施工実績
  • 【チャンバー設置】団地用バランス釜の交換工事【都営住宅 in 中野区南台】2017.09.19更新

     

    中野区のお客様より、

    「チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    ところで、

    チャンバー設置タイプの「チャンバー」って、

    なんのことでしょう。

     

     

    チャンバーは、

    子どものころによく使っていたと思います。

     

     

    「オレさー、夏休み、チャリンコでチャンバーの家まで行ってきたんだぜ!」

    「へー、すごいじゃん! チャンバーんちはどこにあんの?」

    「ん? 瀬谷。」

     

     

    暑い中小学生がチャリンコをこいで、

    瀬谷のチャンバーの家まで遊びに行ってきたというお話です。

     

     

    それ、婆ちゃんちじゃん!

    チャンバーじゃなくて婆ちゃん!

     

     

    よくわからなくなってきたので話を戻します。

    以下はチャンバー設置のまともな解説です!

     

     


     

     

    チャンバー設置とはこんな感じです、

    ご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    銀色のドーモ君って感じですね^^

     

     

    これをつける意味は、

    引っ込んだ場所に給排気トップ(煙突)をつけると、

    吐き出した排気ガスをまた吸い込んでしまい、

    機器が正常に燃焼しなくなります。

     

     

    その対策として、

    下のスリットから空気を吸い込み、

    チャンバーの上側の少し膨らんだ金属のプレートの裏から排気ガスを出します。

    そうすることにより排気ガスを再び吸い込まないので、

    正常な燃焼が可能となります。

     

     

    また、

    とても風の強いところに設置する場合、

    通常の給排気トップでは空気が入りすぎ、

    火が吹き消されてしまうこともあります。

     

     

    そういうときにも、

    チャンバー設置に変更することにより、

    安定して使用することができます。

     

     

    バランス釜は内部に強制排気ファンがついていないので、

    このような対策が必要になります。

     

     

    あとは、

    階段室付近のお部屋は消防法で定められているので、

    チャンバー室を設えなければなりませんが、

    その辺の話を書くと終わらなくなるので、

    この辺にしておきます^^

     

     


     

     

    それでは早速、

    「チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事前」

    の浴室をご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

    チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事【中野区南台】1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    写真左がバランス釜で写真右側が浴槽です。

    「風呂釜」はバランス釜のことを指します^^

     

     

    ということで、

    バランス釜を外し、

    新しいバランス釜へと交換します!

     

     

    交換後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事【中野区南台】2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    New balance-gama has come ♪

    (新しいバランス釜がやってきました♪)

     

     

    以前のレバーで口火をつけるタイプから、

    ツマミを押して回すだけで点火する電池式に早変わり!

     

     

    これで点火作業もだいぶ楽になりますね^^

     

     

    新しいバランス釜で本日より、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【チャンバー設置タイプのバランス釜交換工事】都営住宅 in 中野区南台~

     

     

     

     

     

  • 【団地ご入居時】給湯器+浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市中央区】2017.09.18更新

     

    県営住宅 in 相模原市のお客様より、

    「給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    県営住宅にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    「給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事前」

    の浴室をご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

    【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区。当社の施工範囲は東京都及び神奈川県内の都営・区営・県営・市営住宅などの公営住宅のみとなります。1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この何もない空間に、

    いまから快適な設備を設置します!

     

     

    まずは給湯器の取り付け作業に入ります^^

     

     

    よし、この場所にしよう!

     

     

     

     

     

     

    【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区。当社の施工範囲は東京都及び神奈川県内の都営・区営・県営・市営住宅などの公営住宅のみとなります。2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここに、給湯器を取り付けます!

    まずは給湯器本体を取り付け、配管を伸ばして接続します。

     

     

    次にガスの接続口を増やす工事を行い、

    ガスホースと給湯器本体を接続します!

     

     

    ということで、

    外側の工事が完了です^^

     

     

     

     

     

    【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区。当社の施工範囲は東京都及び神奈川県内の都営・区営・県営・市営住宅などの公営住宅のみとなります。3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回設置した給湯器の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区。当社の施工範囲は東京都及び神奈川県内の都営・区営・県営・市営住宅などの公営住宅のみとなります。4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ

    RUX-A1610W-E

     

     

    リンナイ製

    壁掛け給湯器

    給湯専用16号タイプです。

     

     

    こちらは追い焚き機能は付いておりませんが、

    水道の圧力が強ければ強いほど、

    力強いシャワーを浴びることができます^^

     

     

    こちらの建物は、

    水道の圧力がめっぽう強いので、楽しみです!!

     

     

    ということで、

    浴室内に浴槽とリモコンをおさめ、

    給湯器の新規取り付け工事の完成です!

     

     

    設置後の写真がこちらです、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区。当社の施工範囲は東京都及び神奈川県内の都営・区営・県営・市営住宅などの公営住宅のみとなります。5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いい浴槽ですね~♪

     

     

    気になるシャワーの勢いは、

    豆腐に当てたら粉々になるくらいの強さです^^

     

     

    分かりやすく説明しますと、

    お湯のバルブを全開にしたときに、

    シャワーをしっかり持っていないと、

    ヘッドが飛んでいくくらいの強さがありました!

     

     

    本日より、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    給湯器+浴槽セット新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【給湯器+浴槽セット新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市中央区~

     

     

     

     

     

  • 【バランス釜交換】団地用風呂釜のお取替工事【都営住宅 in 東京都江戸川区平井】2017.09.13更新

     

    都営住宅 in 東京都江戸川区平井のお客様より、

    「バランス釜交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは、

    バランス釜の交換工事前の浴室をご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【バランス釜交換工事】都営住宅 in 東京都江戸川区平井1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    年季の入ったいいバランス釜ですね~^^

    上の写真のバランス釜は、

    機械の手前側についているハンドルを回し、

    火打石の要領で火花を飛ばして口火をつけるタイプです。

     

     

    お次はバランス釜を交換した後のお写真です、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【バランス釜交換工事】都営住宅 in 東京都江戸川区平井2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なんとゆーことでしょう!

     

     

    今までハンドルを回して点火していたバランス釜が、

    電池式へと大変身!

     

     

    レバーをガチャンガチャンと回さなくても、

    電池の力でより早く、

    より確実に点火するようになりました^^

     

     

    着火のよくなったバランス釜で、

    本日より快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    都営住宅のバランス釜交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【バランス釜交換工事】都営住宅 in 東京都江戸川区平井~

     

     

     

     

     

     

  • 【団地のリフォーム】バランス式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事【横浜市磯子区】2017.09.07更新

     

    横浜市磯子区のお客様より、

    「バランス式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    バランス式風呂釜(以下 バランス釜)から、

    リモコン式風呂釜へのお取替え工事前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    【BF式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事】横浜市磯子区1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ギンギラギンにさりげなくバランス釜とステンレス浴槽が鎮座しております!

    鎮座しているところ申し訳ございませんが、

    配管を外してホホホイと撤去します^^

     

     

    撤去したら、

    次はリモコン式風呂釜(壁貫通型給湯器)をセットします!

    セットした直後の写真がこちらです!

     

     

     

     

    【BF式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事】横浜市磯子区2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回取り付けたリモコン式風呂釜(壁貫通型給湯器)の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【BF式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事】横浜市磯子区3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リンナイ製

    RUF-HV162A

     

     

    壁貫通型給湯器

    16号フルオートタイプです!

     

     

    16号なので、

    「家の水道の圧力が強ければ」

    強いシャワーを楽しむことができます^^

     

     

    ということで、

    設置完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    【BF式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事】横浜市磯子区4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ギンギラギンにさりげなかったセットから、

    広くて明るいお風呂に大変身です!

     

     

    本日より、

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    バランス式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【バランス式風呂釜からリモコン式風呂釜へのお取替え工事】横浜市磯子区~

     

     

     

     

     

  • 【団地ご入居時】給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事【県営住宅 in 相模原市】2017.09.03更新

     

    県営住宅 in 相模原市のお客様より、

    「給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    県営住宅にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事前の浴室をご覧ください!

     

     

    と言いたいところですが、

    工事前(通称・Before)の写真を撮り忘れたので、

    設置後の写真をご覧ください、こちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    テレレッテッテッテッテッ♪

    テレレッテッテッテッテッ♪

    テレレッテテテテテテテテッテッテっ♪

     

     

    なぜ3分クッキング!?

    どちらかといえば4時間クッキングだぜ!?

     

     

    今回設置した給湯器の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RUF-A1615SAW(A)

     

     

    リンナイ製壁掛け給湯器

    16号オートタイプです!

     

     

    シャワーも強くて追い焚きもでき、

    それに自動湯はりもできる優れものです!!

     

     

    設置後の浴室の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    広くていい浴槽が設置されました!

     

     

    快適なバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【給湯器&浴槽セットの新規取り付け工事】県営住宅 in 相模原市~

     

     

     

     

     

  • 【神奈川県住宅供給公社のお風呂】バランス釜の交換工事【 in 横浜市上郷町】2017.09.01更新

     

    神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町のお客様より、

    「バランス釜の交換工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    交換前のバランス釜の様子をご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    浴槽の左側にある機械が「バランス釜」です。

    この使用感を帯びた佇まい、

    これだけでアンティーク(骨董品)です^^

     

     

    交換前のこのバランス釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RBF-SBN(SR-S)

    01.05-286254

     

     

    6.5号のバランス釜です。

    しかも製造年月日が2001年5月!

     

     

    バンプオブチキンさんの「天体観測」が流行った時期みたいです^^

     

     

    この時は施工スタッフもまだ高校生でした。

    軽音楽部の部長をやっていて、

    文化祭に向けて部を盛り上げていくことを楽しんでいた、

    そんな楽しい時期です^^

     

     

    それでは本題!

     

     

    上の写真緒バランス釜を、

    モンキーレンチという工具を使用し、

    テテテテーーーっと外します。

     

     

    外した写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここに、

    新しいバランス釜をセットし、

    試運転を行い、工事完了!

     

     

    完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    一番初めのバランス釜に比べて、

    なんかボリュームが増したように見えませんか?

     

     

    少し見比べてみてください。

     

     

    少し幅が広くなってますよね?

     

     

    それもそのはず。

    今回設置したバランス釜は、

    8.5号タイプのバランス釜だからなんです^^

     

     

    新しく取り付けたバランス釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です!

     

     

    8.5号は6.5号に比べ、

    約2cmほど幅が広くなっています。

     

     

    8.5号は幅が広くなっているだけでなく、

    追い焚きしながらシャワーを浴びることができます!

     

     

    しかもシャワーの火力が4段階で調整できるため、

    冬でも極端にシャワーが細くなることがありません(東京・神奈川の場合)。

     

     

     

     

     

    【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町6

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    今回は6.5号から8.5号へのグレードアップを行いました!

     

     

    快適にご使用いただければ幸いです^^

     

     

    バランス釜の交換工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【バランス釜の交換工事】神奈川県住宅供給公社 in 横浜市上郷町~

     

     

     

     

     

  • 【団地のお風呂設置】リモコン式風呂釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 秦野市】2017.08.31更新

     

    県営団地 in 秦野市のお客様より、

    「リモコン式風呂釜の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    県営団地にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    リモコン式風呂釜を取り付ける前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    こちらにリモコン式のお風呂を取り付けようと思います!

     

     

    が!!

     

     

    ここ。

    要注意ポイントです。

     

     

    どこが要注意ポイントかというと、

    下の写真をご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わおー!

    壁が分厚い!!

     

     

    これじゃー設置できない!!

     

     

    ということで、

    事前に説明しておいた別途料金の部材を設置し、工事開始!

     

     

     

     

     

    【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まずは機械をセット!

     

     

    次に、

    よくそうをセット!

     

     

     

     

     

    【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここまできたらあと少し!

     

     

    最後に試運転を行い、

    作業完了です^^

     

     

     

     

     

    【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    なんとゆーことでしょう!

     

     

    これで今日から快適にお過ごしいただけます^^

     

     

    リモコン式風呂釜の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【リモコン式風呂釜の新規取り付け工事】県営団地 in 秦野市~

     

     

     

     

     

  • 【団地ご入居時】ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 小田原市】2017.08.30更新

     

    小田原市の県営団地のお客様より、

    「ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    県営団地にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    ホールインワン風呂釜を取り付ける前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いいですね~^^

    ここに、新たな風呂釜を吹き込みます!

     

     

    ということで早速、

    ホールインワン風呂釜をセットした写真をご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これをセットしたら~~?

     

     

     

     

    【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あれま!

    あっという間に

    「ホールインワン風呂釜+1200浴槽セット」

    の新規取り付け、完了です!

     

     

    時間にして約4時間、

    その日のうちに工事完了です!

     

     

    今回設置した機器がこちらです!

     

     

     

     

     

    【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RUF-HV82SA

     

     

    リンナイ製

    8.2号オートタイプです!

     

     

    このタイプは何といっても、

    「高さ55cmというとってもまたぎやすい浴槽」

    が取り付けられるのが最大のポイントです^^

     

     

    設置完了後の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いいお風呂ですね~!

    足を伸ばしてゆったりとしたバスタイムをお過ごしください^^

     

     

    ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【ホールインワン風呂釜の新規取り付け工事】県営住宅 in 小田原市~

     

     

     

     

     

  • 【バランス釜RBF-A80SN】ガス風呂釜の新規取り付け工事【県営住宅 in 小田原市】2017.08.18更新

     

    小田原市の県営団地のお客様より、

    「バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    県営団地にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    バランス釜+浴槽を取り付ける前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    白とダークグレーのコントラストが、

    なまら美しい!

     

     

    「なまら」というのは、

    ナマコをラーメンに浮かべたものではありません。

    北海道育ちの友達曰くこっちで言うところの、

    「超」とか「すごい」とか「マジやべぇ!」

    に相当する言葉だそうです。

     

     

    ということで早速、

    バランス釜の設置になまら移ります!

    (使い方がちがう!)

     

     

    まずはバランス釜の給排気トップ(通称・煙突)を設置します!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この給排気トップの選定を間違えると、

    設置するのに+5分~10分ほど余分に時間がかかります。

     

     

    ということで、

    給排気トップをセットしたら、

    お次はバランス釜と浴槽です!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いいですね~、

    形になってきました^^

     

     

    今回取り付けたバランス釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RBF-A80SN

     

     

    リンナイ製

    8.5号のバランス釜です!

     

     

    8.5号はその他の機種(6.5号・7号)と違い、

    火力の調整が4段階でできるため、

    冬場でも極端に湯量が減るという事態に陥りません。

     

     

    火力?

    4段階?

     

     

    次の写真をご覧いただければわかります、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市5

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    わお!

    4段階だ!

     

     

    これで冬場も安心です^^

     

     

    バランス釜8.5号の湯量とホールインワン8.2号の湯量では、

    バランス釜8.5号の方が多くお湯を作れる計算となります。

     

    シャワーヘッドを節水型のものに替えれば、

    その分シャワーの勢いも増します。

     

     

    おすすめは三栄水栓の「レイニー」です^^

     

     

    ホームセンター(略してホムセン)で3000円前後で売られています^^

    (我が家でも以前使用していました、落として壊すまでは。)

     

     

    色々なヘッドが売られていますので、

    説明書をよく読んで、

    あなたにぴったりのヘッドを選んでみてください^^

     

     

    ということで、

    バランス釜の新規取り付け工事、完成です!

     

     

     

     

     

    【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市6

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いい感じですね~^^

    これからなまら快適にご使用いただければ幸いです!

     

     

    バランス釜+浴槽の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【バランス釜(RBF-A80SN)の新規取り付け工事】県営団地 in 小田原市~

     

     

     

     

     

  • 【団地ご入居時】浴槽&風呂釜の新規取り付け工事【市営住宅 in 小田原市酒匂】2017.08.09更新

     

    小田原市酒匂の市営住宅のお客様より、

    「バランス釜+浴槽の新規取り付け工事」

    のご依頼をいただきました!

    ありがとうございます!

     

     

    市営住宅にご入居される際、

    お風呂が付いていないため、

    当社にご連絡くださいました!

    ありがとうございます!

     

     

    それでは早速、

    バランス釜と浴槽を取り付ける前の浴室をご覧ください!

     

     

     

     

     

    【バランス釜新規取り付け工事(浴槽もね♪)】市営住宅 in 小田原市酒匂1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    はい、

    なんにも付いておらんですね~。

     

     

    ということで早速、

    ここに快適なお風呂を取り付ける作業にとりかかります^^

     

     

    まずは、

    バランス釜を取り付けます!

     

     

    取り付け中の写真がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜新規取り付け工事(浴槽もね♪)】市営住宅 in 小田原市酒匂2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    バランス釜は取り付け方によっては、

    死亡事故が発生する危険性もあります。

     

     

    新しく取り付ける、

    あるいは交換する際は、

    「バランス釜の構造を理解している業者」

    に工事をご依頼いただくことをおすすめします。

     

     

    話を戻します。

     

     

    今回取り付けるバランス釜の型番がこちらです!

     

     

     

     

     

    【バランス釜新規取り付け工事(浴槽もね♪)】市営住宅 in 小田原市酒匂3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    RBF-ASBN

     

     

    リンナイ製

    6.5号のバランス釜です。

     

     

    シャワーの勢いは正直弱いですが、

    身体を流した後で湯船に浸かって温まることができるので、

    真冬でも出るときにはポカポカいい気持ちです^^

     

     

    と言っているうちに、

    バランス釜の新規取り付け工事、完了です!

     

     

    ご覧ください、どうぞ!

     

     

     

     

     

    【バランス釜新規取り付け工事(浴槽もね♪)】市営住宅 in 小田原市酒匂4

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    なんということでshow!(昭和)

     

     

    なにもなかった浴室に、

    快適なお風呂が取り付けられました!

     

     

    これで暑い日も寒い日も、

    快適にお過ごしいただけます^^

     

     

    小田原市の市営住宅は建物の構造が3種類に分かれているため、

    今回設置したバランス釜(BF式風呂釜)の他に、

    BFDP式風呂釜、CF式風呂釜というタイプを設置する建物があります。

     

     

    「どの建物にどのタイプの風呂釜が付くか」

     

     

    までは把握しておりませんので、

    お問い合わせいただく際は、

    お手数ですが浴室内を撮影したお写真を添付のうえ、

    お問い合わせフォームよりご連絡願いますm(__)m

     

     

    ということで、

    バランス釜+浴槽の新規取り付け工事も、

    経験豊富な当社にお任せください!

     

     

    またお役に立てることがございましたら、

    是非当社にお声をおかけください!

     

     

    この度は当社にご依頼いただき、

    本当にありがとうござます!

     

     

    ~【バランス釜新規取り付け工事(浴槽もね♪)】市営住宅 in 小田原市酒匂~

     

     

     

     

お気軽にお問い合わせください!
Q&A
施行スタッフブログ
お客様の声
paypay
line友達追加