釜からのリフォーム工事【横浜市南区】2016.08.02更新

    横浜市南区のお客様より、

    「団地のバランス釜からのリフォーム工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

    こちらのお客様は、

    ご購入された分譲団地にバランス釜が付いているため、

    強いシャワーと広い浴槽へのリフォームを

    ご希望され、当社にご連絡くださいました。

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事。

     

     

    これは当社が最も得意とする工事です^^

    ということで、早速工事に移ります!

     

     

    バランス釜は浴槽の隣に付いている風呂釜のことです。

    浴槽というのは、

    お湯をためる湯船のことです。

     

     

    浴槽は大まかに分けて5種類あります。

    以下をご覧ください。

     

     

    1、FRP浴槽(ポリエック⦅プラスティック⦆)

    2、ホーロー浴槽(ガラスコーテイングされた鉄板)

    3、鋳物浴槽(鉄板ではなく、金属のかたまり)

    4、大理石浴槽(大邸宅の床)

    5、木製浴槽浴槽(ヒノキ風呂など)

     

     

    1は強化プラスティックです。

    2は鉄板で作られた浴槽にガラスコーティングをしたものです。

    3は金型に溶かした金属を流し込んで作る、金属のかたまりです。

    4は大理石です。大邸宅の床に使われているような、バブリーなあれです。

    浴槽に使うものは「人工大理石、略して『人大(じんだい)』」と呼ばれます。

    5は木製浴槽です。箱根や熱海などの旅館でおなじみのあれです。

    岩風呂を想像しているのであればそれではありません。木のお風呂の方です。

     

     

    さて、今回の浴槽は何製でしょうか?^^

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事1

     

     

     

     

     

     

     

    テレレーー!

    テーテッテッテッテッテッテーテレレ

    テレレレレーーー!

    (必殺!仕〇人のテーマ)

     

     

     

    ジャカジャーン!

    鋳物の浴槽でした~^^

     

     

    この鋳物の浴槽ですが、

    鉄のかたまりなので、

    山ほど重たいんです。

     

     

    施工スタッフと父で運び出しますが、

    なんたる重さでしょう!

     

     

    浴槽って、形の関係でとても持ちにくいんです。

    しかも、横にしたり縦にしたりで入口なんかをクリアしながら進みますが、

    力いっぱい持ち上げるので、ウデに悪玉乳酸菌がたまるため、

    運び出しになかなか苦戦します。

     

     

    4階のお部屋から外に運び出した時には、

    約20分くらいかかりました。

     

     

    鋳物の浴槽は1年間に1、2回ほどしか運搬する機会がないので、

    なかなかなれませんねー。

     

     

    後日、鋳物の浴槽を計量したところ、

    93kgもありました。

     

     

    なんと、1円玉93,000枚分の重さです。

    そこまでの1円玉が世に出回っているか定かではありませんが、

    それほどの重さです。

     

     

     

    で、話を戻します。

    お次の写真はバランス釜から外に出ている排気筒を、

    浴室から見た写真です。

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事2

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜を鋳物の浴槽を撤去が完了しました。

    その後、お客さんが手配した内装屋さんにより、

    浴室内の壁にバスパネルが貼られました。

     

     

     

    そして後日。

     

     

    「バスパネルの施工が終わったよー!」

     

     

    とのご連絡をいただきましたので、

    工事再開です!

     

     

    リニューアルされた浴室内に足を踏み入れると、

     

     

    「わお!キレイ!」

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事3

     

     

     

     

     

     

    バスパネル、いいですねー!

     

     

    バスパネルの施工方法は、

    タイルや壁の凸凹を専用のレベラーというもので平らにし、

    そこに専用の両面テープや接着剤を使用してパネルを貼り付けます。

     

     

    ユニットバスに比べて工期も短く費用も安く済み、

    しかも浴室の印象がガラッとかわるので、

    これはオススメ!

     

     

    キレイすぎる浴室の壁に穴を開けるので、

    緊張して手が震えんじゃないかと思う方もいらっしゃるかと思いますが、

    緊張してたら仕事にならないので、

    思いっきりいつも通りの作業を行います。

     

     

    設置完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事4

     

     

     

     

     

    今回のバランス釜からのリフォームに使用した給湯器は、

    リンナイ製 RUX-HV161-Eという、

    ホールインワンタイプの給湯専用16号給湯器です。

     

     

    追い焚きは付いておりませんが、

    シャワーがメインの方にはオススメの一品です。

     

     

    水圧もかなり強めなので、

    これからは快適にお使いいただけること間違いなしです!

     

     

     

    この他に、トイレのウォシュレット用のコンセントの増設を行いました。

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事5

     

     

     

     

     

     

     

    現地調査の時と比べ、

    壁紙が新しくなっておりますので、

    雰囲気がガラッと変わりましたね^^

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事6

     

     

     

     

     

    下の写真の右からきているアース線は、

    お風呂の給湯器に繋がっています。

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事7

     

     

     

     

     

     

    アース線はコンセントと同じ場所に接続しなくても、

    接続できるところに繋げれば問題ありません。

    (無くても大きな問題はありませんが、接続できるなら繋げた方がベターです。)

     

     

    洗濯機用の水栓が無く、

    浴室か洗面台から取らなきゃいけない状況だったので、

    専用水栓を増設しました。

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事8

     

     

     

     

     

     

    ドレッサー付きの洗面台を使用すると、

    せっかくの窓からの太陽光を遮断してしまうので、

    下の洗面ボウル部分の施工となりました。

     

     

    お湯の配管を延ばしたので、

    洗面台でも快適に湯が使えます。

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事9

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    全ての工事が完了しました!

     

     

     

     

    団地のバランス釜からのリフォーム工事10

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    作業をしている時にお客様より、

    「熱中症になると大変だから、召し上がってください」

    と、たくさんのお飲み物やアイスの差し入れを頂きました!

     

     

    お昼ご飯までご用意いただき、

    本当にありがとうございますm(__)m

    ごちそうさまでした!

     

     

    団地のバランス釜からのリフォームは、

    色々な工夫や試行錯誤を行うので、

    とても楽しい工事の一つです!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

    公営住宅向け風呂釜設置工事費用のご案内は、

    当社の別サイトをご覧ください^^

     

     

    (クリックまたはタップすると、【新しいウインドウ】が開きます)

     

     

     

  • 風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】2016.08.01更新

    昭島市上川原町の宿舎のお客様より、

    「風呂釜&浴槽の新規取り付け工事」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

     

    こちらのお客様は、

    ご入居される宿舎に風呂釜&浴槽が無かったため、

    新規取り付け工事を行う当社を発見し、

    ご連絡くださいました。

     

     

     

    まずは現地調査です。

     

     

     

    現地調査の際、

    調査するのは浴室の寸法だけではありません。

     

     

     

    どういうライフスタイルで、

    どの程度の性能の風呂釜であれば不自由を感じないか。

     

     

     

    入浴がメインか、

    それともシャワーがメインか。

     

     

     

    小さいお子様がいらっしゃるか、

    またぎやすい浴槽がいいか、

    浴槽の高さは高くても気にならないか。

     

     

     

    色々な観点から最適なお風呂を提案します。

     

     

     

    今回取り付ける風呂釜は、

    リンナイのバランス釜「RBF-A80SN」に決定しました!

     

     

     

    まずは風呂釜&浴槽を取り付ける前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】1

     

     

     

     

     

    上の写真の左奥に貼り付けてある、

    木の板をご覧ください。

     

     

     

    あの木の板がバランス釜が設置できるという目印になります。

     

     

     

     

    その木の板を引っぺがし、

    バランス釜の排気筒(煙突)を収めます。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】2

     

     

     

     

     

     

    これが煙突??

    煙突って、丸いんじゃないの?

     

     

     

    固定観念にとらわれてはいけません。

    四角い煙突もあるのです。

     

     

     

    その四角い煙突を、

    バランス釜に接続します。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】3

     

     

     

     

     

    バランス釜の上の蓋を外すと、

    上の写真のようになります。

     

     

     

    バランス釜をいい位置に持ってくると、

    何もしなくても煙突がこちらへ移動してきたらいいですが、

    そんなうまくはいかないので、

    手を突っ込んで引っ張り出します。

     

     

     

    先ほどの煙突の部材とバランス釜の排気部分を合わせて、

    ビス留めします。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】4

     

     

     

     

     

     

    ここを間違いなく接続すれば、

    CO中毒事故の発生を8割以上防げます。

    他にも要因があるので、

    8割以上防げるということにしておきます。

     

     

     

     

    風呂釜の取り付けが完了したら、

    次は新品の浴槽を設置します。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】5

     

     

     

     

     

     

    写真ではわかりにくいですが、

    新品の浴槽には汚れ防止のためのビニルシートが貼られています。

    このビニルは、取り付けた後に剥がします。

     

     

     

    全てが終わり点火テストを行うと、

    予想もしないところから水漏れが発生しました。

     

     

     

    それがこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】6

     

     

     

     

     

     

     

     

    浴室の洗い場に延ばされている、

    お湯の配管に付いている蛇口です。

     

     

     

    こんなところ、今日いじくってないし。笑

     

     

     

    ついでなので外して原因を確認したところ、

    巻いてあるはずの水漏れ防止のシールテープが、

    なぜだか一切巻いてありませんでした。

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】7

     

     

     

     

     

     

    これじゃー止まらないよ。笑

     

     

     

    ということで、

    水道の国家資格保有者として(大げさ)、

    ばっちりとねじ込んでおきました。

     

     

     

    これで、建物を壊すまで、

    水漏れが起こることは決してありません。

    (ただし、他の誰かが修理などで手を掛けた場合を除く)

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】8

     

     

     

     

     

     

    この蛇口からもお湯が出る構造なので、

    色々と便利かもしれませんね^^

     

     

     

     

    ということで、

    施工完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】9

     

     

     

     

     

     

    とてもいい感じに施工でき、

    お客様にも大変ご満足いただけました^^

     

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~風呂釜&浴槽の新規取り付け工事【昭島市上川原町の宿舎】~

     

     

     

     

  • バランス釜新規設置&浴槽の移設【大和市中央の社宅】2016.07.28更新

    大和市中央のお客様より、

    「バランス釜新規設置&浴槽の移設」

    のご依頼を頂きました!

    ありがとうございます!

     

     

     

    今回は、

    同じ敷地内にある社宅へ移動されるとのことで、

    バランス釜の新規設置&浴槽の移設を行いました。

     

     

     

    「浴槽の移設だけ」というメニューはありませんが、

    バランス釜をご購入いただきましたので、

    料金を設定し作業を承りました。

     

     

     

    移設前の風呂釜と浴槽の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    バランス釜新規設置&浴槽の移設【大和市中央の社宅】1

     

     

     

     

     

     

    左側の風呂釜を撤去処分し、

    浴槽を新居へ運び込みます。

     

     

     

    搬入し、設置を終えたバランス釜と浴槽の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

    バランス釜新規設置&浴槽の移設【大和市中央の社宅】2

     

     

     

     

     

     

    わお、ダイナミズム!

    この浴槽の幅が100cm浴槽だったので、

    縦置き設置しかできないため、

    このような施工になりました。

     

     

     

    バランス釜でも広い浴槽をつけることは可能です。

    ただし、浴室の扉が「引き戸」であることが条件となります。

     

     

     

    開き戸だと開けた時に浴槽に当たって開きにくくなるため、

    お風呂に入れなくなります。

     

     

     

    すこし引きで撮影した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    バランス釜新規設置&浴槽の移設【大和市中央の社宅】3

     

     

     

     

     

     

    うん、いい存在感です!

     

     

     

    ということで、

     

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    ~バランス釜新規設置&浴槽の移設【大和市中央の社宅】~